〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
暑くもなく、寒くもなく
何をやっても快適な季節ですね〜。
高知でのリノベ現場も快調に進んでいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週ご案内した投資セミナーは既に30名を超えているのですが
後若干名は大丈夫だそうですよ!
先週読み逃した方はバックナンバーからご確認下さいね♪
↓↓お申し込みはここをクリック(先着30名)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dJqOkbGuc
申し込みフォームの「質問等」の蘭に
「廃材天国メルマガから」
と書いて頂けると分かりやすいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金曜日の夕方仕事を終えて
高速道路を天ぷらカーで帰っていた時の事です。
アクセルを踏んでいるのにスピードが落ちるのです!
「来たーーー!」
「天ぷら系統のフィルターが詰まったか!?」
常に車には交換用のフィルターと工具は載せていますが
片道1時間半の高知から丸亀に帰るだけなので
切り替えスイッチでサブタンクの軽油にして帰りました。
実はここ1〜2ヶ月で3回フィルターを交換しているのです。
しかも前回交換したのが2週間前ぐらいなのです。
軽油では問題なく走行出来ているので
天ぷら油を給油する燃料タンクが怪しいとアタリをつけていました。
車中で即、車屋の同級生に電話をしました。
「明日リフトでハイエース上げてもろて、タンク降ろしてもろてええかなー?」
車屋のプロと一緒にリフトで上げられた車の下で
「ちょっと持っといてくれ!」
とか言われながら作業したんですが
めっちゃ楽しかったですよ〜!
こういう時には率先して道具を片付けたり
テキパキと手伝います。
天ぷらカーのメンテが煩わしいと思われないように
気を効かせてプロの手元を務めるのです。
こういうのは解体現場で廃材をもらったり
農家さんに余った野菜をもらいに行く時も一緒です。
「邪魔にならないだけじゃなく、相手が助かるぐらい動く!」
という意識で行くと絶対に無碍にはされませんから♪
話を戻します。
案の定タンクの中には鱗状のゴミがたくさん沈んでいました!
初代天ぷらカーのボンゴフレンディーで経験した症状です。
かつても今も廃油は沈殿後に厳重な濾過をして
目視してゴミをチェックしたものを燃料にしています。
給油するタイミングでゴミが入る事はありません。
燃料タンクはスチール製ですので
外側は塗装されています。
中も錆止めか何かが施されていて
それと天ぷら油が反応して膜状になり
それが剥離して鱗状のゴミになっていたとではないか?
と、これが僕の推測なのですが
ハッキリとは分かりません、、、。
燃料タンクを降ろしてもサブタンクで走れますので
一旦廃材天国に戻ってタンク内を灯油で洗浄しました。
また車屋のリフトで上げてもらってタンクを取り付けて
廃材天国に帰って天ぷら油をナミナミと入れて修理完了です!
以前も一度洗浄した後は何年経っても問題なかったので
これで一安心です♪
天ぷらカーにせよ
セルフビルドの家にせよ
オフグリッドシステムも全てに共通する事があります。
「トラブルは起こる!」
という事です。
そして
「何が原因かを究明する事と
それを突き止めて問題を解決するプロセスに
ワクワクが止まらない!」
という状態なのです。
何か問題が起こると
「何でや〜!」
とショックですよね。
原因が全く分からない初期状態は
モヤモヤして全くワクワクしません。
ところが色々と考えたり調べたり
詳しい人に聞いてみたりして
「もしかしたらアレかも!」
と閃いて
電話をかけたり
部品を発注したり
実際にクリアするまでのプロセスがあります。
このプロセスにワクワクするのです!
もちろんやり遂げた後の達成感も大きいです。
廃油をタダでもらって来ては
沈殿槽に移し替えたり
濾過装置のティッシュを交換したりと
車に入れるまでにも手間がかかります。
更に今回のようなトラブルが起こっても
「もう天ぷらカーを辞めようか!」
と思った事は一度もありません。
慣れてしまえば
「来た、来た〜〜!!」
とモヤモヤする時間を省いて
最初からワクワクするようになります。笑
トラブルを避けるという事は
リスクのない判断ばかりになりがちです。
それは失敗はないかも分かりませんが
創意工夫と試行錯誤を奪う
檻の中のペット状態の生き方です。
それでは面白くないから
自給自足の生活を目指してみたり
起業してみたり
自分がワクワクする事を模索している訳です。
実際に廃材天国での生活や仕事を通して
こうしてあらゆるノウハウが身について来ると
何が起ころうとも自分の独創性で乗り越えられるのです。
もし何も起こらなくとも
常に自信に満ち溢れて全く不安がないのです♪
こういう自由な状態だと
更に次なる自分の興味関心のある事に
突き進めるというものです。
次にどんな事に取り組むのか自分自身がとても楽しみです。
今週もライブ配信はお休みします!
高知の現場が終わったら再開しますのでお楽しみにー。
それではみなさん一週間を
自分の納得する暮らしを送るために
一日一日大切に活かしましょう♪
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com