配信日時件名
2022/09/19 20:00【我が国の未来を見通す(38)】 「気候変動・エネルギー問題」(3) 地球温暖化の元凶はCO2 宗像久男(元陸将)
2022/09/19 13:00【お知らせ】「ライター・渡邉陽子のコラム」のお休みについて
2022/09/19 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(188) 】コロナ以上の危機が目の前に迫っている    桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/09/16 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】中国の台湾侵攻が難しい理由(1)──地理的困難さ     加藤喬(元米陸軍大尉)
2022/09/16 05:18【危機迫る日本の防衛産業】日本の国防・防衛の兵站を担っているのが防衛産業
2022/09/15 20:00【 『ライター・渡邉陽子のコラム (383)】 第2師団集合教育「レンジャー」(4)    渡邉陽子(ライター)
2022/09/15 13:18【危機迫る日本の防衛産業】「兵器の独立なくして国家の独立はない」
2022/09/14 20:05【本の紹介】『危機迫る日本の防衛産業』 桜林美佐(著) その2
2022/09/14 09:00【陸軍工兵から施設科へ(50)】 幻の弾丸列車計画(3)     荒木肇
2022/09/14 05:08【本の紹介】『元狙撃教官が語る 狙撃の道』松岡勝樹(元狙撃教官)+二見龍(40普連元連隊長)
2022/09/13 19:48【本の紹介】『危機迫る日本の防衛産業』  桜林美佐(著)
2022/09/13 05:08【本の紹介】『MP38&MP40サブマシンガン──ドイツが 生んだ傑作小火器』 アルハンドロ・デ・ケサダ著/床井雅美監訳/ 加藤 喬訳
2022/09/12 20:00【我が国の未来を見通す(37)】 「気候変動・エネルギー問題」(2) 「地球温暖化」によって何が起きているのか?    宗像久男(元陸将)
2022/09/12 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(187)】少しも居なくなっていない  ー「悲劇の英雄」ヤマトタケルと安倍元首相    桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/09/12 05:08【本の紹介】『青の翼 ブルーインパルス』 ー東京の空に五輪を描いた男たちー
2022/09/11 05:08【本の紹介】『鷲の翼 F-15戦闘機─歴代イーグルドライバーの証言』 小峯隆生著(柿谷哲也・撮影)
2022/09/10 05:08【本の紹介】『米軍から見た沖縄特攻作戦』 ロビン・リエリー著 小田部哲哉訳
2022/09/09 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】ヘルファイヤミサイル:ザワヒリ容疑者を暗殺した 「空飛ぶ包丁」(1)   加藤喬(元米陸軍大尉)
2022/09/09 05:08【本の紹介】『朝鮮戦争休戦交渉の実像と虚像』本多巍耀 著
2022/09/08 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (382)】 第2師団集合教育「レンジャー」(3)   渡邉陽子(ライター)
2022/09/08 05:08【本の紹介】『神は賽子を振らない』 渡邉陽子 (著) 火箱芳文 (監修)
2022/09/07 05:08【本の紹介】『次期戦闘機開発をいかに成功させるか』 森本敏 (著), 岩崎茂 (著)
2022/09/06 09:00【陸軍工兵から施設科へ(49)】幻の弾丸列車計画(2)   荒木肇
2022/09/06 05:08【本の紹介】『国家戦略で読み解く日本近現代史』黒川雄三(著)
2022/09/05 20:00【我が国の未来を見通す(36)】「気候変動・エネルギー問題」(1) 今なぜ「気候変動・エネルギー問題」なのか?    宗像久男(元陸将)
2022/09/05 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(186)】 日本人も宗教についてちゃんと学ぶ必要がある
2022/09/05 05:08【本の紹介】『インテリジェンス用語事典』 川上高司(拓殖大学教授)監修  執筆:樋口敬祐、上田篤盛、志田淳二郎
2022/09/04 05:08【本の紹介】『AK-47ライフル─最強のアサルト・ライフル』G・ロットマン著 床井雅美監訳 加藤 喬訳
2022/09/03 05:08【本の紹介】「漫画 グデーリアンと機甲戦」 石原 ヒロアキ (著), 大木 毅 (監修)
2022/09/02 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】ヘルファイヤミサイル:ザワヒリ容疑者を暗殺した 「空飛ぶ包丁」(1)   加藤喬(元米陸軍大尉)
2022/09/02 05:08【本の紹介】「「技術」が変える戦争と平和」 道下徳成 (編著)
2022/09/01 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (381)】第2師団集合教育「レンジャー」(2)    渡邉陽子(ライター)
2022/09/01 05:08【本の紹介】『ミニミ軽機関銃─最強の分隊支援火器』クリス・マクナブ著 床井雅美監訳 加藤 喬訳
2022/08/31 09:00【陸軍工兵から施設科へ(48)】 幻の弾丸列車計画(1)   荒木肇
2022/08/29 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(185)】夏の風物詩「盆踊り」──みんな踊りが上手で驚い た    桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/08/26 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】 ロシア軍が地対空ミサイルを地上攻撃に使う理由 (4)心理的威嚇効果    加藤喬(元米陸軍大尉)
2022/08/26 05:08【極秘】三井・三菱財閥をわずか一代で超えた男の経営學
2022/08/25 20:00【『ライター・渡邉陽子のコラム (380)】 第2師団集合教育「レンジャー」(1)   渡邉陽子(ライター)
2022/08/25 05:18【本の紹介】『超一流諜報員の頭の回転が速くなるダークスキル-仕事で使える5つの極秘技術』 上田篤盛(著)
2022/08/24 09:00【陸軍工兵から施設科へ(47)】丹那トンネル運転に向けて   荒木肇
2022/08/24 05:08【本の紹介】『特殊部隊vs.精鋭部隊─最強を目指せ』荒谷卓・二見龍(共著)
2022/08/23 05:08【本の紹介】『陸・海・空 軍人によるウクライナ侵攻分析 - 日本の未来のために必要なこと』
2022/08/22 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(184)】知られざる過酷な現実ー自腹を切る自衛官    桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/08/22 05:08【本の紹介】「「技術」が変える戦争と平和」 道下徳成 (編著)
2022/08/21 05:08【本の紹介】『朝鮮戦争休戦交渉の実像と虚像』本多巍耀 著
2022/08/20 05:08【本の紹介】『カウンター・テロリズム・パズル─政策決定者への提言─』
2022/08/19 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】ロシア軍が地対空ミサイルを地上攻撃に使う理由(3)極超音速ミサイルの利点    加藤喬(元米陸軍大尉)
2022/08/19 05:08【本の紹介】『インテリジェンス用語事典』 川上高司(拓殖大学教授)監修  執筆:樋口敬祐、上田篤盛、志田淳二郎
2022/08/18 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (379)】第3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(19)      渡邉陽子(ライター)
2022/08/18 05:08【本の紹介】『元狙撃教官が語る 狙撃の道』 松岡勝樹(元狙撃教官)+二見龍(40普連元連隊長)