配信日時 2025/07/20 17:10

虚構とリアル

〇〇様 

廃材天国の秋山陣です。


バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/

猛暑が続いていますね!

稲の成長はすこぶるよくて
そろそろ一旦水を切って土用干しに入ります。

古民家リノベは16週を終えました。
暑いですが古民家の納屋の中は
外よりは1〜2度は低いように感じます。

https://www.instagram.com/p/DMUnZS2ykf9/?img_index=1

参院選の投票に行きました!

今回は参政党が議席を伸ばすという
もっぱらの評判ですね。

私は前回の武田邦彦さんが離党した辺りからは
事務局なり組織のあり方に問題があると感じて
あまり追っていませんでした。

それでも大手以外での話題性のある盛り上がりは
日本保守党の百田さん
NHK党の立花さん
再生の道の石丸さん
日本誠真会の吉野さん
無所属連合の大西さん
など大変いい事だと思います。

ちょこっとは各党の代表の演説など
you tubeで聞きましたが
大半の方の主張は
「今、日本は大変な問題が山積しています!」
「私達が何とかします!」
という勇ましいものです。

でも、、、
そもそも、、、
深刻な問題で生きていく事が不可能でしょうか?

否!

全くそんな事はありません。

もちろん政治家が
「今の時代は最高ですよねー!」
と何の問題提起もしなかったら
それはそれで
「こいつは狂ってる!」
と票をもらえないのでしょうねー。

しかしこういう政治ごっこから離れて
客観的に見ると実際には
大変に豊かな時代で
非常に素晴らしい国です。

重箱の隅をつつくような
煽りの論調に合わす事なく
自分の生き方を煩わされる事なく
心身共に健やかなる日々を歩みましょう。

それは朝起きて夜寝るまでの
衣食住、エネルギー、医療などの
自分が生きていく事にまつわるあわゆる事に
関心と実践の主眼を置き
それらを自分で手作りする事が中心にあります。

政府や行政がどうあれ
自分で自分の生活ぐらい成り立たせるという
この意気込みが自給自足の原点であり
それを実践する毎日にこそ
生きていく歓びと
生きているというリアリティーがあるのです。

とは言え
もちろん投票には行った方がいいし
政治に関心は持った方がいいと思いますが
四六時中SNSに張り付いて
自分の生活の実践にかける時間がないというのでは
本末転倒です。

秋山家では
自給自足の生活にウエイトを置くというよりも
リノベーションの仕事を週に5日もやるようになりましたが
上記のコンセプトは健在です。

仕事が忙しくても
お米作り
菜園
手作りの料理
ビール作り
味噌作り
漬物作り
薪の生活
天ぷらカー
オフグリッド
という
自分の生活に必要な事の合間に
現場に行っているというイメージです。

今後は現場は週4ぐらいにして行くつもりです。


虚構の物語を信じられるホモ・サピエンスは
他の人類種を絶滅させるほどに
大人数で協力出来るようになったと言われています。

そこには神話や政治、貨幣という
架空のストーリーを生み出して
みんなでそれを信じられるからこそ
国家というありもしない虚構の団体運営が出来るのです。

しかし虚構だからと言っても
貨幣や政治も無視出来ないどころか
とても重要なシステムでもあります。

私も20代の頃は
「経済こそが環境破壊の根源だ!」
「俺は稼がないし使わない、自給自足で生きるんだ!」
と息巻いていました。

ところが今では
株式会社という虚構の最たるしくみを利用するまでになりました。
これは自虐でも何でもありません。
むしろ誇らしいとさえ思っています。

「自然界の中で生かされている」
「人生の時間は限られている」
「金、モノ、長寿にしがみついても
必ず死は訪れる」

私たちは人類の作り出した虚構の中で生きています。

従って
リアルである所の
身体
自然
健康

食べ物
というものと

虚構である所の
神話
国家
貨幣
政治
宗教
というものを

バランスさせていくという
能力も必要になりました。

それぞれを利用しながらも
「これは虚構だけども大事な事だからなー♪」
と認識しつつもリアルな世界を
大切に出来る余裕を持ちましょうね〜。

人間は切羽詰まって余裕がないと
大事な判断も出来なくなりますからね。

ウチのような左ウチワで余裕のある生活♪

コレですよーーー!!!






ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。

廃材天国  http://haizaitengoku.com/
秋山陣   haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV  https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ

メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com