2023/12/04 07:28 | 【お知らせ】きょうの『美佐日記』はお休みです |
2023/12/04 05:08 | 【本の紹介】『空から提言する新しい日本の防衛 - 日本の安全をアメリカに丸投げするな -』織田邦男(著) |
2023/12/03 05:08 | 【本の紹介】『「自衛隊医療」現場の真実 - 今のままでは「助けられる命」を救えない』照井資規(著) |
2023/12/02 05:08 | 【本の紹介】『永遠の74式戦車──日本が誇る傑作戦車』 伊藤学 著 |
2023/12/01 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編】戦車の時代は続く──陸自10式主力戦車(3) 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2023/12/01 05:08 | 【本の紹介】『軍事のプロが見た ウクライナ戦争』 週プレ軍事班・小峯隆生編著 |
2023/11/30 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (434)】「いずも」型護衛艦運用史(3) 渡邉陽子(ライター) |
2023/11/30 05:08 | 【本の紹介】『クロージングの心理技術21 』著:ドルー・エリック・ホイットマン |
2023/11/29 09:00 | 【陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(38)】 砲兵が全盛となった第1次世界大戦 荒木 肇 |
2023/11/29 05:08 | 【本の紹介】『世界と人間を操る お金の学校』 渡邉哲也(著) |
2023/11/28 05:08 | 【本の紹介】『米軍広報マニュアル─統合参謀本部広報ドクトリン』米統合参謀本部編 前山一歩(海上自衛隊元1佐)編訳 |
2023/11/27 14:28 | 【お知らせ】きょうの「我が国の未来を見通す」はお休みです |
2023/11/27 11:38 | [PR]【PX品】自衛隊Tシャツ。メンズ J.S.D.F |
2023/11/27 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(239)】 心を込めて花束を渡せるような仕事がしたい…… 桜林美佐(防衛問題研究家) |
2023/11/27 05:08 | 【本の紹介】『国家安全保障戦略入門』 A・オラー他編 磯部晃一(元陸将)編訳 |
2023/11/26 05:08 | 【本の紹介】『今日も世界は迷走中 - 国際問題のまともな読み方 -』 内藤陽介(著) |
2023/11/25 05:08 | 【本の紹介】『ヒトは軍用AIを使いこなせるか』 著:ジェームズ・ジョンソン(英アバディーン大学 助教) 翻訳:川村幸城(一等陸佐) |
2023/11/24 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編】戦車の時代は続く──陸自10式主力戦車(2) 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2023/11/24 05:08 | 【本の紹介】『社会的嘘の終わりと新しい自由 ー2030年代の日本をどう生きるかー』 渡瀬裕哉(著) |
2023/11/23 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (433)】 「いずも」型護衛艦運用史(2) 渡邉陽子(ライター) |
2023/11/23 05:08 | 【本の紹介】『密着撮影 素顔の自衛官』 伊藤悠平(著) ワニブックス |
2023/11/22 09:00 | 【陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(37)】 第1次大戦で砲兵が学んだこと 荒木 肇 |
2023/11/22 05:08 | 【本の紹介】 『アーノルド元帥と米陸軍航空軍』 源田孝 芙蓉書房出版 |
2023/11/21 05:08 | 【本の紹介】「ツシマ・世界が見た日本海海戦」ロテム・ コーネル著 滝川義人訳 |
2023/11/20 20:00 | 【我が国の未来を見通す(93)】 『強靭な国家』を造る(30) 「強靭な国家」を目指して何をすべきか(その20) 宗像久男(元陸将) |
2023/11/20 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(238)】 ユダヤ教をめぐるキリスト教徒の相反する教え 桜林美佐(防衛問題研究家) |
2023/11/20 05:08 | 【本の紹介】『トライブ=人を動かす5つの原則=』 デイヴ・ローガン他(著) |
2023/11/19 05:08 | 【本の紹介】『ステルス・ドラゴンの正体 ー習近平、世界制覇の野望ー』 著:宮崎正弘 |
2023/11/18 05:08 | 【本の紹介】『習近平の軍事戦略ー「強軍の夢」は実現するかー』 著者:浅野亮 、土屋貴裕 |
2023/11/17 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編】戦車の時代は続く──陸自10式主力戦車(1) 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2023/11/17 05:08 | 【本の紹介】『男の教科書 危機から身を守る108のスキル』ブレット・マッケイ&アート・オブ・マンリネス[著]茂木作太郎[訳] |
2023/11/16 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (432)】「いずも」型護衛艦運用史(1) 渡邉陽子(ライター) |
2023/11/16 05:08 | 【本の紹介】『武装商船「報国丸」の生涯─知られざる沈没の謎─』 森永孝昭(佐世保重工業ドックマスター) |
2023/11/15 09:00 | 【陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(36)】 砲兵火力より肉弾 荒木 肇 |
2023/11/15 05:08 | 【本の紹介】『シリコンバレー発 会員制ビジネス起業術』 ロビー・ケルマン・バクスター(著) |
2023/11/14 05:08 | 【本の紹介】『組織・チーム・ビジネスを勝ちに導く「作戦術」思考』 著:小川清史(元陸将 西部方面総監) |
2023/11/13 20:00 | 【我が国の未来を見通す(92)】 『強靭な国家』を造る(29) 「強靭な国家」を目指して何をすべきか(その19) 宗像久男(元陸将) |
2023/11/13 08:00 | 【桜林美佐の「美佐日記」(237)】ハマスとイスラエルの紛争 ー現代風の価値観は通用しないー 桜林美佐(防衛問題研究家) |
2023/11/13 05:08 | 【本の紹介】ルトワックの"クーデター入門" エドワード・ルトワック(著) 奥山真司 監訳 |
2023/11/12 05:08 | 【本の紹介】『現代戦略論─大国間競争時代の安全保障─』 高橋杉雄 著 |
2023/11/11 05:08 | 【本の紹介】「陸・海・空 究極のブリーフィング - 宇露戦争、台湾、ウサデン、防衛費、安全保障の行方」 |
2023/11/10 20:00 | 【加藤大尉の軍隊式英会話:世界の秘密兵器編】戦車の時代は続く──KF51パンター(5) 加藤喬(元米陸軍大尉) |
2023/11/10 13:54 | 【本の紹介】『「政軍関係」研究 ー新たな文民統制の構築ー』 国基研「政軍関係」研究会(編) 座長:田久保忠衛、堀茂/黒澤聖二 [責任編集] |
2023/11/10 05:08 | 【本の紹介】『日中和平工作秘史』太田茂(著) |
2023/11/09 20:00 | 【ライター・渡邉陽子のコラム (431)】「ひゅうが」型護衛艦運用史(6) 渡邉陽子(ライター) |
2023/11/09 05:08 | 【本の紹介】『ウクライナ戦争と激変する国際秩序』森本敏・秋田浩之編著 小泉悠、高橋杉雄、倉井高志、小谷哲男、長島純、水無月嘉人、小山堅、佐藤丙午、小原凡司 |
2023/11/08 09:00 | 【陸軍砲兵史-明治建軍から自衛隊砲兵まで(35)】 チンタオ要塞攻撃準備 荒木 肇 |
2023/11/08 05:08 | 【本の紹介】日米戦争の起点をつくった外交官 ポール・サミュエル・ラインシュ(著)田中秀雄(訳) |
2023/11/07 05:08 | 【本の紹介】『社長の生産性を上げるシステム思考術』 サム・カーペンター(著) |
2023/11/06 20:00 | 【我が国の未来を見通す(91)】『強靭な国家』を造る(28) 「強靭な国家」を目指して何をすべきか(その18) 宗像久男(元陸将) |