〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
高知でのリノベ現場も2週目が終わって、
丸亀に帰って来ています。
現場がオフの昨日(土曜日)は稲の脱穀作業をしました。
何とか1日で3反分の自然乾燥米の脱穀を終えられました!
返す返すもお米の生産効率の良さには感心しますねー。
今日一日で月曜日からの現場の材料や道具の準備です。
天ぷら油の濾過や給油もあります♪
今回の現場はHigh tenの3名に加えて
現場の近くに住む友人に
助っ人職人として手伝ってもらっています。
彼らは山奥の過疎地へ移住して10年近くになり
地域の方々とも上手くお付き合いをして
生業も確立しつつあるようです。
かたや廃材天国は
先祖代々の土地を利用しており
丸亀市でも開発されている郊外にあります。
来られた方の大半が
「もっと田舎にあると思っていました!」
と口を揃えて言われますねー。
ウチはたまたまそういう立地なのですが
これから移住先を選ぶ方には
様々な選択肢を持って欲しいと思います。
なぜなら
「田舎暮らしって大変〜!」
「全然スローライフじゃない〜!」
と憧れの田舎暮らしから離脱する方も少なくないからです。
生活を楽しめるか?
生活していくのが大変と思うか?
これは田舎で暮らそうが都会で暮らそうが
自分のマインド次第という所もありますがね〜。
少なくとも
「今の仕事にはワクワクしない!」
「このままの生活を続けていても将来が不安だ!」
というのであれば
何かしらの自主的な変化を起こさない限り
毎日の暮らしを楽しむという事には
近づかないですからね。
話を戻して移住先の選び方です。
僕も一軒目の廃材の家を建てる時には
「出来るだけ人里離れた所がいい!」
「空気がよくて沢の水が飲めるような所!」
という熱烈な希望がありました。
それは環境の汚染されていない土地
化学物質や農薬などのない場所という
理想の土地を求めていたという事なんです。
もちろんそういう場所の魅力は計り知れません。
今でも「いいなー!」と思う事もありますし!
しかしそういうメリットばかりじゃなく
デメリットもある訳です。
・スーパーが小さくて自然食系の品揃えが少ない。
・ホームセンターが遠くてDIYがおっくうになる。
・山あいで日当たりが悪くてお米や菜園の育ちが悪い。
・猪や鹿の獣害対策が大変。
・廃材の薪の需要が高くて簡単に持ってき来てらもらえない。
・天ぷらカーの燃料の廃油をもらえるお店が少ない。
地方都市郊外の廃材天国の場合は
・大型スーパーや自然食品店も近い。
・ホームセンターが近い上に大きくてすぐに間に合う。
・日当たり抜群でお米も野菜もよく出来る。
・獣害の被害は皆無。
・家の解体の廃材や庭木の伐採材などジャンジャン持ってきてもらえる。
・天ぷらカーの油田は車で数分圏内に多数存在。
繰り返しますがどっちがいい悪いじゃあないのです。
これから移住先を探す方には
こういう情報を事を知った上で
どこに拠点を構えるかを熟考して欲しいのです!
「夢の田舎暮らしやー!」
と意気込んで引っ越ししたわ
後で後悔する事のないようにと思うのです。
その上で山奥がいいと思う人には
そこでビジネスを軌道にのせて上手く行って欲しいのです。
田舎暮らしで
ベースにお金をかけない暮らしというのは大前提での上で
声を大にして言いたいのは
「金は大事やで!!」
という事です。
理想的な環境での生活でも
現金収入のためにバイトしてたのでは
忙しくなるばかりです。
そんな事よりも菜園や手作りの保存食作りに
家のDIYにいくらでも時間を使いたい筈です。
やはり個人事業主なり起業なり
自分発の仕事を創り稼ぐのです!
田舎の環境を売りにした体験やゲストハウスの経営や
自分の作った生産物をそのまま売らずに
加工して付加価値をつけてネット販売するなど
いくらでもやり方はあります。
でも一番大切なのは
日々の生活や仕事が自分にフィットしていて
「う〜ん、コレコレーー!!」
と納得のいくものでないと続かないんですよね〜。
毎日同じ事の繰り返しで飽きない人はいないので
今流行りの副業じゃなく
「復業」が必須になります。
百の仕事をこなすのが
百姓という言葉もあるように
田舎暮らしでは一つの柱での収入というよりは
複数の小さな柱で切り盛りする方が楽だし
何より飽きずに楽しみながら出来るのです。
そもそも僕も軒目の廃材ハウスの時には
年商100万円という自給自足陶芸家でした、、、。
軽トラやチェーンソーもありましたので
経費を引くと利益は全くないダメ経営でしたねー。
それでも何とか生活していましたし
「お金がなくて困った〜!」
という事は夫婦揃って思った事はないのです。
あっこちゃんとも
「あの生活も楽しかったよねー!」
とネタになっているぐらいです。
今ではリノベ会社を法人化して仕事もソコソコやっていますが
朝起きて薪でご飯を炊くという生活は一緒です。
バリバリ仕事を拡大して行こうとは
全く思っていません!
そのために家賃やローンなし
電気、ガス、水道、ガソリン代ほぼなしで
固定の支払いも少なく設定して来たのです。
投資に関しても現金は余るし
銀行に置いといてもしゃあないんで
何かに替えとこうぐらいの意識です。
田舎暮らしをしながら
自分の得意分野で起業して
余裕があれば投資。
特に贅沢品を買う訳ではないのですが
経済的な不安がないのが最高です。
常に余裕があり
不意な出費があっても何のそのです!
このスタイルは是非オススメです〜〜。
そういえば先日お知らせした石原さんとは違う方の
投資のセミナーが今度ありますよ♪
来週のメルマガでご案内出来ると思いますーー。
投資先や資産の形態も複数が基本ですからね〜♪
今週もライブ配信はお休みさせて下さい。
それではみなさん一週間を
自分の納得する暮らしを送るために
一日一日大切に活かしましょう♪
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com