2017/06/17 23:48 | 「ワーク」を真剣に考えるのであれば、「ライフ」をもっと真剣に考えること【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/16 07:13 | ちょっとだけ先を進む人へ教えを乞い、見えない世界を先取りする【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/14 07:50 | 妻が「恐怖を感じ、自らを変えねばならぬ」と思い至った話 ~人の変容のプロセスの事例~【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/13 08:37 | 「下流老人」の本を読み、心がけるべきと思ったこと【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/12 12:33 | 【イベントのご案内】「リーダーシップ」には、4つのレベルがある【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/11 13:02 | 今週の一冊『ジョコビッチの生まれ変わる食事』【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/10 21:30 | ”「泳ぎのコツ」は腕が8割、足が2割”という原則から学ぶ人生訓【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/09 08:17 | 子供になる。できないことにチャレンジし続けることで、人生は長く光り輝く【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/08 08:12 | 「ガラガラポン」をどれだけ回しているか【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/07 08:20 | 「無用の用」こそが、人生を豊かにする【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/06 08:30 | ”おそうじ5分タイマー”が、部屋をピカピカに保つ【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/05 17:21 | 「然るべき型」を知れば、75mから1500mへと、一夜で泳げるようになる【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/04 20:30 | 今週の一冊 『リーダーシップの旅 見えないものを見る』【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/03 23:40 | 「思考の生活習慣病」に気をつけよう【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/02 08:10 | 自然と触れる、旅に出る。「転地効果」でストレスが解放される【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/06/01 08:51 | 笑いと幸せがなければ、失敗したほうがマシ【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/31 07:48 | タスクの洪水に飲み込まれないために、”◯◯は何か?”という観点を持つ【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/30 07:13 | 1 / 59,413 すべて印刷 新しいウィンドウで開く 「スティーブ・ジョブズ病」にならぬよう、”夢中になる努力”をする【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/29 08:59 | 【イベントのご案内】「熱意ある社員」6%のみ(in 日本)はヒトゴトではない【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/28 20:39 | 今週の一冊『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/27 23:08 | 「負けないで」、と何回も言われるから、負けない気持ちになる【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/26 09:12 | 「己の基準」が高まることを、人は成長と呼ぶ【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/25 08:36 | 創業300年の中川政七商店から学んだ、”自分を律する言葉”を持つことの価値【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/24 08:45 | 「人生はマラソンである」の格言が、本当に言わんとすること |
2017/05/23 10:00 | 「あれから何日」より「あと何日」のスタンスが、自らを高みへと連れてゆく【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/22 12:15 | 100キロマラソン体験記 ―今この一歩に、魂を込める― |
2017/05/21 03:56 | 『「今、ここ」に意識を集中する練習 ~心を強く、柔らかくする「マインドフルネス」入門~』【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/20 12:56 | 100キロウルトラマラソン出場の経緯から学んだ、「新たな世界は、人との出会いによってもたらされる」という話【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/19 08:17 | 「人を幸せにする打算」は、どんどんやればいい【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/18 09:07 | 会社の崩壊のプロセスから学ぶ、自らを崩壊させない心得【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/05/17 08:32 | 「なぜ?」ではなく、「どのようにして?」と問うことで、建設的な会話が生まれる |
2017/05/16 08:50 | 【御礼】 〇〇様、先日はありがとうございました。(紀藤康行) |