〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
丸亀でも朝夕は随分過ごしやすくなりました。
昼間はまだまだ暑いですがねー。
今年はエアコンをつけて
本当によかったと実感しています♪
今週は廃材エコヴィレッジで出会った女性が
来廃してくれまして
土壁塗りの続きを手伝ってくれました!
丸2日間の作業でかなり進みましたね〜。
最近は
「何月何日に見学会します!」
と大勢集まってというスタイルをやっていないのですが
そういうスタイルの方がいいという方がいらっしゃれば
企画しますので言って下さいね。
次々と新たなリフォーム、リノベーションの依頼がありまして
現場調査に行きました。
140坪という広い土地にある築50年の
高台にある日当たりのいい物件です。
価格は500万円でした。
アットホームで探されたようです。
家の状態は悪くはありませんでした。
ユニットバスとトイレが新品にリフォーム済みでしたし
屋根もキレイでシロアリ被害もなく
家そのものには不具合はなさそうでした。
ただ間取りを変えたり(和室をフローリングにしたり)
キッチンを新品にしたりしようとするとソコソコはかかります。
リノベーションの予算をある程度かけるためにも
本体価格は安いに越した事はないのです。
築40年を超えると建物の価格はゼロで
土地代から家の解体費用を差し引いた価格が
売値となる事は多いのです。
ただし不動産は1対1の需要と供給という
類稀な状況で価格が決まります。
売主が早く現金化したければ安くなるし
買い主がどうしても欲しければ高くてもしかたながないのです。
お客さんにはウチの粗見積もりと
交渉により本体価格がどのぐらい安くなるかで
冷静に考えて決めた方がいいですよと言いました。
今週はお客さんの物件じゃなく
ウチが購入して賃貸物件にする空き家の仮契約もありました。
まさにその家が以前は
坪8万円×86坪の680万円で
アットホームに出していたのですが
近くの似た様な条件で坪5万円という
価格破壊が起こったのです!
その事でアットホーム上での閲覧数が10分の1に落ちたそうです!
アットホームから契約に漕ぎ着けるには
「閲覧数」と「いいね数」が肝です。
それが激減したという事は
相場感が見合っていないという厳しい現実なのです。
早く手放したいという売主さんの希望もあって
解体屋さんの見積もりも取りました。
完全に更地になると売れやすいですからね。
しかしその見積もりは300万円でした。
先にそれを出して解体したからと言って
すぐに売れる保証はありません。
そこで坪5万円の相場に合わせて
86坪ですと430万円です。
そこから解体費用を差し引いたら130万円でしたが
仲介手数料や登記費用など差し引いて
100万円切るのはちょっと、、、という事で
145万円でウチが買うという事になったのです!!
これはウチのお抱え不動産屋の社長が
売主さんにも
買い主であるウチにも
どちらにもメリットがあるように考えてくれたのです。
ネットで三井不動産が出している情報を
鵜呑みにして空き家を買おうと不動産屋に押しかけても
田舎でのいい物件には辿り着きにくいのです。
不動産には数多くの
「ご当地ルール」があります。
賃貸なら敷金、礼金の額や
売買ならどちらが仲介手数料を持つのか?
登記費用は?
水利組合に支払う加入金は?
などなど地域性だけじゃなく
その場その場で決められる
特殊ルールも往々にしてあります!
むしろ不動産屋を味方につけるためにも
「安くていい物件を紹介して欲しい!」
の一点張りじゃなく
「空き家を手にいれた暁にはこんな夢があるんだ!」
という自分の情熱やストーリーを語るのです。
そうして
「この人の力になりたいな!」
と思わせる魅力がないと不動産屋さんも
モチベーションが上がらないのです。
こうした不動産屋さんとの人間関係の構築が
ネットの情報よりも1万倍重要なのです!
今回の物件はもちろん
自社でバリバリにリノベして
優良賃貸物件に生まれ変わらせます。(自信)
庭が広い上に駐車場は別に2台分あって
一台分はカーポートもあります。
その広い庭にウッドデッキを作っても
菜園をしたりドッグランにも出来て
更にはDIYで小屋が建てられるぐらいです!
お客さんからの依頼ではないので
自社物件として自由にリノベ出来るのも魅力です。
この物件のリノベは実験台として
「これから空き家を買って田舎暮らしを始めたい!」
「空き家をDIYで賃貸物件にして賃貸業を始めたい!」
「実家が使われていないのでDIYでゲストハウスにしたい!」
などの希望者に来て頂こうと思います。
DIY未経験者にこそ
実際の作業を体験する事で
「何か出来そうな気がしてきました!」
という風にハードルが下がればいいなと思うのです。
とは言え
9月中は小さい規模の現場がいくつか決まっており
10月からは2ヶ月級の大規模リノベ現場も決定しています。
果たして年内に取り掛かれるのか??
まあ気長に捉えて
依頼された現場がない時にコツコツやっていきます。
また始められそうになったら告知しますね♪
8/28(月)20:00〜のライブ配信は
「田舎の優良物件を手に入れるには?」
でやりましょう!
https://youtube.com/live/pUs9PvTU8gY?feature=share
チャットで質問して頂ければその場でお答えしますよ〜!
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com