2024/04/14 05:08 | 【本の紹介】『ブランデンブルク隊員の手記』ヒンリヒ=ボーイ・クリスティアンゼン著/大木毅監訳/並木均訳 |
2024/04/13 05:08 | 【本の紹介】『中国の航空エンジン開発史 中国は戦闘機用エンジンを国内開発できるか?』榊純一 著 |
2024/04/12 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編】日本の第6世代戦闘機(3) 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2024/04/12 14:38 | 【本の紹介】『赤い翼 空自アグレッサー─飛行教導隊 強さの秘密─』空自最強の戦闘機部隊のすべて! 小峯隆生著/柿谷哲也撮影 |
2024/04/12 05:08 | 【本の紹介】『神は賽子を振らない: 第32代陸上幕僚長 火箱芳文の半生』 渡邉陽子 (著) 火箱芳文 (監修) |
2024/04/11 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (450)】GSOMIAの裏側と韓国人の米軍依存(1) 渡邉陽子(ライター) |
2024/04/11 05:08 | 【本の紹介】『中国に勝つための地政学と地経学』 佐藤正久(著) |
2024/04/10 09:00 | 【陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(56)】 自衛隊砲兵史(2) 荒木 肇 |
2024/04/10 05:08 | 【本の紹介】『インテリジェンス用語事典』川上高司(拓殖大学教授)監修 執筆:樋口敬祐、上田篤盛、志田淳二郎 |
2024/04/09 05:08 | 【本の紹介】『明治の御代 御製とお言葉から見えてくるもの』 勝岡寛次(著/文) |
2024/04/08 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(252)】「地震予知」から建築物・インフラの強靭化へ 桜林美佐(防衛問題研究家) |
2024/04/08 05:08 | 【本の紹介】『インド太平洋戦略の地政学 中国はなぜ覇権をとれないのか』 ローリー・メドカーフ 著 奥山真司 監訳 平山茂敏 監訳 高橋秀行 訳 後瀉桂太郎 訳 長谷川惇 訳 中谷寛士 訳 |
2024/04/07 05:08 | 【本の紹介】『国家戦略で読み解く日本近現代史』黒川雄三(著) |
2024/04/06 05:08 | 【本の紹介】帝国陸海軍の軍人ものがたり |
2024/04/05 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編】 日本の第6世代戦闘機(2) 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2024/04/05 05:08 | 【本の紹介】『鷲の翼 F-15戦闘機─歴代イーグルドライバーの証言』 小峯隆生著(柿谷哲也・撮影) |
2024/04/04 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (449)】今こそ知りたい陸自の後方支援(7) 渡邉陽子(ライター) |
2024/04/04 05:08 | 【本の紹介】『警視庁刑事部現場鑑識写真係─犯罪捜査に国境なし』戸島国雄著 |
2024/04/03 09:00 | 【陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(55)】 自衛隊砲兵史(1) 荒木 肇 |
2024/04/03 05:08 | 【本の紹介】『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』L・ネヴィル著 床井雅美監訳 茂木作太郎訳 |
2024/04/02 05:08 | 【本の紹介】『米国を巡る地政学と戦略ースパイクマンの勢力均衡論ー』ニコラス・J・スパイクマン著 小野圭司 訳 |
2024/04/01 06:08 | 【お知らせ】きょうの『美佐日記』はお休みです |
2024/04/01 05:08 | 【本の紹介】『バトル・オブ・ブリテン1940 ドイツ空軍の鷲攻撃と史上初の統合防空システム』ダグラス C ディルディ 著 橋田和浩 監訳 |
2024/03/31 14:38 | 松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密 |
2024/03/31 06:08 | 大谷翔平の人生を変えた「意外」なもの |
2024/03/31 05:08 | 【本の紹介】『米軍から見た沖縄特攻作戦 ─カミカゼ vs. 米戦闘機、レーダー・ピケット艦』 ロビン・リエリー著 小田部哲哉訳 |
2024/03/30 16:38 | 【本の紹介】『幸せになるためのサイエンス脳の作り方』 武田邦彦(著) |
2024/03/30 14:28 | 【公開】歴代天皇や家康・ジョブズも学んだ「聖徳太子の帝王学」 |
2024/03/30 05:08 | 【本の紹介】『カウンター・テロリズム・パズル─政策決定者への提言─』佐藤優監訳 ボアズ・ガノール著 河合洋一郎訳 |
2024/03/29 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編】日本の第6世代戦闘機(1) 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2024/03/29 14:28 | 松下村塾から沢山の「天才」が生まれた秘密 |
2024/03/29 05:08 | 【本の紹介】『米陸軍レンジャー─パナマからアフガン戦争』L・ネヴィル著 床井雅美監訳 茂木作太郎訳 |
2024/03/28 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (448)】今こそ知りたい陸自の後方支援(6) 渡邉陽子(ライター) |
2024/03/28 14:28 | 信長と秀吉が失敗し、家康が成功できた「秘密」 |
2024/03/28 05:08 | 【本の紹介】『特殊部隊vs.精鋭部隊─最強を目指せ』荒谷卓・二見龍(共著) |
2024/03/27 09:00 | 【陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(54)】 最後の量産された火砲 荒木 肇 |
2024/03/27 05:08 | 【本の紹介】『日本軍と軍用車両─戦争マネジメントの失敗』林譲治(著) |
2024/03/26 05:08 | 【本の紹介】『AK-47ライフル─最強のアサルト・ライフル』G・ロットマン著 床井雅美監訳 加藤 喬訳 |
2024/03/25 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(251)】 ひたすら「誰かのために」生きた柳澤慎一さん 桜林美佐(防衛問題研究家) |
2024/03/25 05:08 | 【本の紹介】『能登半島沖不審船対処の記録 P−3C哨戒機機長が見た真実と残された課題』木村康張(著) |
2024/03/24 14:28 | 大谷翔平の人生を変えた「意外」なもの |
2024/03/24 05:08 | 【本の紹介】『ミニミ軽機関銃─最強の分隊支援火器』クリス・マクナブ著 床井雅美監訳 加藤 喬訳 |
2024/03/23 05:08 | 【本の紹介】『ジョミニの戦略理論 『戦争術概論』新訳と解説』 今村伸哉(編著) |
2024/03/22 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編】イスラエルの軍用AI(3) 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2024/03/22 05:08 | 【本の紹介】「「技術」が変える戦争と平和」 道下徳成 (編著) |
2024/03/21 05:08 | 【本の紹介】「漫画 グデーリアンと機甲戦」 石原 ヒロアキ (著), 大木 毅 (監修) |
2024/03/20 09:00 | 【陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(53)】 軍馬のお話 荒木 肇 |
2024/03/20 06:38 | 【公開】歴代天皇や家康・ジョブズも学んだ「聖徳太子の帝王学」 |
2024/03/20 05:08 | 【本の紹介】『世界の動きとつなげて学ぶ日本国防史』 宗像久男著(元陸将) |
2024/03/19 05:08 | 【本の紹介】『未来予測入門ー元防衛省情報分析官が編み出した手法ー』 上田篤盛 講談社現代新書 |