〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
少し肌寒くなり
今朝は久しぶりに薪ストーブに
火を入れて朝ごはんを作りました。
現在のリノベ現場も5週目を終えました。
随分進んで終盤になって来ました!
片道40分ぐらいの現場ですので
毎朝おむすびを作り
保温カップに味噌汁を入れて
車の中で朝ごはんを食べながら向かいます。
おむすびの具を考えたり
卵料理をしたり
朝から楽しいものです。
お昼は炊飯器で
炊き立てのご飯と
晩ご飯の残りの煮物や
鋳物のフライパンで鶏肉を焼きます♪
ネギや椎茸も一緒に焼いて
塩胡椒や自家製ポン酢で頂きます。
この炊き立てご飯と
焼きたてのおかず!
これは現場の楽しみの一つです。
10時と3時の休憩には
もちを鋳物フライパンで焼いて
自家製キナ粉をつけたり
さつまいも芋を焼いたりしています。
これも野遊(21)や土歩(19)の要望で
市販のお菓子などは嫌われるのです、、、。
このLODGEという鋳物の重たいフライパンが
とても優秀なのです。
アメリカにデモクラティックスクールの見学の旅に行った時に
フリーマーケットで10ドルでゲットしたものです♪
さすがに現場では薪調理は出来ないですので
カセットガス料理です。
イワタニの「タフ丸」というコンロで
屋外での風除けがあって
更に頑丈な作りなので安心です。
こうして道具の話になると
最近のアウトドアブームっぽくなりますね!
キャンプの時にゆったりと
手作りでの薪調理を楽しむのも悪くはないですが
毎日の「暮らし」こそ
「自分好み」の料理をして
健康的で持続可能なライフスタイルを作り上げましょう。
実は社会や地球の持続可能性は
自分が毎日の暮らしに納得がいって
無理や我慢をしない事が何よりです。
もちろんみんな嗜好性がありますので
みんなに薪の暮らしを強要するつもりはありません。
それでも
僕ら家族の選択した暮らしは最高です!
毎日の薪調理や
薪で沸かす五右衛門風呂
手作りの調味料や保存食
手を変え品を変えの毎食の料理!!
心底毎回感動
毎日やってて全く飽きないのです。
仕事と趣味という
線引きはありません。
「暮らしの延長線上に仕事もある♪」
という感覚です。
自分の家族で
家を作ったり
エネルギーを自給したり
食べるものも作ったり
こういう暮らしのベースは
長くなっていると当たり前になるもんです。
僕も一軒目の廃材の家を建てた頃は
自給自足しながら陶芸の仕事とか
成り立つんだろうか??
と正直不安でした。
しかし23年もやって来ると
家賃、ローンなし
電気ガス水道ガソリンはほぼタダ
と文字通りの自給率は上がる一方です。
当然ですが
自給率を上げる事が目的ではありませんし
節約する事を命題にしている訳でもありません♪
たまたま
自分達の納得のいく暮らしを求めているうちに
こうなって来たという感じですね〜。
昨日の晩ご飯は頂いた初物の筍で
あっこちゃんが煮物を作ってくれました。
瀬戸内のカレイを自家製の味噌漬けにしたものを
ステンレスカマドの直火焼きにしたものと
出荷出来ない激細のアスパラの塩炒めも相性が良かったです。
四季があり
海の恵みがあり
伝統調味料を手作りして
毎食インスピレーションで料理する。
本当にこの即興料理と
廃材セルフビルドって
やればやる程おんなじコンセプトになるんです。
「これってどうやって使おうー?」
「まてよ、こんなのはどうだ!」
「コレとアレを組み合わせると!!」
設計図や完成品ありきではない
その場の閃きだけの思いつきを
行動に移すという行為!!
これの味を締めてしまうと
辞められない止まらない状態なのです。笑
即興の音楽やダンスも
似ていると思いますが
やはり手数と経験は必要です。
楽器や身体の動かし方のボキャブラリーが少ないと
即興ではすぐに自分自身が飽きるでしょう。
ここで言うボキャブラリーとは
勉強して暗記するものではありません。
必要に迫られた事にぶっつけ本番で
挑戦して乗り越えていくという事でしか
身につかないと思います。
自分自身が
どんどんスキルアップして
自分好みの暮らしを充実させていっているという実感が
この暮らしを持続させるコツなのです。
しかもそのスキルは
他からの評価とは無縁の
自分にしか分からない「納得感」のためでいいのです。
さあ今日は何を料理しようか?
全く決まってなくてアイデアもない!
このノーガード状態からどんな閃きが起こるのか?
そこを楽しんで行きましょうーーー!!!
2023年4月9日(日)20:00〜
ライブ配信で
「暮らしの礎は毎日の料理」
をテーマにワイワイやりましょう〜!
https://youtube.com/live/OzhTrnuR-Gg?feature=share
サムネイルの写真は自家製米粉のお好み焼きです♪
ソースの自家製も毎回違っていいんですよね〜〜。
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com