〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
ポカポカだったり寒さが戻ったりしていますが、
いよいよ桜も咲き始めましたね〜!
窓を網戸にして、薪ストーブでしぶとく料理をしています!!
ウチの自作薪ストーブの燃焼室は高さ50センチ、
幅50センチ、奥行き90センチという大型サイズなのです!
大型にしたのは太い丸太や長い板材などを割ったり切ったりする労力を省くためです。
これからいよいよ暖かくなって薪ストーブで暖房出来なくなると、
ステレンスカマドでの料理に移ります。
カマドは内部を分厚い土で作って断熱しています。
よって春〜秋まではカマドを使うのです。
そのカマドは30センチぐらいに切った小型の薪じゃないと入らないのです。
カマド用の薪を作る手間を惜しむために、
今のうちは窓を開けてでも大きな薪の入る薪ストーブで料理をしているのです♪
High tenの仕事の方は、
アウトドアショップの創作廃材仕事を終え、
今日(3/26)がオープンです!!
https://www.atpress.ne.jp/news/302867
宇多津CREW THE CAMP
天然石のお店も随分と目処がつきそうになって来ました。
「原石トミー」という名前で5月にオープンの予定です!
シロアリ部分の工事や看板などもう少しです!!!
さて、
廃材天国に訪れる人たちから、
「パートナーが欲しいけど手作りの暮らしや、自給的な暮らしに興味がある人になかなか出会わない」
とよく聞くので、
そう言ってる人同士合わせてあげたいと思っています。
参加者の中からパートナーを探すということ以上に
どんな暮らしをしたいのかなど、みんなと話合える時間になればと思っています。
只今女性4人
男性2人
女性はすぐに参加希望者たくさん集まったのですが、
男性が少ないので女性への声かけはストップしています。
「廃材天国×大福院、婚活イベント」
(大福院とは高松市塩江町の山寺です)
2022年4月16〜17日
16日10時〜
・「こんなののっけないだろう」というトッピング持参でピザパーティー
家に余ってるものでもいいですよ!
・陣とあっこの家造りの話やパートナーシップの話
.希望があれば簡単な暮らしのお手伝い
参加費4000円
乗り合わせて大福院に移動
(1時間くらいかかります)
・みんなで持ち寄ったもので晩ご飯作り
・座禅
・お話会
・みんなで朝ご飯作り
・山登り
宿泊費込み6000円
明日(3/27)は久々にyou yubeライブ配信をやりますよ〜!
テーマは
「自給的な暮らしのパートナーシップ」
で行きます♪
https://youtu.be/nY3inK-7pKU
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com