配信日時件名
2022/07/20 09:00【陸軍工兵から施設科へ(42)】函南村畑区の渇水  荒木肇
2022/07/20 05:08【本の紹介】『次期戦闘機開発をいかに成功させるか』 森本敏 (著), 岩崎茂 (著)
2022/07/19 05:08【本の紹介】『国家戦略で読み解く日本近現代史』黒川雄三(著)
2022/07/18 20:00【我が国の未来を見通す(32) 】 「農業・食料問題」(14) 「農業の高付加価値化」の推進(その2)   宗像久男(元陸将)
2022/07/18 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(180)】追悼連載のお知らせ──「安倍晋三と自衛隊」 桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/07/18 05:08【本の紹介】『インテリジェンス用語事典』 川上高司(拓殖大学教授)監修  執筆:樋口敬祐、上田篤盛、志田淳二郎
2022/07/17 05:08【本の紹介】『AK-47ライフル─最強のアサルト・ライフル』G・ロットマン著 床井雅美監訳 加藤 喬訳
2022/07/16 05:08【本の紹介】「漫画 グデーリアンと機甲戦」 石原 ヒロアキ (著), 大木 毅 (監修)
2022/07/15 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】フィンランドのNATO加盟(1)──ロシアの攻 撃を阻止する雪中戦訓練
2022/07/15 05:08【本の紹介】「「技術」が変える戦争と平和」 道下徳成 (編著)
2022/07/14 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (377)】第3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(16)    渡邉陽子(ライター)
2022/07/14 05:08【本の紹介】『ミニミ軽機関銃─最強の分隊支援火器』クリス・マクナブ著 床井雅美監訳 加藤 喬訳
2022/07/13 09:00【陸軍工兵から施設科へ(41)】 三島口で崩落   荒木肇
2022/07/11 20:00【我が国の未来を見通す(31)】「農業・食料問題」(13) 「農業の高付加価値化」の推進(その1)    宗像久男(元陸将)
2022/07/11 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(179)】「言葉」も人を傷つける凶器──自覚なき大手メデ ィアの責任   桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/07/08 20:00【 加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】 新型ICBMサルマト(4)──欧米への警告    加藤喬(元米陸軍大尉)
2022/07/07 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (376)】3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(15)     渡邉陽子(ライター)
2022/07/06 12:43【陸軍工兵から施設科へ(40)】 丹那盆地の水が抜ける  荒木肇
2022/07/04 16:48本日の「我が国の未来を見通す」はお休みです
2022/07/04 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(178)】 製造業の電気代が世界一高い上に電力不足?! 桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/07/01 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】 新型ICBMサルマト(3)──欧米への警告   加藤喬(元米陸軍大尉)
2022/07/01 04:58【本の紹介】『明治の御代 御製とお言葉から見えてくるもの』  勝岡寛次(著/文)
2022/06/30 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (375)】第3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(14)       渡邉陽子(ライター)
2022/06/30 04:58【本の紹介】『特殊部隊vs.精鋭部隊─最強を目指せ』荒谷卓・二見龍(共著)
2022/06/29 09:00【陸軍工兵から施設科へ(39)】生存者救助と工事続行    荒木肇
2022/06/27 20:00【我が国の未来を見通す(30)】 「農業・食料問題」(12) 「スマート農業」の推進(前段)   宗像久男(元陸将)
2022/06/27 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(177) 】 防衛費の「ステルス値上げ」に要注意!   桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/06/24 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】 新型ICBMサルマト(2)──欧米への警告     加藤喬(元米陸軍大尉)
2022/06/23 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (374)】 第3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(13)   渡邉陽子(ライター)
2022/06/22 09:00【陸軍工兵から施設科へ(38)】  難航する救助坑の掘削   荒木肇
2022/06/20 20:00【我が国の未来を見通す(29)】 「農業・食料問題」(11) 「農業の企業化・大規模化」の推進(その2) 宗像久男(元陸将)
2022/06/20 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(176) 】 ラッパ「君が代」陸と海空では全く違う?!    桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/06/17 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】新型ICBMサルマト(1)──欧米への警告    加藤喬(元米陸軍大尉)
2022/06/16 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (373)】第3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(12)   渡邉陽子(ライター)
2022/06/15 09:00【陸軍工兵から施設科へ(37) 】トンネル崩落 荒木 肇
2022/06/13 20:00【我が国の未来を見通す(28)】「農業・食料問題」(10) 「農業の企業化・大規模化」の推進(その1)     宗像久男(元陸将)
2022/06/13 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(175)】「サムライ留学生」を育てて親日家を広げる    桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/06/10 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】ロシア軍将官戦死の舞台裏(6)──「非対称戦争   加藤喬(元米陸軍大尉)
2022/06/09 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (372)】第3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(11)  渡邉陽子(ライター)
2022/06/08 09:00【陸軍工兵から施設科へ(36)】丹那トンネル掘削の難航    荒木肇
2022/06/06 16:50【お知らせ】きょうの「我が国の未来を見通す」はお休みです
2022/06/06 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(174)】シビレる「鉄道唱歌」──未来にレール敷いた葛西 敬之氏    桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/06/03 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】 ロシア軍将官戦死の舞台裏(5)──「複数領域作 戦」   加藤喬(元米陸軍大尉)
2022/06/02 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (371)】第3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(10)
2022/06/01 09:00【陸軍工兵から施設科へ(35) 】丹那トンネルの建設   荒木肇
2022/05/30 20:00【我が国の未来を見通す(27)】「農業・食料問題」(9) 「農業・食料問題」の解決方向    宗像久男(元陸将)
2022/05/30 16:38【不定期連載:ウクライナ侵攻に関するインテリジェ ンス(2)】元スパイのプーチン大統領に「戦略は描けない」は本当か? 樋口敬祐(元防衛省情報本部分析部主任分析官)
2022/05/30 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(173)】「小さな兵士」への敬意が組織を強くする     桜林美佐(防衛問題研究家)
2022/05/29 05:08【本の紹介】『MP38&MP40サブマシンガン──ドイツが生んだ傑作小火器』 アルハンドロ・デ・ケサダ著 床井雅美監訳  加藤 喬訳
2022/05/28 05:08【本の紹介】『米軍から見た沖縄特攻作戦』 ロビン・リエリー著 小田部哲哉訳