〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
かなり寒いですが、
日中の最高気温が10度を上回る日も出て来ました。
ぶら下げた熟成猪肉の精肉に忙しくなりつつあります。
今週も新たなオファーがあり、
同じ敷地にある古民家とカフェをそれぞれゲストハウスにするために、
リノベーションするという現場の打ち合わせに行って来ました。
古民家のお風呂を解体してユニットバスにして、
トイレもやり替え、
キッチンもプチリノベする予定です。
カフェの方にもユニットバスや洗面を設けて、
泊まれるようにするという工事です。
他にもウッドデッキや看板などの外構工事もあります!
これらを補助金の申請を出して通れば、
3/4が賄えるという計画的な工事なのです!
実は今までの仕事で施主さんが補助金を申請して、
ウチが見積もりをして審査に通って工事をしたという現場は少なくありません。
特に今はコロナ対策での補助金がたくさんありますが、
基本的には自宅を直すためには使えません。
今回のゲストハウスのように事業としてやっている事に対しての募集になります。
「事業再構築補助金」や「小規模事業者持続化補助金」などがそうです。
かくいう我が社も小規模事業者持続化補助金を使って、
廃材天国のサイトをリニューアル中なのです!
リノベ現場の動画のビフォーアフターも作りました!
もうちょいでお披露目出来ます♪
サイトの中にはショッピングカートを設置して、
玄米珈琲やビワクリームがその場で決済出来るようになります!
その時々であっこちゃんやにこちゃんの手作りスイーツも買えるようになるのです!!
乞うご期待!!!
しかし補助金の審査は簡単ではありません。
ウチも一度は落ちて2回目で審査に通りました!
年に4回あるので落ちてもまた再度チャレンジするのは問題ないようです。
以前は、
「借金もローンも家賃もない廃材自給自足生活最高!」
「仕事なんかちょこっとしてたら十分生活に困らないし!」
と悠々自適を決め込んで達観したつもりでした、、、。
それが今では割と仕事の率が高くなって来ました。
まあ毎日焚き物を燃やして手作りの料理を家族で作るというのは変わらないのですが、
現場で作業しているか、
下見や打ち合わせに出かけるか、
見積書作ったり事務作業してるか、
というのが日常になっていますね〜。
それが何だか楽しいのです♪
やらされる仕事程楽しくないものはないですが、
自分から積極的にアイデアを出すクリエイティブな仕事はワクワクなのです!!
人間にとって、
同じ毎日の繰り返しぐらいつまらないものはありません!
「これって自分に出来るのか?」
「初めて聞いたけどやってみたい!」
「難しくても挑戦するんだ!!」
という所がワクワクするのです。
そして好奇心やクリエイティビティーを刺激されるというものです。
そしてちょっと失敗すると益々、
「何でやーーー!!!!」
「どうやったら上手くいくんや!!」
「うおーーーー!!!!」
と加速度的に挑戦するモチベーションが高まります♪
もちろんずーっと失敗ばかりでは持続が難しいとは思いますが、、、。
そこでプレゼント!
「失敗ありきの軽い気持ちで取り組みましょう!」
なぜなら失敗の規模が大きい程、
後々面白いネタになりますから〜〜!
「軽い気持ちで」
というのがポイントです。
電話が掛かって来て、
「相談があるんやけど!」
という話には二つ返事でOKしましょう!!
「そんな事引き受けて大丈夫だろうか?」
と、イチイチ深く考えていては、
進むものも進みません。
基本的には
「越えられない壁は現れない。」
という原理があるようです。笑
これは仕事を続ける程に実感しますね〜!!
もちろんスケジュールが無理であれば日程調整は必要ですし、
あまりにも苦手な事や無理な事であれば、
他の人に振ったりしてもいい訳です。
とにかく
「断らない!」
という事です。
その事により、
小さな実績も積もれば何とやら!
次々に大きな仕事も入って来るようになるという事なのです♪
来週は月曜日の早朝からプチ研修旅行に出かけますので、
2/27(日)のライブ配信は中止とさせて下さい〜!
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com