配信日時 2023/07/15 09:00

リアリティーのある生活

〇〇様 

廃材天国の秋山陣です。


バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/

 
今年は梅雨が長いですねー。
曇り続きで涼しくていいんですが。

何と
久しぶりの
天ぷらカートラブル!

高速道路での立ち往生!!
(3回目かな?)

天ぷらカーはランクル70でした。

軽油サブタンク(10l)の方に
切り替わったまま
6ポート(軽油と天ぷらの切り替え装置)
が作動しなくなって
ガス欠でした、、、。

室内のスイッチでは
切り替えているつもりでしたので
「何でや〜〜!」と!!

まあトラブルには慣れていますので
非常駐車帯に寄せてから
保険屋に電話して
ロードレスキューを呼びました。

積載車に乗せてもらって
無事に廃材天国まで
連れて帰ってもらえましたー。

翌日半日かけて原因究明。

6ポート自体が壊れたのではなく
スイッチの故障のようでした。

スイッチが来るまでは
天ぷらオンリーでの直結にしました。

この季節は軽油に切り替えなくても
天ぷらのままスタート出来るので
サブタンクの配管は止めておいても大丈夫なのです♪


土壁の作業も時々続けていまして
この土日は2名の方が来てくれる事になっています。

五部壁という庭の土をフルイにかけて作る材料と
それが乾いた上には砂漆喰で仕上げようと思っています。

廃材天国母家に
エアコンも1台は付けました!

まずは18畳用のを1台付けて
更にもう1台18畳用を付ける予定です。

エアコン工事はハードル高そうですが
道具と手順さえ分かれば
誰でも出来るような工事です。

もう1台の工事の時には
「予め日程を合わせて是非行きたいです!」
という方が待ってくれています。

梅雨明けしてお日様ガンガン照ってくれたら
ソーラーパネルの電気が余りまくるので
その電気でジャンジャンエアコンを活用出来ます!

もうソーラーパネルが普及して久しいです。
アチコチで廃ソーラーパネルの話を聞きます。

ウチが4kwと3kwと2軒分のソーラーパネルを
廃材としてもらって来たぐらいです。

解体屋さんは産業廃棄物として
高いお金を払って棄てているのです。

解体屋さんと仲良くなって
「パネルが出たら取り入ってもいいですかー。」
と言っておけば必ずや手に入ります。

エアコン本体も解体現場で
「意外と新しいやん!」
というもったいないケースがよくあります。

後は完全にタダじゃなくても
ジモティーやヤフオクでも結構出ていますしね。

廃材を手に入れて安くつくという所だけに
フォーカスするなかれ!

「マジっすか!」
「明日軽トラで取りに行きます!!」

という廃材に出会うワクワク感から
「しかしどやって持って帰ろう?」
とか
「取り付けやった事ないしなー。」
という所まで
「よし!」
「やってみよ!!」

というプロセスが何より楽しいのです。

子どもの頃
新しい遊びに挑戦するようなもんです。

実際に廃材の家も
1/1のプラモと同じです♪

部材や工程も完全に自由ですから
プラモより更に楽しいのです!!

自分が家族と住む家です。

少々の地震や台風では
ひっくり返らないように考えるのも必要です。

ただの自由な遊びというだけじゃなく
責任を伴ったぶっつけ本番だからこそ
真にワクワクするし
芯から楽しめるのです。

これがリアリティーのある
充足した毎日なのです。

高速で車が止まろうと
雨漏りがしようと
停電しようと、、、

トラブル=レジャー

と捉えて軽い気持ちで生きましょう〜!!


今週はライブ配信はお休みします。



ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。

廃材天国  http://haizaitengoku.com/
秋山陣   haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV  https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ

メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com