配信日時 2024/01/27 17:00

自分による自分のための自分の人生

〇〇様 

廃材天国の秋山陣です。


バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/


ここの所気温は低いですが
晴れが続いて気持ちがいいです。
廃材ソーラー発電日和が続いています。


今週から弓削島という島に泊まり込みでの
古民家リノベーションが始まっています。

しまなみ海道の因島からフェリーで3分という
割と便利のいい所です。
通勤時間は10分に一本あります。

丸亀の辺りにも島は多く
瀬戸内の多島美とか
箱庭のようとか称賛されていますが
しまなみ海道の界隈は更に小さな島がひしめき合っています。

しかもたくさんの島が橋で繋がっていて
とんでもない過疎というイメージは全くありません。

リノベ工事をしていても因島のホームセンターが
割と近くてすぐに間に合います。

古民家を15年前ぐらいに一度リフォームしていて
家の状態は割といいのですが
屋根裏部屋にハシゴで上がっていたのを
正式な階段を作り
二階にもトイレを作るのです。

他にも二階に窓を新たに作ったり
脱衣室から海(徒歩30秒)に行くための
掃き出しのテラス用サッシをつけます。

以前のリフォームの石膏ボードにクロスが
味気ないので杉の羽目板を張ったり
杉のフローリングの工事もあります。

それらのリノベ工事の後で
施主さん自身でDIYで漆喰を塗ったり
天井に板を張ったりと
コツコツ直して
ゲストハウスにされるのです。

施主さんも移住者ですが
3年間住まれているので
島内での繋がりは随分出来ているようです。

工事中にイレギュラーが起った時です。

玄関土間(1坪のタイル)を解体して
更に奥のフローリングを解体して
合計2坪のモルタル土間に広げる工事中でした。

フローリングを解体すると
深さ7〜80センチ広さ約1坪の大きな穴があったのです!

昔は芋を保管するための「芋壺」という
こういう穴があったものです。

しかし玄関のすぐ前とはーーー!?

でもモルタル土間の予定ですので
埋めない訳にはいきません。

しかしこんなに深い穴を土で埋めてはいけません。
なぜなら土は収縮するので
後々沈み込みモルタルが割れるのです。

理想的には採石(砂利)や砂ですが
こういう量を資材として買うと結構します。

そこでコンクリートガラも同様の働きをしてくれます。
施主さんが親しい地域のおじさんに電話をして
その方がすぐに来てくれて
「かくかくしかじかでコンガラが要るんやー。」
とアチコチに当たってくれて
ある設備屋さんのヤードに置いてあるコンガラを
「持って行っていいよ!」
ともらえる事になりました。

軽トラに満載して5〜6杯は運びましたねー。
でもお陰で無事にモルタル土間工事は完成しました。

全く情報や繋がりのない移住者である程
こういう地域の顔役的なおじさんと親しくなって
「困ったら何でも言うてやー!」
と言ってくれる関係性を作るのです。

今回のような情報はネットで調べても
まず見つからないものです。

しかし地域でずっと暮らしている人からすると
「あそこに積んであったな!」
「あれはガラやから言ったらもらえるわ。」
と分かっているのです。

何でも「正規品」や「正規ルート」は高額です。

しかしこういう廃材はタダです!

非正規ルートでの取り引きで
「領収書要らんのやったら消費税まけとくよ。」
とか田舎ではまだまだあります。

もちろんアマゾンやAliExpressの中華製の工具や
水栓金具や照明器具などは
安物買いの銭失いになりかねません。

ウチではそれらはむしろ日本製なり日本メーカーの
信頼のおけるものを選んでいます。

家の材料はタダの廃材を賢く使うけれど
加工する工具は日本製というメリハリです。

食事も大手チェーンのような外食にはまず行きません。
自然食品店の純正調味料は安くはないですが
最低限塩や油は買って
味噌や醤油などは自家製です。
お米と野菜、卵も自家製(&親戚のおばちゃんから)
従って結果的には随分安くついています。

一から手作りしてくれる職人の作る料理は
たまに家族で行く事もあります。

家作り
料理
車のメンテ
などなど
セルフでやる部分を増やす程に
こだわりたい部分に張り込めるという事です。

そしてこれは節約のためにやっているに留まらず
「自作するプロセスを味わう歓び」
という
「自分による自分のための自分の人生」
に他なりません!!

そしてそれを手に入れるための道中こそが
人生の目的なのです。

漠然と
「○○出来たら幸せ。」
というのは幻想です。

それは条件付きの幸せという
儚い夢なのです。

「毎日生きてるだけで幸せやー!」
という境地を目指しましょう。

そう。
幸せは無条件です!!

何から手をつけていい分からないという方は
ご飯を炊いて
出汁を引いてお汁を作る所から始めましょう♪

まずはそこから
そして毎日の手作り食こそが自己実現への
第一歩なのです!!


今週はライブ配信はお休みします。
また出来る時をお楽しみに〜!





ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。

廃材天国  http://haizaitengoku.com/
秋山陣   haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV  https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ

メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com