配信日時 2022/04/17 19:48

婚活パーティーin廃材天国開催しました〜♪

〇〇様 

廃材天国の秋山陣です。


バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/


昨日はいい天気の中、久しぶりに廃材天国のピザ窯に火を入れました〜!
そうです。
以前告知しました「婚活イベント」でしたーーー!!

自給的な暮らしを目指しているんだけど、
パートナーがいなくて、、、。
という声をよく聞いていたんですね。

廃材天国にご縁のある方同士が
自分好みで納得のいく生活を実現していくため
想いを出し合える場になったらと思うんですね!

何しろ僕ら夫婦のうちどちらが欠けても、
今の廃材天国は成り立っていないでしょう!

こういうお互いのやりたい事を加速させるパートナーシップを
実現させる人が増えたらいいなと思います♪

今回は廃材天国×大福院のコラボイベントで、
16日の日中は廃材天国でピザパーティーをしました〜。

その日の夕方から塩江温泉に行き、
夜はみんなで大福院で晩御飯を作ってお泊まりして、
17日は朝6時にお勤め、座禅、山伏の行者道を登山という流れでした。

男性3名女性5名に、僕ら夫婦と大福院の眞圓さんまいこちゃんがホスト役でした。
県内の方から三重や長野からという方も居て、
めっちゃ盛り上がりました〜〜〜!!

年齢や経歴には制限がなく、
田舎暮らしや手作りの生活をやって行きたいという人同士の出会いの場です。

いわゆる結婚相談所などの主催する婚活パーティーとは似て非なるものです。
実は数年前に結婚相談所を経営している知り合いの方に頼まれて、
同じく廃材天国のピザパーティーでの婚活イベントをした事がありました。

その時には男女7名づつで年齢も20代に限定されていました。
ピザ焼き担当の僕の印象は、
女性は料理の事やウチらの生活の事に興味津々で、
色んな質問が飛び交って面白かったのです。
が、、、。
男性陣から積極的な話や質問などは出ずに、
確かにコレではー、、、というものでした。

しかしさすがに廃材天国主催の今回は違っていました♪

古民家を買って、大工の職業訓練校に通っている方、
瀬戸内海の島でセルフリノベしながら暮らしている方、
ログビルダーで、キャンピングカーで多拠点生活をしている方、
田舎暮らしをしながら心理セラピストの方、
古民家カフェを経営したくて、空き家を探している方、
車で仕事をしながら古民家探しをしているSEの方、
勤めながら田舎暮らしを計画している方、
田舎の移住先を決めて、様々なコミュニティーを訪ねている方。

みなさん既に一人でも様々な実践をされているので具体的な質問が多くて、
僕ら夫婦の経験談をつまびらかにお話しました。

中でこういうのがありました。

「こういう生活が大変で辞めようと思った事はないのか?」
「あるとすればどういう時ですか?」

大変と思った事がないので、
辞めようと思った事はないんですが、、、。
瞬間的には大変な事はしょっちゅう訪れています。笑

一軒目の家が骨組みと屋根まで出来た時に、
仮の筋交いを外して一瞬で崩壊してあわや下敷きに!
廃材天国の大屋根の葺き替え中に台風が来て、家中雨漏りした!
排水溝が詰まって庭中池のようになった!
鶏小屋に野犬が入って虐殺された!
ピザ窯から出火して消防車が!
天ぷらカーが高速道路のトンネルの中で止まって、、、!
飼ってたヤギが隣の畑の苗をめっちゃ食べた!

どれを思い出しても当時は、
「うわーーー!!!」
「どうしょーーー!!!」
と思うには思いましたよーーー。

それでも次の瞬間には夜中であろうとも、
「よっしゃーーー!!!」
と合羽を着てヘッドライトをつけて対策に奔走するのです♪

子どもの時に台風が来るのをワクワクした経験があると思います。
非常事態って人間ワクワクするんです。
超スイッチ入るんです!

「そんなにアドレナリン出してたら早死にするで〜!」
という声が聞こえて来そうですが、、、。

まあ興奮症というか自分でも前向きだとは思いますがね。笑
そういうトラブルでこの生活を辞めたいとは正直一度も思った事はないんですよね〜。

なぜなら日常が自分の意志と季節の巡りに合わせて、
その時々に必要な作業をしていくという、
世にも嬉しいストレスフリー生活ですから〜♪

そういう揺るぎないベースが確立してしまえば、
【トラブル=レジャー】
という勢いですね〜〜!!


他には
「もし結婚してなかったら今の暮らしを実現出来たと思いますか?」
というのもありました。

「たられば」の話はよく分かりませんが、
そもそも結婚する前から、
僕は一人で廃材セルフビルドを始めていましたし、
あっこちゃんも一人で自然農の畑をしたり、
無添加の手作り食や合成洗剤を使わない生活を実践し始めていました。

漠然と、
「付き合って長いし結婚しよっか❤︎」
というのも悪い事ではないんでしょうが、
「結婚する事で一緒にこういう暮らしを作って行こうよ!!!」
としょっちゅう語り合ってはいましたねーー。

「たかが婚姻届の紙切れ一枚じゃん!」
という意見もあるとは思います。

参加者の中でかつて結婚していて相手の方と死別したというお話をしてくれました。
「半年間の結婚生活だったけど、
半年間の同棲生活とは全く違いました!」
「家族になれた事で葬儀では喪主を務める事が出来ました。」
「もし彼女というだけだと、
葬儀の場にすら居れなかったかもと思うと、
本当によかったです。」
という話を分かち合って頂きました。

結婚とは社会的に法的に大きな意味を成します。
一組のカップルという次元から、
家族になる事で相手の親兄弟とも親戚になります。
自治会などでも夫婦として扱われます。

特に地方に移住して自給的な暮らしを営むのであれば、
夫婦で子どももいるとなると絶大な信用を得やすいのも事実です。
お年寄りの方はちびっ子の事は無条件で可愛がってくれますしね〜!

もちろん様々な思想やスタイルがあってよしです。
「結婚しないと!」
と押し付けるつもりは毛頭ありません。

しかし今回の参加者さんを見て思ったのは、
「こういう場に出向くという行動する事で、
その方の自分自身に真剣に向き合っているんだなー!」
と思いましたね。

パートナーシップ、友人関係、親子関係、仕事、資産運用、、、。
これらが円滑に進んでいるか?

正に自分自身の幸せ度のバロメーターでしょう!
全てオール5を求める必要はありませんが、
一つを突出させるよりも、
全てをある程度は及第点にした方が、
幸せになれるんじゃないでしょうか〜〜❤︎


今週はyou tubeライブ配信はお休みさせて下さい!!
来週は日曜日にやれたと思っています♪





ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。

廃材天国  http://haizaitengoku.com/
秋山陣   haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV  https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ

メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com