配信日時件名
2021/12/29 09:00【防衛省の秘蔵映像(47)】防衛省秘蔵映像から見えること 2009(平成21)年の映像紹介 荒木肇
2021/12/29 05:13【本の紹介】『特殊部隊vs.精鋭部隊─最強を目指せ』荒谷卓・二見龍(共著)
2021/12/28 20:00【 武器になる「状況判断力」(最終回)】OODA(ウーダ)ループの内容  上田篤盛(インテリジェンス研究家)
2021/12/28 05:28【本の紹介】『AK-47ライフル─最強のアサルト・ライフル』G・ロットマン著 床井雅美監訳 加藤 喬訳
2021/12/27 20:00【我が国の未来を見通す(7)】少子高齢化問題(7) 高齢化対策の現状(その2) 宗像久男(元陸将)
2021/12/27 05:50【本の紹介】「「技術」が変える戦争と平和」 道下徳成 (編著)
2021/12/26 05:48【本の紹介】『次期戦闘機開発をいかに成功させるか』 森本敏 (著), 岩崎茂 (著)
2021/12/25 05:08【本の紹介】「漫画 グデーリアンと機甲戦」 石原 ヒロアキ (著), 大木 毅 (監修)
2021/12/24 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】 台湾防衛の切り札(7)F16ファイティング・ファルコン
2021/12/24 07:48【本の紹介】『日本軍と軍用車両─戦争マネジメントの失敗』林譲治(著)
2021/12/23 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (353)】  自衛隊とその他のUAV(6)
2021/12/23 07:49【本の紹介】『日本の地政学 日本が戦勝国になる方法』 北野幸伯(著)
2021/12/22 21:29【本の紹介】『AK-47ライフル─最強のアサルト・ライフル』G・ロットマン著 床井雅美監訳 加藤 喬訳
2021/12/22 20:00【海軍戦略500年史(32)】 パクス・ブリタニカの終焉 堂下哲郎(元海将)
2021/12/22 09:00【 防衛省の秘蔵映像(46)】「動的防衛力」の提唱 2009(平成21)年の映像紹介  荒木肇
2021/12/21 20:00【武器になる「状況判断力」(23)】 軍隊式状況判断からOODAループへ  上田篤盛(インテリジェンス研究家)
2021/12/21 07:39【本の紹介】『能登半島沖不審船対処の記録 P-3C哨戒機機長が見た真実と残された課題』木村康張(著)
2021/12/20 16:33【お知らせ】本日の「我が国の未来を見通す」 はお休みです。
2021/12/20 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(154)】 プライバシー保護と国籍軽視
2021/12/17 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】台湾防衛の切り札(6)MQ-9リーパー(死神)
2021/12/16 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (352)】 自衛隊とその他のUAV(5)
2021/12/16 07:50【本の紹介】『ミニミ軽機関銃─最強の分隊支援火器』クリス・マクナブ著 床井雅美監訳 加藤 喬訳
2021/12/15 20:00【海軍戦略500年史(31)】 第一次世界大戦  堂下哲郎(元海将)
2021/12/15 09:00【防衛省の秘蔵映像(45)】「真の信頼を得るために」 2008(平成20)年の映像紹介   荒木肇
2021/12/14 20:00【武器になる「状況判断力」(22)】 比較要因に基づき最良の行動方針を選定する 上田篤盛(インテリジェンス研究家)
2021/12/14 13:49【本の紹介】『ジョミニの戦略理論 『戦争術概論』新訳と解説』 今村伸哉(編著)
2021/12/13 20:00【我が国の未来を見通す(6)】 少子高齢化問題(6) 高齢化対策の現状(その1) 宗像久男(元陸将)
2021/12/13 16:42【お知らせ】年末年始の配信について
2021/12/13 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(153)】 分け隔てなく「挨拶」する大切さ
2021/12/13 04:32【本の紹介】『次期戦闘機開発をいかに成功させるか』 森本敏 (著), 岩崎茂 (著)
2021/12/12 08:00【本の紹介】「「技術」が変える戦争と平和」 道下徳成 (編著)
2021/12/10 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】台湾防衛の切り札(5)M142高機動ロケット砲システム(HIMARS)
2021/12/10 08:00【本の紹介】「漫画 グデーリアンと機甲戦」 石原 ヒロアキ (著), 大木 毅 (監修)
2021/12/09 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (351)】自衛隊とその他のUAV(4)
2021/12/08 20:00【海軍戦略500年史(30)】南進か北進か  堂下哲郎(元海将)
2021/12/08 09:00【防衛省の秘蔵映像(44)】ヒトロク(16)大綱の時代 2007(平成19)年の映像紹介  荒木肇
2021/12/07 20:00【武器になる「状況判断力」(21)】各行動方針の分析でゲーム理論を活用する 上田篤盛 (インテリジェンス研究家)
2021/12/06 20:00【我が国の未来を見通す(5)】少子高齢化問題(5) 「国の借金」をどう考えるか 宗像久男(元陸将)
2021/12/06 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(152)】サンタさんは今年も来られない?!
2021/12/03 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】台湾防衛の切り札(4)M1A2T戦車
2021/12/02 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (350)】自衛隊とその他のUAV(3)
2021/12/01 20:00【海軍戦略500年史(29)】新たな日米関係 堂下哲郎(元海将)
2021/12/01 09:00【防衛省の秘蔵映像(43)】米軍再編と北の核実験 2006(平成18)年の映像紹介 荒木肇
2021/11/30 20:00【武器になる「状況判断力」(20)】 行動方針を選定する上での3つの物差し 上田篤盛 (インテリジェンス研究家)
2021/11/29 20:00【我が国の未来を見通す(4)】少子高齢化問題(4) 「少子高齢化社会」の最大の問題点 宗像久男(元陸将)
2021/11/29 08:00【桜林美佐の「美佐日記」(151)】作戦名は「防衛力強化加速化パッケージ」!
2021/11/26 20:00【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】台湾防衛の切り札(3)M109A6パラディン自 走榴弾砲
2021/11/25 20:00【ライター・渡邉陽子のコラム (349)】自衛隊とその他のUAV(2)
2021/11/24 20:00【海軍戦略500年史(28)】日露戦争 堂下哲郎(元海将)
2021/11/24 09:00【防衛省の秘蔵映像(42)】いささかだれ気味(?)の広報動画  2005(平成17)年の映像紹介 荒木肇