配信日時 2022/11/18 23:59

沖縄タイムス副読紙「ほ〜むぷらざ」フロントページに登場! 風水空間デザイン講座カリキュラム完成 体験セミナー&勉強会を開催します

琉球風水で叶うナチュラルエレガント
心身のウェルネスが高まる家に


琉球風水&ライフスタイル&SDGs
=風水空間デザイン®
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。

琉球風水師の東道里璃です。


今日の沖縄は夏のような暑さの一日でした。

今月初めに神戸に行った時には

今年初、薄手のコートを羽織る寒さでしたが、

来月の神戸は真冬ですね。


沖縄に住んですっかり寒さに弱くなりました。

基本的にフルシーズン薄着生活ですので、

県外へ出る時は、

洋服の準備に一番時間がかかります(汗)


さて、昨日発行の沖縄タイムス副読紙、

ほーむぷらざ「彩職賢美」にて

フロント3面記事の取材を受けました。




沖縄で輝く女性を、表紙で取り上げるコーナーで

25年近く続いているという歴史のある紙面に、

載せていただきました。


首里城内での取材は、

多分初めてということで、大変光栄です。


今は、正殿のない首里城ではありますが、

表紙は有料区域の入口、奉神門の前で

フロントページの撮影が行われました。


先月は、首里城復興への想いを込めた

初の出版があり、

そして、首里城復興木曳式応援事業として

首里城風水ツアーを行い、

1日おきに首里城に通っておりました。


愛する首里城での取材では、

首里城への想いをたっぷり語っております。


これまでの10年は、

住宅の設計に特化して

琉球風水をお伝えしてきました。


これからの10年はSDGsとウェルネスという

社会的課題とリンクさせ、

本来の自分を取り戻すための生き方として、

琉球風水をお伝えしてきたいと思っています。


というのも、著書「風水空間デザインの教科書」を

書き終えたことで、

住宅に関する琉球風水研究が一区切りできました。


自分が知りたかったし、

そして、相談もされるので、

何を質問されても答えられるように

全回答を書籍に書きました。


スクール事業では住宅設計は引き続き行いますが

次のステージでは、SDGsを達成する

ウェルネスライフとしての琉球風水を

お伝えしていきたいと思っています。


風水というと家という物質的な風水に意識が行き、

風水の良い家という物質だけを

手に入れようと思われる方が多いです。


しかし、首里城、風水集落、琉球民家は、

自然と調和する精神文化を体現したものです。


精神文化が引き継がれぬまま、

形だけ手に入れてもその価値は理解できません。


精神文化を引き継ぎ、その心のあり方と共に

風水建築をご理解いただければと思います。


記事全文は、こちらをご覧ください。

https://fun.okinawatimes.co.jp/columns/life/detail/12325


さて、資料請求をしていただいた皆様には

大変おまたせしたのですが、

ようやく、来年1月からスタートする

スクールのカリキュラムができあがりました。


ここ2年はコロナの影響で、スクール講義も

どのようにしたらいいか、

スケジュールも立てられない状況でしたね。


まだ、安心できる状況ではありませんが、

楽しむこと優先でカリキュラムを考えました。


講座はオンラインで行いますが、

私のレクチャーに加え

レッスンの半分以上は、

受講生に主体的にアウトプットして

風水の習得を加速させるカリキュラムに。

そして、首里城と中村家、

2箇所の琉球風水体感スポットをめぐります。


知識のインプットとアウトプットは

オンラインで全国どこからでも参加できます。


そして、首里城と中村家は、

私の風水解説とともに一緒に歩き、

お食事やティータイムも楽しむ内容です。


自宅の風水診断ができるようになるプロセスで

一緒に聖地を歩いたり、お茶を飲んだり、

意見をシェアして価値観を共有したり。

そういう楽しみ方は、

オンラインではなかなかできません。


コロナのリスク、通学の利便性を考えつつ

オンラインを取り入れ

でも、土地や仲間とのご縁をつなぐ場としても

お役に建てるスクールでありたい。

そんな想いでカリキュラムを作成しました。


今月と来月に5日間、

体験セミナーを行います。

詳細は、こちらをご覧ください。



https://longe.jp/lp/seminar3/


なお、先月の首里城ツアーに参加された方、

書籍から特典申込みをされた方へは

明日、特別なご案内のメールをお送りします。


ご参加予定の方は、上記URLより

体験セミナーの内容と日程だけ

先にチェックしておいてくださいね。


◆お知らせ

12月11日(日)に、東京銀座にある
沖縄のアンテナショップ
わしたショップにて、セミナー開催を予定しております。

東京での一般公開セミナーは初のこと。
「首里城の風水」をテーマにお話する予定です。

関東地方にお住まいの方は、
是非、わしたショップへ足をお運びください。
詳細は、次週のメルマガでお伝えいたします。



最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【東道里璃 著書のご案内】

「琉球風水で叶うナチュラルエレガント
風水空間デザインの教科書」

▼amazon販売サイト
https://www.amazon.co.jp/dp/4866540699

▼試し読みサイト
https://tameshiyo.me/9784866540696


【ロンジェ琉球風水アカデミー SNS】

ロンジェの最新情報をCheck!

▼YouTube 東道里璃『風水空間デザインの教科書』ch
https://www.youtube.com/channel/UCK44ppu_oziwEClIYiCXi-Q

▼ロンジェ琉球風水アカデミー Instagram
https://www.instagram.com/ryukyu_fengshui_lily/

▼ロンジェ琉球風水アカデミー Facebookページ
https://www.facebook.com/longe.jp

▼東道里璃 Facebookアカウント
https://www.facebook.com/lilytodo.longe

※メルマガ読者様のお友達申請を受け付けています。
メッセンジャーでメルマガ読者様である旨DM下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【風水空間デザイナー養成スクール】

少人数制の個別指導
学長に心ゆくまで質問できる
琉球風水のライフスタイルで人生が変わる!


次回の開校は、2023年1月
2022年11月に、体験セミナーを行います。


▼スクール資料請求ページはこちら
https://longe.jp/lp/school/

▼最新月次報告レポートはこちら
https://longe.jp/category/business/monthly-report/

password 8888

▼建築家とコラボの新築注文住宅の風水設計
https://longe.jp/school/new-construction-colabolation/
※ロンジェ受講生限定メニューです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行責任者:東道里璃
ロンジェ琉球風水アカデミー学長

『自然と調和する精神文化を世界遺産に』
株式会社ロンジェ
所在地:沖縄県那覇市久茂地1-1-1 9F 
HP: https://longe.jp


お問合せメールフォーム
https://longe.jp/r/stepmail/kd.php?no=JqOmqlDpwi
※スクール生以外の間取り図の風水相談は承っておりません

▼メルマガのバックナンバーはこちら
https://1lejend.com/b/chphIRnMw/


▼配信メールアドレスの変更はこちら
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmzshh


メールマガジンの解除URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/dela.php?no=xmzshh&a_mail=example%40example.com