2022/05/27 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】ロシア軍将官戦死の舞台裏(4)──「集権的意思 決定」 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2022/05/27 05:08 | 【本の紹介】「「技術」が変える戦争と平和」 道下徳成 (編著) |
2022/05/26 05:08 | 【本の紹介】『インテリジェンス用語事典』 川上高司(拓殖大学教授)監修 執筆:樋口敬祐、上田篤盛、志田淳二郎 |
2022/05/25 09:00 | 【陸軍工兵から施設科へ(34)】 昭和初めの日々 荒木肇 |
2022/05/25 05:08 | 【本の紹介】『鷲の翼 F-15戦闘機─歴代イーグルドライバーの証言』 小峯隆生著(柿谷哲也・撮影) |
2022/05/24 05:08 | 【本の紹介】『朝鮮戦争休戦交渉の実像と虚像』本多巍耀 著 |
2022/05/23 20:00 | 【我が国の未来を見通す(26) 】「農業・食料問題」(8) 変革する農業経営(後段) 宗像久男(元陸将) |
2022/05/23 07:18 | 【お知らせ】きょうの美佐日記はお休みです |
2022/05/23 05:08 | 【本の紹介】『国家戦略で読み解く日本近現代史』黒川雄三(著) |
2022/05/22 05:08 | 【本の紹介】『神は賽子を振らない』 渡邉陽子 (著) 火箱芳文 (監修) |
2022/05/21 05:08 | 【本の紹介】『AK-47ライフル─最強のアサルト・ライフル』G・ロットマン著 床井雅美監訳 加藤 喬訳 |
2022/05/20 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】 ロシア軍将官戦死の舞台裏(3)──「通信秘密保全」 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2022/05/20 05:08 | 【本の紹介】「漫画 グデーリアンと機甲戦」 石原 ヒロアキ (著), 大木 毅 (監修) |
2022/05/19 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (370)】 第3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(9) 渡邉陽子(ライター) |
2022/05/19 05:08 | 【本の紹介】『次期戦闘機開発をいかに成功させるか』 森本敏 (著), 岩崎茂 (著) |
2022/05/18 09:00 | 【陸軍工兵から施設科へ(33)】 昭和初めの減俸事件 荒木肇 |
2022/05/16 20:00 | 【我が国の未来を見通す(25)】「農業・食料問題」(7) 変革する農業経営(前段) 宗像久男(元陸将) |
2022/05/16 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(172)】 「憂国の士」その早過ぎる死を悼む 桜林美佐(防衛問題研究家) |
2022/05/14 15:17 | (再送)【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】ロシア軍将官戦死の舞台裏(2)──「任務の委任」 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2022/05/13 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】ロシア軍将官戦士の舞台裏(2)──「任務の委任」 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2022/05/13 05:08 | 【本の紹介】『元狙撃教官が語る 狙撃の道』松岡勝樹(元狙撃教官)+二見龍(40普連元連隊長) |
2022/05/12 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (369)】第3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(8) |
2022/05/11 09:00 | 【陸軍工兵から施設科へ(32)】 走れ超特急! 荒木肇 |
2022/05/09 20:00 | 【 我が国の未来を見通す(24)】 「農業・食料問題」(6) 農業政策の概要(続き) 宗像久男(元陸将) |
2022/05/09 12:28 | (新)【不定期連載:ウクライナ侵攻に関するインテリジェ ンス(1)】 元ネタに当たれ──情報の出典を確認することが重要 樋口敬祐(元防衛省情報本部分析部主任分析官) |
2022/05/09 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(171) 】初めに数字ありきの「GDP2%」論議 桜林美佐(防衛問題研究家) |
2022/05/08 05:08 | 【本の紹介】『日本軍と軍用車両─戦争マネジメントの失敗』林譲治(著) |
2022/05/07 05:08 | 【本の紹介】『神は賽子を振らない』 渡邉陽子 (著) 火箱芳文 (監修) |
2022/05/06 05:08 | 【本の紹介】『次期戦闘機開発をいかに成功させるか』 森本敏 (著), 岩崎茂 (著) |
2022/05/05 05:08 | 【本の紹介】『AK-47ライフル─最強のアサルト・ライフル』G・ロットマン著 床井雅美監訳 加藤 喬訳 |
2022/05/04 05:08 | 【本の紹介】『インド太平洋戦略の地政学 中国はなぜ覇権をとれないのか』 |
2022/05/03 05:08 | 【本の紹介】『鷲の翼 F-15戦闘機─歴代イーグルドライバーの証言』 小峯隆生著(柿谷哲也・撮影) |
2022/05/02 19:48 | 【本の紹介】『国家戦略で読み解く日本近現代史』黒川雄三(著) |
2022/05/02 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(170) 】 神様は見てくれている──避難生活を送る人々の復活祭 桜林美佐(防衛問題研究家) |
2022/05/01 05:08 | 【本の紹介】『インテリジェンス用語事典』 川上高司(拓殖大学教授)監修 執筆:樋口敬祐、上田篤盛、志田淳二郎 |
2022/04/30 05:08 | 【本の紹介】『米軍から見た沖縄特攻作戦』 ロビン・リエリー著 小田部哲哉訳 |
2022/04/29 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】ロシア軍将官戦士の舞台裏(1)──「将軍という階級とその任務」 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2022/04/29 05:08 | 【本の紹介】『朝鮮戦争休戦交渉の実像と虚像』本多巍耀 著 |
2022/04/28 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (368)】第3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(7) 渡邉陽子(ライター) |
2022/04/28 05:08 | 【本の紹介】『ブランデンブルク隊員の手記』ヒンリヒ=ボーイ・クリスティアンゼン著/大木毅監訳/並木均訳 |
2022/04/27 09:00 | 【陸軍工兵から施設科へ(31)】蒸気機関車で全行程を 荒木肇 |
2022/04/25 20:00 | 【我が国の未来を見通す(23)】 「農業・食料問題」(5) 農業政策の概要 宗像久男(元陸将) |
2022/04/25 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(169)】元自衛官が作る「パラベラムコーヒー」 桜林美佐(防衛問題研究家) |
2022/04/22 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】 暴かれたロシア軍の弱点(3)──「泥将軍」 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2022/04/21 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (367)】第3普通科連隊から第3即応機動連隊へ(6) |
2022/04/20 09:00 | 【陸軍工兵から施設科へ(30)】超特急「つばめ」 荒木肇 |
2022/04/20 05:08 | 【本の紹介】『中国の航空エンジン開発史 中国は戦闘機用エンジンを国内開発できるか?』榊純一 著 |
2022/04/18 20:00 | 【我が国の未来を見通す(22)】「農業・食料問題」(4) 我が国の食料事情 宗像久男(元陸将) |
2022/04/18 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(168)】ロシア兵の残虐な行為は変わらない…… 桜林美佐(防衛問題研究家) |
2022/04/15 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】暴かれたロシア軍の弱点(2)──制空権 加藤喬(元米陸軍大尉) |