配信日時 2024/08/04 17:00

廃材天国再建プロジェクトが動き始めました

〇〇様 

廃材天国の秋山陣です。


バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/


各地で熱中症アラートが出ていますね!
そんな中賃貸物件パート2のリノベ工事に毎日通っています。

今週で4週目を終えました。

フローリングを張るための床の捨て張り
壁面の石膏ボード
電気工事
水道配管工事
という所まで終わりました。

一部の部屋の床が水平じゃないのを解体して
大引きや根太を入れ直したり
畳を剥がして束から補強したり
古いプリントベニヤ壁面を解体して
石膏ボードを張ったり
です。

そして床や壁がスケルトンになっている間に
配管や配線工事も済ませたのです。

今後は
フローリングを張り
クロスを貼り
洗面カウンターを作り
便器を新品にして
システムキッチンを据付け
照明器具を付けて
という仕上げの工事に移っていきます。

という所で
廃材天国再建プロジェクトの方にも動きがあります。
農地転用に必要な測量が終わりました。

10月に農地転用の申請をする事になりました。

廃材天国とは2005年から2008年まで
僕自身が一人で廃材だけでセルフビルドした二軒目の家です。

2005年当時に
「農地を宅地に転用するのはどうするんだろう?」
と誰かに聞いて
市役所の農業委員会に行きました。

そこで宅地にして建てる建物の
着工時期と完成時期と設計図を書類にして提出するよう言われました。

「そんな事言われても
いつ出来るかなんて分からないし
設計図なんてないしなー!」
と困惑していました。

(元々一軒目の廃材の家も設計図なしで
集まった廃材ありきでコツコツ作っていました)

それで結局コツコツ一人で作っているうちに
4年かけて現在の廃材天国が出来上がっていました、、、。

設計図がないので
建築確認も取っていません。

出来上がった後でそういうのがあると知りました、、、。

その後16年間住んでいますが
特に何も言われた事はありません。

が、、、!

農地に勝手に建てているのは
農地を正式な手続きをせずに宅地化しているという事で
無断転用という扱いになると知りました。

このまま住んでいていけない訳でもないし
このまま相続も出来なくはないそうです。

しかし無断転用していると
その土地の売買は出来ない上に
農地の売買そのものも出来なくなるそうです。

そこで息子達の代に相続する前には
無断転用の解消と
建築確認申請の取得をしようという目標を立てました!

これをクリアする条件は
一旦更地にして
設計図を提出しての再建です。

たくさんの方から
「もったいない〜!」
「廃材天国は置いといて、別の土地に作ったら?」
とか言われました、、、。

しかし本人は
もったいないどころか
3軒目のセルフビルドが楽しみでしかたがないのです!

それは今までの設計図なしで
集まった廃材だけで臨機応変に作っていくというとは違い
設計士に構造計算を踏まえた設計図を起こしてもらい
その通りに施工するという
正攻法の家作りに挑戦するというワクワク感です!!

「あるもんで作る!」
「集まった廃材から構造やデザインを考える!」
「その場その場の直感と閃きに従って即興で作る!」

これらは散々楽しみましたからね〜。

今度の正攻法の家作りでは
以前の楽しみ方とは違ってはいますが
やった事のない事への挑戦という意味においては
正にワクワク満載なのです!

特に融資も考えてないし
クラファンなども予定してはいません。
全て自費で賄います。

二軒目までは全く一人でしたが
今回は優秀な息子達二人と
県内の職人仲間も応援に来てもらうつもりです。

既に決まった10月の農地転用までに
まずはコンテナハウスの撤去という大仕事があります。

コンテナハウスの中の
フローリング材や羽目板材などの材料の移動
コンテナハウスの下の木工機械の移動
コンテナハウス本体の移動×2
独立基礎の電柱の撤去
コンクリート土間の解体撤去

ここまでを9月中には終えておく必要があるそうです。

という事で
急遽、賃貸物件パート2の工事は休止して
コンテナの工事に移る事になりました!!

さあ廃材天国再建の道が進み始めましたーー。

コンテナハウスの中の木材を移動するのは
築90年の実家の納屋です。

まずはそこの片付けから取り掛かります〜〜!!

今週もライブ配信はお休みさせて下さいね。



 

ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。

廃材天国  http://haizaitengoku.com/
秋山陣   haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV  https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ

メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com