〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
寒いですねー!
全国的に寒波到来のようですね。
丸亀でも今日は最低気温1度です。
薪ストーブは一日中廃材を焚きっぱなしで
何かしら鍋が乗っています♪
最近は新たな現場の下見や
打ち合わせなどが入って来ています。
年内は新たな現場は入れずに
見積もりなどの事務作業に充てるようにしています。
それと年末に向けて
家と会社の倉庫の片付けや掃除が出来るように
スケジュールをコントロールしています。
田舎暮らしで自給自足をしながら
起業したり自営業をするというのは
スケジュール管理が超絶大事です!
これは僕の場合は
スケジュール帳にこまめに書き込んだり
to doリストアプリなどでキッチリ管理して
仕事の効率化を図って、、、
という管理ではありません。
効率化してスケジュールを
キッチリ埋めるという事が向いていて
それがとってもハッピーという人にはオススメ出来ません。笑
僕はスケジュールが次々と決まっていて
余裕がないというのはマッピラゴメンなのです!
そもそも
「コレを今日の午前中に済ませる。」
というのが予定通りに行かなくて
午後にズレ込む事だってしばしばあります。
というか自給自足なり
田舎暮らしにおいて
そんなにスムーズにいかない事だらけです。
そういう生活に必要な事を主体にしながら
余った時間で仕事をしているという意識です♪
もちろん先日からの高知の現場のように
週5でバリバリ仕事をする「時も」ありますが
それをずっと続けないと生活に困るという
ライフスタイルからは脱却しているのです。
元々
「自分で自分の生活を成し遂げる」
という事を目的に自給自足を志しました。
自力で廃材の家を作り
医食住エネルギーを自給したいと思い
概ね達成出来ました。
当初は陶芸の窯を焚く薪として
廃材を集め始めました。
陶芸の窯の応用で
自作のピザ窯を作った事で
「イベント会場にピザ窯持って行ったらオモロイやろー。」
と閃いて移動式のピザ窯を作りました。
そのうちに焼きたてピザの移動販売という
イベント出店が稼業になりました。
あっこちゃんのマクロビスイーツや
玄米ライスサンドの販売も一緒にしていました。
その頃からたまに
「倉庫を作ってよ。」
「空き家の解体をお願いしたい。」
「フローリングが傷んでるのを直して。」
と大工仕事を頼まれるようになりました。
で2017年に(株)High tenとして
法人化したのです。
まあ家族でコンパクトに経営していて
今後も規模を拡大しようとかは考えていません。
ところが次々に仕事の依頼が来ます。
ここでスケジュールの話に戻ります。
まず自分にとって重要な用事は
「何をさて置いても先に予定に入れる。」
コレですねー。
田植え、稲刈り、味噌作りなどの予定がない時になら
現場仕事が出来るという順番です。
「忙しい仕事が一段落したら手作りの味噌を作ろう。」
ではいつまで経っても作れません。
家族の予定も先に入れます。
今年の夏の八重山諸島への旅も半年前ぐらいから決めていました。
来春は親父を連れての家族旅行に行く事にしています。
「バタバタしているのが落ち着いたら家族で旅に出よう。」
ではいつまで経っても家族旅行も親孝行も出来ないのです。
これは家賃、ローンがなく
エネルギーやお米の自給が出来ている
左ウチワの廃材天国だから出来るのでしょうか?
否!
自分にとって大事な事を優先するのは
売れない陶芸家時代の
一軒目の廃材ハウスの頃から一緒です。
売上は今の10分の1以下でしたが
「あるもんで創意工夫する。」
という事そのものがやりたい事でしたし
今思い返しても充実した日々でしたよ♪
「余裕が出来たらやりたい事が出来る。」
のではありません。
「まず自分のやりたい生活を自力で成し遂げる。」
だからこそ余裕が生まれるのです。
これは時間もお金も一緒です。
「先にやりたい事や必要なものに使う!」
という事に尽きますね〜。
同時に
「やりたくない事や不必要なものには断じて使わない!」
という鬼のメリハリですね!!
「今はやりたい事が出来ていないけど将来夢を叶えるんだ!」
「今の収入では不満だけど将来稼ぐんだ!」
これらは「今の自分」をナイガシロにする呪いの言葉です。
もちろん今が楽しくないのに
「今の瞬間を楽しむんだ!!」
と自分に無理やりに思い込ませようとしても
空回りするだけでしょう。
そういう方にプレゼント♪
「◯◯が完成したら嬉しい。」
「いくら稼げたら幸せ。」
という条件付きじゃなくて
「今取り組んでる最中に無条件でワクワクする事をせよ!」
という事ですね〜。
完成しようがしまいが
達成しようがしまいが
そのプロセスそのものに喜びを感じる事をしましょう♪
僕の場合であれば
【廃材セルフビルド】→解体現場に通う所から超ワクワク!
【天ぷらカー】→トラブッてからの原因追求やメンテが楽しい!
【手作り料理】→材料から何を作ろうかと閃く瞬間!
【ぶっつけ本番工事】→ネットで調べたり人に聞いて、糸口が見えた時!
いつか成功という夢を見るのではなく
常に成功を積み重ねている訳ですから〜〜!爆笑
ちょっと話が広がりすぎましたが
もっと具体的な事をライブ配信で掘り下げましょう。
2022年 12月19日(月)20:00〜
https://youtu.be/2uWj-hmbk5M
リアルタイムで参加される方は
チャット欄から質問して頂ければ
その場でお答えします!
アーカイブも残りますので
時間が合わない方はラジオ感覚で
家事や運転中に聴いて下さいね♪
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com