2021/08/25 20:00 | 【海軍戦略500年史(15) 】帆船の発達と戦術 堂下哲郎(元海将) |
2021/08/25 09:00 | 【防衛省の秘蔵映像(29)】新防衛計画―平成の大軍縮・海上自衛隊(2) 荒木肇 |
2021/08/23 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(138)】 繰り返すことを恐れない |
2021/08/20 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】中国の核軍備増強(3) 中共の核野心 |
2021/08/19 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (337)】 神は賽子を振らない(16) |
2021/08/18 20:00 | 【海軍戦略500年史(14) 】英仏抗争の終わり──パクス・ブリタニカ 堂下哲郎(元海将) |
2021/08/18 09:00 | 【防衛省の秘蔵映像(28)】新防衛計画―平成の大軍縮(1) 荒木肇 |
2021/08/17 20:00 | 【武器になる「状況判断力」(7)】センスを高める秘訣──暗黙知を形式知に置き換える 上田篤盛(インテリジェンス研究家) |
2021/08/16 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(137)】 五輪を支えた米軍関係者のボランティア |
2021/08/13 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】中国の核軍備増強(2) 中国の核先制不使用宣言に懸念 |
2021/08/12 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (336)】 神は賽子を振らない(15) |
2021/08/11 20:00 | 【海軍戦略500年史(13) 】英仏抗争──アメリカ独立戦争とフランス革命戦争── 堂下哲郎(元海将) |
2021/08/11 09:00 | 【防衛省の秘蔵映像(27)】 ルワンダ派遣と機関銃 ─平成6年映像(2)─ 荒木肇 |
2021/08/10 20:00 | 【武器になる「状況判断力」(6)】状況判断力は養成可能か?──センスは論理的思考 で磨かれる 上田篤盛(インテリジェンス研究家) |
2021/08/09 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(136)】幼稚園のバス事故と危機管理 |
2021/08/08 07:40 | 【オリンピックと自衛隊】もっとも重要な命令 |
2021/08/07 11:44 | 【オリンピックと自衛隊】五輪飛行 |
2021/08/06 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】中国の核軍備増強(1) 冷戦後最大のミサイル・サイロ増築 |
2021/08/06 18:48 | 【オリンピックと自衛隊】カギは自衛隊 |
2021/08/05 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (335)】 神は賽子を振らない(14) |
2021/08/05 05:41 | 【オリンピックと自衛隊】尽くすということ |
2021/08/04 20:00 | 【海軍戦略500年史(12) 】英仏抗争──大英帝国への歩み 堂下哲郎(元海将) |
2021/08/04 18:12 | 【オリンピックと自衛隊】知られざる自衛隊の栄光。 |
2021/08/04 09:00 | 【防衛省の秘蔵映像(26)】 ルワンダ派遣と阪神・淡路大震災(1) ─平成6年映像─ 荒木肇 |
2021/08/03 20:00 | 【武器になる「状況判断力」(5)】状況判断の重要性─VUCA時代では状況判断力が一層重要 上田篤盛(インテリジェンス研究家) |
2021/08/02 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(135)】若き女性海軍少尉の陸上100m走に注目 |
2021/07/30 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】ロシアをも狙う中共の中共のスパイ活動(2) 中国に絡めとられたロシア |
2021/07/29 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (334)】 神は賽子を振らない(13) |
2021/07/29 11:09 | 【21時@7/30(金)】言論テレビに出演! |
2021/07/28 20:00 | 【海軍戦略500年史(11) 】英仏抗争のはじまり 堂下哲郎(元海将) |
2021/07/28 09:00 | 【防衛省の秘蔵映像(25)】 海外派遣ますますの進展 ─平成5年映像─ 荒木肇 |
2021/07/27 20:00 | 【武器になる「状況判断力」(4)】状況判断と情勢判断 上田篤盛(インテリジェンス研究家) |
2021/07/26 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(134)】自衛隊のオリンピック支援 |
2021/07/23 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】ロシアをも狙う中共の中共のスパイ活動(1)静粛性に優れたロシアのミサイル原潜の情報を窃取 |
2021/07/21 20:00 | 【海軍戦略500年史(10) 】フランスのオランダ潰し 堂下哲郎(元海将) |
2021/07/21 09:00 | 【防衛省の秘蔵映像(24)】 カンボディアへ施設大隊の派遣 ─平成4年映像─ 荒木肇 |
2021/07/20 20:00 | 【武器になる「状況判断力」(3)】状況判断の役割──指揮の核心「決心」を準備する 上田篤盛(インテリジェンス研究家) |
2021/07/19 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(133)】今日も「フムス」を頂きます |
2021/07/16 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】米空母を無力化するロシア軍兵器(8) 中国に対する究極の抑止力としてのロシアの核 |
2021/07/15 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (333)】 神は賽子を振らない(12) |
2021/07/14 20:00 | 【海軍戦略500年史(9) 】イギリスのオランダ潰し 堂下哲郎(元海将) |
2021/07/14 09:00 | 【防衛省の秘蔵映像(23)】 湾岸戦争の衝撃 ─平成3年映像─ 荒木肇 |
2021/07/13 20:00 | 【武器になる「状況判断力」(2)】状況判断の意義──最良の方策を決定する 上田篤盛(インテリジェンス研究家) |
2021/07/12 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(132)】大谷選手のさりげないゴミ拾い──母校野球部の教え |
2021/07/09 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:兵器編】米空母を無力化するロシア軍兵器(7) ボストーク演習──ロシアの狙いは中国への抑止 |
2021/07/08 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (332)】 神は賽子を振らない(11) |
2021/07/07 20:00 | 【海軍戦略500年史(8) 】オランダの衰退 堂下哲郎(元海将) |
2021/07/07 09:00 | 【防衛省の秘蔵映像(22)】 ソ連の脅威の削除とイラク軍のクウェート侵攻 ─平成2年映像─ 荒木肇 |
2021/07/06 20:00 | (新)【武器になる「状況判断力」(1)】判断と決断の違い 上田篤盛(インテリジェンス研究家) |
2021/07/05 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(131)】情報のワナ──世の中を見て歩くことの大切さ |