配信日時 2022/08/26 18:00

風水を扱うために必要な能力

風水住宅は、長生きする
風水空間デザイン

風水のいい部屋は、ワタシがつくる!
心優しく、エレガントな住まいに


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんばんは。

琉球風水師の東道里璃です。


8月最後の金曜日、

いかがお過ごしでしょうか。


私は、出版予定の本の全文を書き終え

2校の執筆を終えました。


大学院の修士論文を

一心不乱で書きあげた時と

同じような感覚です。


そう言えば、大学院の時も、

2年で終えるはずの修士課程を

4年かけて卒業しました。


私にとっては、修士号を取ることが目的でもなく、

また、本を書いて著者になることが目的でもありません。


研究すること、執筆することそのものが

人生の楽しみなんですね。

だから、急いでゴールへたどり着くよりも、

楽しんで歩いていきたいと思うんです。


しかし、最後のラストスパートだけでは

一気に走り抜けないといけません。


スイッチが入る瞬間みたいなものがあります。

全集中モードに切り替わると

7時〜23時まで書き続ける生活が

2〜3ヶ月続きます。


これを言うと、

「過酷ですね」と言われますが、

私は結構楽しんでいたりします。


渦中は精神的にもテンパってますが(汗)、

終わってみると、

ああ、楽しかったーと叫びたくなります。


文章の最終確認が、まだ大変なのですが、

頭を使わない作業なので、

時間さえあればできます。


一方、クリエィティブな創作活動は

時間とアイデアの両方が必要なので、

時間の見積もりもできません。


新しい世界を生み出す前には、

インプットの質の高さと量の多さが必要で、

アイデアを温めるエネルギーが

膨大に必要ですから。


今回、本を書いてみて実感したのは、

風水を扱う上で必要なセンスとは、

右脳と左脳のバランス感覚です。


というのも、風水に必要な能力は

一番は「直感力」だからです。


直感力については、

船井幸雄さんの本に

とても詳しく書かれていました。


直感力は、右脳と左脳のバランスが取れた時に

発露されるものなんです。


直感力について、もう少し詳しく知りたい方は

こちらをご覧ください。


▼「直感力」が発露する意識と環境

https://longe.jp/intuition-consciousness-environment/


これまで10年以上、新聞コラムを書いてきたので、

私が書く文章は、中学生でも読めるような

わかりやすさを意識しています。


今回出版する本は、

初心者の方にも楽しめる内容に

なっています。


しかし、一番楽しめるのは、

風水の中級者以上の方です。


初心者向けの一般書より、

一歩深く入った内容です。


でも、難解な専門書に比べると

カラフルな紙面でとっつきやすくしました。


金運アップ、ラッキーカラー、開運置物を卒業し、

人生で身につけたい教養として

家造りの風水を学びたい方に

是非、楽しんでいただければと思います。


まもなく、夏も終わりですね。

残り少ない、2022年の夏、

楽しい週末をお過ごし下さい。


最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ロンジェ琉球風水アカデミー SNS】

ロンジェの最新情報をCheck!

▼YouTube 琉球風水師 東道里璃ch
https://www.youtube.com/channel/UCK44ppu_oziwEClIYiCXi-Q

▼ロンジェ琉球風水アカデミー Instagram
https://www.instagram.com/longe_lily/
※2023年9月スタート!

▼ロンジェ琉球風水アカデミー Facebookページ
https://www.facebook.com/longe.jp

▼東道里璃 Facebookアカウント
https://www.facebook.com/lilytodo.longe

※メルマガ読者様のお友達申請を受け付けております。
メッセンジャーでメルマガ読者様である旨DM下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【風水空間デザイナー養成スクール】

少人数制の個別指導
学長に心ゆくまで質問できる!
間取りからインテリアまでトータルに学ぶ


次回の開校は、2023年1月
2022年10月〜11月に、入学面談を行います
資料請求をされた方へ、優先的にお声がけします


▼スクール資料請求ページはこちら
https://longe.jp/lp/school/

▼最新月次報告レポートはこちら
https://longe.jp/category/business/monthly-report/

▼建築家とコラボの新築注文住宅の風水設計
https://longe.jp/school/new-construction-colabolation/
※ロンジェ受講生限定メニューです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行責任者:東道里璃
ロンジェ琉球風水アカデミー学長

『自然との調和、自分との調和』
株式会社ロンジェ
所在地:沖縄県那覇市久茂地1-1-1 9F 
HP: https://longe.jp


お問合せメールフォーム
https://longe.jp/r/stepmail/kd.php?no=JqOmqlDpwi
※スクール生以外の間取り図の風水相談は承っておりません

▼メルマガのバックナンバーはこちら
https://1lejend.com/b/chphIRnMw/


▼配信メールアドレスの変更はこちら
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmzshh


メールマガジンの解除URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/dela.php?no=xmzshh&a_mail=example%40example.com