〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
週末に高知から丸亀に帰ってくると
全然違う朝晩の気温に驚いています。
現在のリノベ現場も
ようやく来週中には終えられそうです。
追加工事もあって一ヶ月以上になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/6日のメールで
「投資セミナー」のご案内をしました。
https://1lejend.com/cp/spot/spot_log/viewlog/4338739
11/19に開催して46名の方が参加して下さいました!
その中で株式会社インベスコアの
投資案件の説明があったのですが
以下のスケジュールで募集をします。
12月1日(木)7:00~資料請求開始
12月5日(月)~23:59 申し込み締め切り
12月12日(月)~15:00 入金締め切り
興味のある方は無料の資料請求からお願いします。
12月1日のメールをお待ちください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近投資のご案内をしておりますが
興味のない方には押し付けるつもりはありませんので
スルーして下さいね♪
廃材天国では
食、住、エネルギーを自給して
借金やローンもありません。
毎月決まった支払いが小さいのに
会社の売上はソコソコあるので
余剰資金を投資に回しているのです。
それも長年お付き合いさせて頂いている
鈴木博之さんからご縁があって
株式会社インベスコアとも
10年近くお世話になっています。
廃材天国のライフスタイルと投資は
相性抜群でした。
一般的には
毎月の安定的な収入を目指して
それなりの職につかれると思います。
ところが僕が目指したのは
セルフビルドで家を建てて
自給自足しながら陶芸家として
半農半陶の生活をしていく事でした。
2001年から結婚と同時に
一軒目の廃材の家での自給生活を始めました。
嫁のあっこちゃんの
「折角自給を目指すのなら
電気、ガス、水道ナシの生活がしたい!!」
という言葉に
「いやいやいや
そこまでやってたら陶芸とか出来んやろー!」
と僕は及び腰でした。笑
電気は分電盤だけ取り付けてもらって
セルフで屋内工事をしました。
水道は大家さんの家の水道管に
メーターをつけさせてもらって
竹藪や道路の排水溝の中に
黒いポリエチレン管という
露出させても凍らない水道管で配管しました。
セルフの電気工事も
他の家に水道を分岐させるのも
厳密には違法な事は後で知りました。汗
今と違って収入源は
陶芸の作品の売上だけですので
年間100万円ぐらいのものでした。
それでも野遊、土歩と
自宅出産で自分達で産んで
育てていました。
とにかく夫婦で
「お金はなくても
自分達の手作りでの自給生活がしたい!」
という所は共通していました。
夫婦揃って物欲がなかったというか
何かを買う事に魅力を感じてなかったのです。
例えば洗濯機が壊れた時にあっこちゃんが
「またもらえるまで足踏み洗濯やろー♪」
という変態ぶりでした、、、。
家の材料だけでなく
家電なども解体現場から使えるものを
取ってきては使っていたのです。
実際に次の洗濯機は数週間後には
解体現場からやって来ましたしね!
そういう風に買わない事を楽しみながら
創意工夫するのがまた楽しかったもんです♪
何かが必要な時にすぐに買うのじゃなく
まず自作するアイデアを考えるとかは
今でも熱中するワクワク感ですからねー。
今ではさすがにプロとして
お客さんの家を直すので
道具や材料は新品を買いますし
建築施工単価表に基づいた見積もりもします。
それでも極力外注する事をしませんので
利益率が高いのです。
それが先に書いた余剰資金となるという事ですね。
それで大きく設備投資をして
会社を大きくしようとかはあまり興味ないんですよね〜。
そもそも計画した人生通りでもないですし
今後も目標や計画なんかありません。苦笑
これは僕の嗜好性であり
直感と即興のセルフビルドがハマるような
「テキトーでもいいじゃん♪」
という性格ですからねー。
廃材集めて家つくって
余った焚き物でご飯炊いて風呂に入る。
これで十分♪
しかし生活する中で直面した問題に対して
自分の手で全力で乗り越えるという
「セルフ気質」にはガチンコの妥協ナシです!
政府や世界情勢がどうなろうとも
自分が納得するフィット感の高い暮らしを実現するため
全身全霊で
「自分で自分の暮らしを構築する!」
というイメージです。
そのプロセスそのものに魅力を感じて
日々生活していて全く飽きる事がありません。
極論は投資なども全く必要性はないのですが
「無駄に銀行に置いておく。」事に
「意味あるのか?」と思うと
即行動したくなるというだけです。
それから実際に10年以上実践してみて
「自分で経験してみないと分からない。」
とも思います。
僕の行動力は全て直感ですが
裏ボスのあっこちゃんが微動だにせずに構えていますので
事実何が起こっても大丈夫な訳です。大笑
まあこういうメンタルも
22年間の廃材生活と共に培われて来たんですがね〜。
無理に真似しなくてもいいんですが
興味のある方には出来るだけ情報はシェアしたいので
こうして書いているのです。
みなさんもご自身にフィットした暮らしと
自分の納得する仕事をしましょうね♪
まだ来週も月曜日から高知のリノベ現場に出かけますので
ライブ配信復活は延期になりました、、、。
やっとこさ来週には再開出来そうです!!
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com