〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
こちら丸亀では気温は低くても風はなく、
いい天気の日が続いています!
今週は3日間神戸に出張工事、
帰って来て県内での小規模な工事、
その後高知でのピザ窯作りの打ち合わせ、
と出かける日が多かったですね♪
神戸は2時間ちょい、
高知も1時間ちょい、
という風に香川県からのアクセスはそう遠い所でもないのです。
天ぷら油燃料ですので、
燃料費の高騰もどこ吹く風です♪
神戸の「ミクマリの里」では
「納屋とサウナ室に土間コンクリートを打つ」
「サウナ室の建屋を作る」
「ボロボロの土壁を補修する」
という予定に加えて、
「納屋の屋根に樋をつける」
「入母屋屋根の妻部分に壁を作る」
という盛りだくさんの内容をやり切りましたーー!!
テキストで書いた内容だけでも、
ウチの3人で3日間ではとても出来る内容ではありません。
約30平米のコンクリート打設は事前準備だけでも相当のボリュームです。
4.5平米のサウナ室土間は型枠を作るだけでいけますが、
納屋は元々土の土間で10センチ以上掘り下げないといけません。
ワークショップと言ってもほぼガチ作業を
ミクマリスタッフ、参加者さんも含めて人海戦術でやりました!
ウチの3人以外に10人近く居ましたね〜。
まずは2人がハツリ機でガリガリと土をほぐして、
他の人がひたすら集めて運ぶという流れです。
その間にうちの職人チームが型枠を作ったり、
サウナ建屋の屋根下地を作ったり、
樋や妻壁も同時進行でした!
土壁の補修もこの納屋の壁や屋根を解体した時に出た土を
みんなでフルイで細かくして、藁を混ぜて配合して作りました。
現地にある残土から土を精製しました。
土の粘りや細かさ、
藁もしっかりと叩いてほぐして馴染ませたり、
既存の土壁の上に薄く塗るためには工夫が必要です。
これまた人数の力であっという間に壁土が完成して、
野遊指導のもとみんなで塗り塗りしました!!
そうしている間に僕は廃材を適材適所に使い分けて、
サウナ室の建屋の屋根下地が形になりました。
後はみんなでガルガリウム波板を打ち付けて完成しました。
最終日の生コン打設作業は1輪車3台体制で、
もはやスポーツでしたねーーー!!!
「ここはこの道具で手分けしてこんな風にしてね〜!」
と方向性が分かって、
みんなでワイワイやってて、
「もうちょいこうかなー!」
とたまに要点を押さえれば、
目を見張るようなペースで作業が進みます。
実は古民家のリノベーションは、
要点さえ押さえればハードルは低いのです。
なぜなら木、土、瓦、と自然素材だけですし、
尚且つ作った当時もほぼ手作業だけで建てていますからね♪
棟梁と呼ばれる大工さん以外の手間作業は、
家族や親戚、近所の人達の結でやったと聞きますね。
特別なスキルがなくとも、
今回のように大人数の力がなくとも、
コツコツと自分一人でだって出来るものなのです。
実際に廃材の家2軒はほとんど僕一人で未経験ぶっつけ本番で作りましたし〜♪
一人でコツコツも悪くないし、
人数が居たら居たで楽しくてサクサク進みます。
僕は地域のちょっと詳しいおっちゃんに聞きまくりましたねー。
陣「コンクリートの配合を教えてもらえますか?」
お「採石3、砂2、セメン1じゃ!」
陣「採石や砂はどこで買うんですか?」
お「お前自分で練るんかー?」
陣「はい、初めてやるんですけどーー!!」
お「手ではえらいぞ!ダルマ借りて来てやろか?」
(ダルマとはコンクリートを練る機械の事)
というやりとりの後、
2tダンプも近所の畜産系の人に当たってくれて、
借りて採石場に行ったのがついこの間の事のようです。
素人に聞かれると元職人のおっちゃんなど、
嬉々としてどんどん教えてくれるもんです!
後々自分がそういう立場になるとは思ってもみませんでしたが、、、。
高知のピザ窯も楽しみですね〜!
今まで20基以上作って来ましたが、
ここ2〜3年は作っていなかったので久しぶりです!!
耐火煉瓦は使わずに粘土で作るのです!
土の方がドーム型の構造を作るのに簡単にキレイに出来ますからねー。
作るのは2月の後半になりそうです。
動画を撮ってまた作り方の解説なんかも出来たらいいですね〜〜!!
まあこういう
「出来たらいいな〜!」
と言う事に関しては、
まずは一人で取り掛からない事には進みませんからねー。
みんなでやったら楽しいですが、
「みんな」って人は居ないのでね、、、。
あなたが一人から取り掛かる事で、
それが楽しそうであれば、
一人、また一人と仲間が増えるでしょう♪
仲間を増やそうとするんじゃなく、
やってる内容が楽しいかどうか?
これは仕事やプロジェクトに限らず、
親子や夫婦にも言えるんじゃないでしょうか?
自分自身が楽しんでいる人が集まり、
お互いが相乗効果で助け合える!
これが人間関係の基本ですよね〜〜♪
明日はライブ配信やりますよ〜!
1/23日 20:00〜
テーマは
「やりたい事に取り掛かるコツ」
で行きますね〜〜!!
https://youtu.be/-oZMkzf8Zw8
リアルタイムで参加出来る方はチャット欄にコメントを頂ければその場でお答えします!
時間が合わないという方はアーカイブをラジオ感覚で作業中にお聞きください!!
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com