風水住宅は、長生きする
風水空間デザイン
風水のいい部屋は、ワタシがつくる!
心優しく、エレガントな住まいに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは。
琉球風水師の東道里璃です。
9月も今日で終わりです。
9月の沖縄は、毎週末台風の影響があり、
気温も低くなって、海に入るのも寒くなりました。
沖縄の夏も終わりですね。
さて、2年に及んだ本の執筆ですが、
ついに発売日が決まりました。
2022年10月31日です。
昨日、表紙も出来上がりました。
10月31日は、3年前に原因不明の火災で
平成の首里城が炎上した日です。
執筆スケジュール的には
ギリギリ間に合うかという日にちでしたが、
関係者一同、
「絶対に10月31日に沖縄の書店に並べる」という
目標に向かい
膨大な量の校正作業に取り組んできました。
印刷工程に入るまで、
果たしてこの日に発売できるのか不安でしたが、
無事校了し、ようやく自信をもって、
発売日をお伝えできるようになりました。
10月10日(月)10時から、24時間限定の
アマゾン予約キャンペーンも開催予定です。
素敵なプレゼントを準備する予定ですので
ご購入をお考え方は、是非、10月10日に
ご予約いただけますと幸いです。
さらに、ロンジェでは、
本のプレゼント特典をつけた
首里城の風水、謎解きツアーを
10月に開催します。
1回目:10月22日(土)10時〜13時
2回目:10月27日(木)13時〜16時
琉球風水師の視点から、
「首里城の風水景観に
散りばめられた情報を見つけ出し、
琉球風水師の見習いとして
答えを導きだせるのか?」を競う
体験型イベントを開催します。
首里城正殿の復元工事の着手に合わせて行われる
「木曳式(こびきしき)」のタイミングで、
木材を自給自足するために
琉球王府の山林政策の根幹である
「風水思想」を楽しみながら体感していただく
学習型首里城ツアーです。
300年前に首里城が復元された時、
首里城の建築に使うイヌマキは
一本もなかったそうです。
平成の首里城復元の時も、
イヌマキは一本もありませんでした。
さて、当時の山野が荒れ果てた
琉球王国の状況を踏まえ、
王府は、一体どんな政策をとったのでしょうか。
歴史を学びながら、
私たちの地球の未来についても
考える機会にしていただければ幸いです。
琉球王国の風水思想を軸にした政策には、
現代におけるSDGsと同じ考え方があったのです。
本イベントでは参加者の皆さまは
「琉球風水師の見習い」という設定です。
琉球風水師の見習いとして
実際に首里城の四神を探すことが、
本ツアーのゴールです。
本事業は、沖縄県の令和首里城復興イベント
「木曳式」首里城復興応援事業として、
承認されています。
令和の「木曳式」を盛り上げるために、
少しでもお役に立てますと幸いです。
首里城の風水 謎解きツアーの申し込み受け付けは
来週よりスタートする予定です。
定員に限りがあるため、
今年4月〜9月までの間に
ロンジェの風水空間デザイナー®養成講座に
資料請求をいただいたお客様に
優先的にご案内させていただきます。
お席に余裕がございましたら、
メルマガ読者の皆さまへご案内いたします。
楽しみにお待ちいただければと思います。
▼首里城の風水 謎解きツアー 詳細はこちら
https://longe.jp/reiwa-shurijo-reconstruction-event/
首里城であなたにお会いできるのを
楽しみにしております。
最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ロンジェ琉球風水アカデミー SNS】
ロンジェの最新情報をCheck!
▼YouTube 琉球風水師 東道里璃ch
https://www.youtube.com/channel/UCK44ppu_oziwEClIYiCXi-Q
▼ロンジェ琉球風水アカデミー Instagram
https://www.instagram.com/ryukyu_fengshui_lily/
※2022年10月スタート!
▼ロンジェ琉球風水アカデミー Facebookページ
https://www.facebook.com/longe.jp
▼東道里璃 Facebookアカウント
https://www.facebook.com/lilytodo.longe
※メルマガ読者様のお友達申請を受け付けております。
メッセンジャーでメルマガ読者様である旨DM下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風水空間デザイナー養成スクール】
少人数制の個別指導
学長に心ゆくまで質問できる!
間取りからインテリアまでトータルに学ぶ
次回の開校は、2023年1月
2022年10月〜11月に、入学面談を行います
資料請求をされた方へ、優先的にお声がけします
▼スクール資料請求ページはこちら
https://longe.jp/lp/school/
▼最新月次報告レポートはこちら
https://longe.jp/category/business/monthly-report/
password 8888
▼建築家とコラボの新築注文住宅の風水設計
https://longe.jp/school/new-construction-colabolation/
※ロンジェ受講生限定メニューです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行責任者:東道里璃
ロンジェ琉球風水アカデミー学長
『自然との調和、自分との調和』
株式会社ロンジェ
所在地:沖縄県那覇市久茂地1-1-1 9F
HP: https://longe.jp
▼お問合せメールフォーム
https://longe.jp/r/stepmail/kd.php?no=JqOmqlDpwi
※スクール生以外の間取り図の風水相談は承っておりません
▼メルマガのバックナンバーはこちら
https://1lejend.com/b/chphIRnMw/
▼配信メールアドレスの変更はこちら
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmzshh
▼メールマガジンの解除URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/dela.php?no=xmzshh&a_mail=example%40example.com