配信日時 2022/12/30 19:00

2023年は四緑木星の年「琉球風水でテーブルコーディネート」新聞コラム掲載

首里城の風水思想をあなたの家に
天運、地運、人運の全てを高める


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東道里璃 新刊「風水空間デザインの教科書」

https://www.amazon.co.jp/dp/4866540699


2022年12月〜2023年1月(あと6回)

風水空間デザイン体験セミナー&勉強会

https://longe.jp/lp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんばんは。

琉球風水師の東道里璃です。


本日、12月30日、沖縄タイムス副読紙、

タイムス住宅新聞の年末年始特集号で、

風水思想を込めたテーブルコーディネートの

特別コラムが掲載されました。




来年2023年は、九星では

「四緑木星」が中心に入る年です。


「四緑木星」は、方位の定位置が南東にある星で、

木の芽が成長して、立派な大木になる

という意味を持ち、

才能運、仕事運、財運をつかさどります。


「四緑木星」の運気を効果的に取り入れることが

できるよう、クロスの色やテーブル装花などに、

風水を取り入れてコーディネートしました。


お正月のテーブルを華やかに彩るなど、

是非ご参考にいただければと思います。


「琉球王国の祭祀道具写真集」

【(一社)沖縄美ら島財団首里城公園管理部発行】

によれば、かつて首里城では、正月元旦に、

正殿1階の御差床(うさすか)で、

国王が家臣と新年を祝いの酒を飲み交わす儀式が

執り行われていたそうです。


銀杯洗(ぎんぱいあらい)という

酒の入った銀製容器を中心に置き、

銀杯洗の上に国王が使う金杯、

銀杯洗の周りには家臣が使う八角形の銀杯が

8つ並べられていたようです。


今回のテーブルコーディネートでは、

首里城の御正月ほどではありませんが、

テーブルの中心に4つの酒坏を並べ、

お酒を飲み交わすことをイメージしております。


その他、具体的な実践法は、

新聞記事をご覧いただけますと幸いです。


https://sumai.okinawatimes.co.jp/commons/special/detail/17772


タイムス住宅新聞の年末年始号のコラムの掲載は、

2013年12月からスタートしたものです。


2013年も「四緑木星」の年でした。


年末コラムが、2年、3年と継続していくうちに、

「九星が一回りする9年間、執筆を続ける」

を目標に書いてきました。


そして、昨年、2021年に五黄土星を書き、

9年の目標を達成しました。


昨年12月にコラムが発行された時、

「来年からも続けていけるだろうか」、

それとも「違う道を歩むのだろうか」。


達成感と同時に目標も失いました。


そして、今年1月、テーブルコーディネートの

書籍に出会い、丸山洋子先生に入門。


神戸へ1年間のレッスンに通うことを決め、

その時、「今年の年末は、

風水でテーブルコーディネートのコラムを書く」

と心に決めました。


正直、たった1年の学習ですので、

内容的には未熟ではありますが、

新たな一歩を踏み出すことができました。


編集やデザインで温かくサポートしてくださった、

タイムス住宅新聞社の皆様に、

心より感謝申し上げます。


このテーブルコーディネートのスキルを活かし、

今後は、紅型、やちむん、琉球漆器を主役に、

「琉洋折衷テーブルコーディネートの世界を

確立する」という新たな目標ができました。


小さな夢を一つ一つ実現していくことで、

実績が積み重なり、

新たな夢へと繋がっていくものです。



周りの方々に支えがあってこその夢実現ですが、

その一歩は、自分で心に決めること。

自分との約束を守ることで、夢が叶います。


来年の年明け、2023年1月8日(日)

「夢実現のための、初春目標設定セミナー」

を行います。


ロンジェ®琉球風水アカデミーの会員向けに

行っている講座を、この日だけは、

「風水空間デザインの教科書」を

ご購入いただいた方を無料で特別招待します。


どんなワークシートを使って

どんことを行うのか

詳細をご覧になりたい方は、

こちらをご覧ください。


▼2023年の目標設定はお済みですか?

https://longe.jp/2022-9goals/


すでに、書籍をご購入いただき、

イベント等にご参加いただきました方で

お名前とメールアドレスを頂戴しておりました

お客様へは、本日18時にご案内のメールを

お送りしております。


本を購入されていらっしゃるけれど、

まだ、購入者限定5大特典に

お申込みいただいていない方は、

巻末p238ページのQRコードより

ご連絡いただけますと幸いです。

ご招待状をお送りさせていただきます。


また、これから風水空間デザイン体験セミナー

&勉強会へのお申込みをご検討されていた方は、

1月4日までにお申込み完了していただければ、

ご招待状をお送りさせていただきます。


メルマガでお繋がりの皆様、

2022年も1年間、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

どうぞ良いお年をお迎えください。


ーーー


風水空間デザイン講座

「風水空間デザイン体験セミナー&勉強会」


詳細はこちら



最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【東道里璃 著書のご案内】

「琉球風水で叶うナチュラルエレガント
風水空間デザインの教科書」

▼amazon販売サイト
https://www.amazon.co.jp/dp/4866540699

▼試し読みサイト
https://tameshiyo.me/9784866540696


【ロンジェ琉球風水アカデミー SNS】

ロンジェの最新情報はこちら

▼ロンジェ琉球風水アカデミー Instagram 
https://www.instagram.com/ryukyu_fengshui_lily/

▼YouTube 東道里璃『風水空間デザインの教科書』ch
https://www.youtube.com/channel/UCK44ppu_oziwEClIYiCXi-Q

▼ロンジェ琉球風水アカデミー Facebookページ
https://www.facebook.com/longe.jp

▼東道里璃 Facebookアカウント
https://www.facebook.com/lilytodo.longe

※メルマガ読者様のお友達申請を受け付けています。
メッセンジャーでメルマガ読者様である旨DM下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【風水空間デザイン講座】

2023年2月開校
少人数制の個別指導

琉球風水景観ウェルネスツアーで聖地巡礼
家事と子育てが楽になる琉球風水の家づくり

2022年12月〜2022年1月
体験セミナー&勉強会開催

▼風水空間デザイン体験セミナー&勉強会
https://longe.jp/lp/seminar3/

▼スクールの最新月次報告レポート
https://longe.jp/category/business/monthly-report/

password 8888

▼建築家とコラボの新築注文住宅の風水設計
https://longe.jp/school/new-construction-colabolation/
※ロンジェ受講生限定メニューです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行責任者:東道里璃
ロンジェ琉球風水アカデミー学長

『祈りの精神文化をユネスコ世界無形遺産に』
株式会社ロンジェ
所在地:沖縄県那覇市久茂地1-1-1 9F 
HP: https://longe.jp


お問合せメールフォーム
https://longe.jp/r/stepmail/kd.php?no=JqOmqlDpwi
※スクール生以外の間取り図の風水相談は承っておりません

▼メルマガのバックナンバーはこちら
https://1lejend.com/b/chphIRnMw/


▼配信メールアドレスの変更はこちら
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmzshh


メールマガジンの解除URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/dela.php?no=xmzshh&a_mail=example%40example.com