琉球風水で調える、空間と心
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【琉球風水 Vol.439】##date1### 夏至号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●目次
1.【コラム】
陽の極み、陰のはじまり
── 夏至に考える、太陽と住宅の“陰陽バランス”
2.【ロンジェ最新情報】
・夏至のテーブルコーディネート講座 実施報告
・風水空間デザイナー個別運勢鑑定の実践より
・無料体験入学受付中
3.【編集後記】
インスタ世界観、調ってきました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ロンジェ琉球風水アカデミーの
東道里璃(とうどう りり)です。
季節は夏至。
陽の氣が極まり、
自然がひとつの頂点を迎えるこの節目、
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
沖縄・南城市の玉城城跡では、夏至の朝、
城の石門を貫く朝日が、
静かな神聖さをたたえて姿を現します。
わたしの暮らしの中でも、
この風景は毎年心を澄ませる大切な瞬間。
そして、今月のメルマガでは、
太陽と空間の関係性、
そしてわたしの原点でもある
「陰陽の思想」についてお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コラム】
陽の極み、陰のはじまり
── 夏至に考える、太陽と住宅の“陰陽バランス”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1年の中で最も太陽の氣が満ちあふれる日、
「夏至」。
この特別な日、沖縄の玉城城跡に差し込む
朝日の光は、まさに琉球風水における
“陽の頂点”を象徴しています。
太陽のエネルギーが極まる瞬間は、
自然界の陰陽のサイクルの転換点であり、
私たちの暮らしに深い意味を投げかけています。
風水空間デザインの世界では、
この太陽の運行や陰陽の変化に注目し、
住宅や空間の設計を読み解き、
調えることを重要視します。
陰陽とは単なる哲学的概念ではなく、
実際に私たちが過ごす空間の心地よさや
健康、運気に直結するリアルなバランスなのです。
陰とは「夜」「北」「静けさ」といった
エネルギーを示し、
心身の休息や内省の時間をつくりだします。
一方、陽は「昼」「南」「活力」の象徴であり、
生命力や行動力を引き出す力となります。
これらの要素が空間の中で調和すると、
心の状態までもが穏やかに、そ
して充実したものへと変わっていきます。
現代の住宅事情では、
敷地の方位や周囲の環境によって
理想的な陽の入り方が
難しいケースも少なくありません。
しかし、それは決して「調えられない」
という意味ではありません。
壁紙の色や素材、窓の配置や採光の工夫といった
インテリアデザインの細やかな選択によって、
私たちは「今ある環境」を最大限に生かし、
陰陽のバランスを整えることが可能です。
陰陽論は、単なる古代思想ではなく、
建築やインテリアデザインにおける
根幹の哲学です。
私たちの五感や感情に深く働きかけ、
空間の質を左右する重要な要素として
存在しています。
例えば、柔らかな光が差し込む
穏やかな寝室は陰の要素を強め、
明るく開放的なリビングは陽の氣を高める
設計の一例です。
琉球風水の陰陽鑑定では、
光・風・空間の質を細かく読み解き、
それらが調和するように空間を
プロデュースします。
そうして生まれる住まいは、
機能的な居場所にとどまらず、
精神的な安らぎと活力が共存する
特別な空間へと昇華されるのです。
この夏至の時期、
ぜひご自宅の陽の氣と陰の氣のバランスを
見つめ直し、
風水の智慧で調え直してみてはいかがでしょうか。
自然のリズムと共鳴する住まいは、
日々の暮らしに豊かな氣の流れと
心の平安をもたらしてくれるはずです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【最新情報】
・夏至のテーブルコーディネート
・風水空間デザイナー試験 個別方位鑑定
・体験入学始まります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●夏至のテーブルコーディネート、実施しました
季節は巡り、自然界の陰と陽のバランスは
変化し続けています。
季節の声を聞きながら、年間を通していつでも
空間の陰陽バランスを調えることができるのが
テーブルコーディネートです。
既存住宅であっても、
陰陽の調和をとる風水の実践を
可能にしてくれる優れたツールです。
今月の講座では、夏至をテーマにした設えを行い、
「陽の氣をいただく設計書」を制作しました。
詳細はブログにてご覧いただけます:
ブログを読む
●風水空間デザイナー試験発表では、
個別運勢方位鑑定を実施中
インテリアデザイナー黒石レイチェルさんの風水リフォーム作品
今月は、生徒さんの「八宅風水」による
鑑定結果をもとに、
どのように設計に落とし込むかを実践しました。
内なる運と外の空間が響き合うように、
“環境から感情を調える”レッスンです。
●無料体験入学、受付を始めました。
初めて琉球風水に触れる方も、
空間づくりを深めたい方も。
暮らしの中で、「調える」という感覚を
少しずつ感じていただけるような時間を
ご用意しました。
光、風、方位、そして心のあり方。
日常に息づく風水を、体感してみませんか。
7月は、以下の講座を体験いただけます:
ロンジェ琉球風水サロン(オンライン)
日程:7月5日(土)9:00〜12:00
内容:風水空間デザイナー試験発表|八方位鑑定より実践へ他
琉球風水テーブルコーディネート講座(オンライン聴講)
日程:7月10日(木)13:00〜15:30
内容:季節の設えを通じて、空間と感情の「調え」を体験
いずれも【6月30日(月)17時まで】にお申し込みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
インスタ世界観、調ってきました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、インスタグラムの世界観を
ようやく調えることができつつあります。。
少しずつ、自分の内面と空間、
言葉と写真が一致してきたような気がしています。
・調える日々のごはん
・調える日々の景観美
・調える日々の美意識
この3つの調えるを
ライフスタイルの中で実践する日々を
インスタでご報告しています。
よろしければ、のぞいてみてくださいね。
@ryukyu_fengshui_lily
次回のメルマガは、
「小暑」の頃を予定しています。
光と風を感じながら、
どうぞ佳き夏をお過ごしください。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
心と空間を、調えながら。
東道里璃