2017/09/29 08:04 | 「高い」vs.「低い」で迷った時は、迷わず「高い」を選ぶ【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/28 10:08 | 物事を変えるため、変化を起こすためには、ショックが必要である【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/27 09:41 | 最先端の遺伝子工学「エピジェネティックス」から学ぶ、”遺伝子のスイッチをオンにすることで、人は能力を開放させられる”、という話【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/26 10:50 | 「知り続けた、学び続けた先」に見える世界【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/25 14:23 | 誰かの考えに従うより、自分の心に愚直に従い続けるほうが、難しいものである【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/24 18:11 | 今週の一冊『どの教科書にも書かれていない日本人のための世界史』【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/24 01:51 | 「ライナスのブランケット(安心毛布)」を手放したとき、新たな可能性の扉が開かれる【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/22 08:03 | 毎瞬間、毎瞬間、”「今一番すべきことは何か」を考え続けること”。 ポイントは「毎瞬間、毎瞬間」である【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/21 09:24 | 見失ってはならぬものは、「経過」ではなく、得たい「結果」である【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/20 09:13 | 「上から下は見えても、下から上は見えない」。ゆえに、謙虚さを湛え、受け止めてみることが大切【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/19 17:18 | 短く、強い言葉は、人を動かす【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/18 16:50 | 「まだ見ぬ、未知の可能性」を信じてみることが、人生を拓く【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/17 23:57 | 今週の一冊『非常識マラソンメソッド ~ヘビースモーカーの元キャバ嬢がたった9ヵ月で3時間13分!』【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/16 09:47 | 先を取れ(せんをとれ)【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/15 10:43 | リーダーは、やってみて、言って聞かせて、 やらせてみせて、褒めてあげつつ、美点凝視する【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/14 09:25 | 井戸水は汲み続けないと、枯れる。人のエネルギーも同じようなものである【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/13 09:14 | ルールを緩めると、緩めた方に、ただただ流れていく【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/12 09:44 | 白馬国際トレイルマラソンから思う、賞賛すべき、”舞台を作り出す人たち”の話【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/11 17:26 | 白馬国際トレイルマラソンから感じた、「熱意は連鎖する」という話【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/10 06:00 | 今週の一冊『死んだつもりで ~人間、やればできる~』【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/09 08:05 | 性格は顔に出る。生き様は顔に出る【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/08 09:26 | ”知っているを、知っている” で終わらせないための条件【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/07 08:52 | 「七息思案」~覚悟を持ち、決断し、立ち止まらず、進むこと~【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/06 14:55 | 人に、本当に想いを伝えようとするのであれば、”心・技・体“、揃えてこそ【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/05 09:30 | 1300回、メルマガを書き続けて思うこと【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/04 14:59 | ホンモノの教育とは「足場になる」こと【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/03 21:38 | 今週の一冊 『本日はお日柄もよく』【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/09/02 23:54 | 人がまだ見ぬ世界を、ありありと描ける人をリーダーと呼ぶ |
2017/09/01 08:37 | 己を捨てて、何かにぶちあたることを”生きがい”と呼ぶ【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/31 09:05 | 是であると信じて行えば、是になる。 心から信じて、言い切ることが大事【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/30 09:16 | PDCAを使っているのは日本だけ?!世界基準はOODA【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/29 09:08 | PLANよりも、DOの方が100倍、否、1000倍大事である【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/28 13:17 | トライアスロンを通じて感じた「覚悟」の大切さ ~人生初トライアスロン挑戦記~【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/27 06:25 | 今週の一冊『走れ! マンガ家ひぃこらサブスリー 運動オンチで85kg 52歳フルマラソン挑戦記』【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/26 22:51 | 「縁なき衆生は度し難し」。”変えられることと、変えられないこと”を見極め、何に集中すべきか考える【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/25 08:56 | 目に光がなくなると成果は出ない。「商い」とは「飽きない」よう工夫するもの【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/24 08:37 | 「イノベーション!」というのであれば、”この2つ”は欠かせない【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/23 09:20 | 「尊敬する人は誰か?」と聞かれたときの、”深みのある”答え方【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/21 17:54 | 【イベントのご案内】100回言って、ようやく伝わる。大事なことは、言って言って言って言いまくって、ちょうどよい【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/20 23:59 | 今週の一冊『資本主義の終焉と歴史の危機』【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/20 00:28 | 松陰先生の「士規七則」より学ぶ「読み、学ぶこと」がいかに大切か、という話【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/18 09:08 | 自分でやるから、わかることがある。“教えること”が最強の学びである【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/17 08:53 | 「薩摩十六烈士」より、究極の責任感を学ぶ【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/16 10:36 | 「迂回路の原理」を知り、自分だけの成長のステップを見つけよう【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/15 13:24 | 『多動力』より学ぶ、「80点取れるジャンルを増やす」というキャリアの作り方【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/14 14:01 | 【イベントのご案内】誰かと決めた約束は破りづらい。「コミットし合う環境づくり」が目標達成の肝である【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/13 11:15 | 今週の一冊『自分の小さな「箱」から脱出する方法』【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/12 17:41 | 「闘る・闘る」の空気においては、”気を抜く”という技術が役に立つ ~人間関係の不要なトラブルを避けよう~【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/11 17:26 | ”空想都市”の地図の作者から学ぶ、「心に従い、ひたすら続けた先に、見える世界がある」というお話【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |
2017/08/10 09:02 | 「誰がやる?」「オレでしょ!」的スタンスが、自分を、周りを変えていく【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】 |