〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
暦は春ですが
まだまだ寒さが続いていますね。
今週は現場の続きに戻りました。
因島の南の弓削島の古民家リノベです。
施主さんも出来てくるに従って
「ここにシーリングファンをつけたい!」
「やっぱり窓をもう一つ追加して!」
「海の見えるテラスにはウッドデッキが欲しい!」
と、よりよいゲストハウスにするべく
追加工事のボリュームが増えています。
屋根裏の天井の断熱材と
天井材はDIYでされるので
さわりだけ一緒にやってみてイメージを掴んでもらいました。
ここの所県外の現場が多く
北海道にも行ったりしたせいで
現在の格安simのOCNモバイルの6Gの契約では通信量が足りなくなりました。
通話し放題を付けて毎月3,000円〜3,500円ぐらいでした。
かと言って県外にほぼ行かない時には
家のwifi中心での利用で3Gもあれば十分です。
大抵の格安simなら1,000円前後です。
それに通話し放題を付けて1,500円ぐらいですので
合計2,500円ぐらいですね。
基本はそれぐらいでいけるのですが
たまに10Gぐらい欲しい月があるという事で
毎月10G以上で契約するのはもったいないと思います。
そこで基本料は0円で
必要な時に必要なだけデータ量を購入する事が
povoで出来ると知りました。
3G辺り990円と話し放題1,650円ですので
2,640円と理想的です。
そして足りない月だけもう3Gだけ990円で購入してもいいし
1Gだけなら390円です。
大抵の通信会社は1G辺り550円で追加するしかないのです。
もちろん大手キャリアとUQ、ワイモバのような
店舗での契約はありません。
申し込みは電話オペレーターもなくチャットだけでのやりとりです。
すぐにOCNモバイルからMNP予約番号を取って
povoに乗り換えました。
予約番号の発行に1日かかって
翌日には新しいsimが届きましたので
割と素早いですね。
メインの話はここからでして
現在使っているスマホにsimを刺すと
povoのアンテナが立ちません、、、。
本体再起動やsimの抜き差しをしてもダメです。
チャットで相談しても中々解決せず、、、。
2日もかかって
「お客様の端末にはネットワーク制限がかかっています!」
という衝撃の回答が!!
いつもスマホは新品では買わないので
中古で買った時の「ネットワーク制限△」
だったものが×になったという事です!
これは新品で買った前オーナーが
キャリアでの分割支払い中の△から
支払いが滞って×になったという事です。
ヤフオクやメルカリの△はおすすめしませんが
ゲオの中古スマホの△は
もし×になった時(ネットワーク利用制限がかかって使えない時)は
購入代金を全額返してくれるという保証付きなのです。
例えそれが何年後だったとしても!
というのを覚えていたので
ゲオに電話すると
「購入時のレシートはありますか?」
「いつ来られますか?」
というのでレシートを持ってすぐに行きました!
すると本当にレジから現金で当時(2年前)のレシートの金額を全て返してくれました。
それでまた少し新し目の中古が少し足せば買えたのです。
ゲオ中古スマホは大きい店舗であれば品揃えもよくて
ゲオ指定通信会社(その時によって変わる)に乗り換えるなら
本体価格から2万円引いてくれます。
そして契約後に自分の好きな格安simに乗り換えても
全く問題ありません。
医食住、エネルギーの自給をしながら
起業して稼ぐという事と並行して
このように
「無駄なものにはビタ一文払わない!」
という姿勢は大変気に入っています。
ウチでは月々の固定の支払いも少なく
ローンも借金も皆無です。
収入もソコソコあります。
それでも!
自分の納得のいかないものへの出費は
極力したくないのです。
これは長年の廃材利用生活で身につけた習慣です。
逆に言えばこういう習慣のお陰で
好きな事を仕事にして
自由な生活を手に入れて
お金の不安から解放されたとも言えます。
新築
新車
生命保険
という無駄の御三家に比べると
この通信問題などは微々たるものです。
それでも毎月の支払いというのは
甘く見てはいけません。
その価格の大小よりも
「自分が納得して喜んで支払えるモノやサービス」
という所を僕は一番重要視しています。
国産や手作り
知り合いから買うというのが基本ですが
こういうテクノロジー系はそう理想的にはいきません。
かと言ってメガテック企業を否定するのもナンセンスです。
むしろ試行錯誤して
徹底的に利用する事こそが楽しいのです。
正直
「ネットワーク制限がかかっています。」
と言われた時にも
ショックよりも
「よっしゃ、来たーーー!!」
という非常時スイッチで
ワクワクするのです。
トラブル=レジャー
苦労=遊び
こういう感覚が身につけば
何が起ころうとも
「どうやってコレを乗り越えようか♪」
と前向きな気持ちしか生まれません。
そしてその乗り越える壁は
大きい程楽しさも倍増するのです。
悟空の言う
「オラわくわくすっぞーー!!」
というアレですね。
悟空のように世界最大の敵を相手にしないまでも
小さいトラブルや
乗り越えやすい壁は
毎日のように訪れます。
それを
「トラブルを避けるために少々払ってでも間違いない方が!」
というのは本当にもったいないです。
災害
経済恐慌
食糧難
などのあらゆる問題に対して
「廃材天国の自給システムは磐石ですねー!」
と言われます。
しかしそれらのハード的な設備などよりも
「直面した状況に嬉々として立ち向かう姿勢」
の方がよっぽど大事です。
まあみなさん
楽しんで取り組んでいきましょうね〜〜。
月曜日の早朝には
また弓削島の現場に出かけますので
今週はライブ配信はお休みしますね。
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com