〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
今週は丸亀市ではとても暖かったです〜!
日中は長袖のTシャツだけで作業したぐらいです。
明日からまた冷え込むようですねー!!
前回のメルマガで
>自給自足が実現したら自由になるのか?
>たくさん稼いでお金持ちになったら
>自由が手に入るのか?
>答えはノーです!!
>そもそも最初からみんな自由なのです♪
>新築してマイホームを建てないと!
>新車を買わないと!
>生命保険にはちゃんと入って!
>新しい服に新しいスマホじゃないと!
>そのためには堅い会社に就職しないと!
>という呪縛から解放されさえすれば♪
と書きましたが、
その方法について掘り下げようと思います。
「いやいや、陣さんは変わってるから出来るのであって、
普通は解放とか無理ですわ〜〜!」
「自給自足には興味あるけど、
超ストイックな極貧生活はちょっと、、、。」
という声が聞こえて来そうですが、、、。
そう!
まさにソコなんですよー。
あなたは他人から、
「あの人変わってる!」
と言われても平気ですか?
変人
頭おかしい
狂ってる
キ◯ガイ
まあ、面と向かってこういう事を言って来る人は少ないですし、
居たら相手にも問題があるかもしれませんが、、、。
しかし、
そういう言葉を
褒め言葉
エール
称賛
誉
と捉えられるようになるとシメたものです!
読者の中には既にそういう境地の方も少なくないとは思いますが、
そこまでは、、、という方のために続けますね。
家のローン、
車のローン、
高い生命保険、
新しい服や持ち物、、、。
これらのために実は嫌だと思っている仕事を辞められないとしたら、、、。
家=資産だから、
古い中古車では安全性が、、、
やっぱり新しいものが欲しい!
そのためには毎月確実な収入が、、、
もし収入が途絶えた時のために保険に入って、、、
という負のスパイラルにハマってしまうと大変です!
そして嫁と子どもがいるから今更仕事を変えるなんて、、、とか!?
子どもの教育費は外せない、というのも家計の中で多くを占めるようですしね!
問題は大多数の人達がそうしてるんだから、、、
という集団心理です。
事実として総務省のデータでは89.5%の人がサラリーマンだそうです。
(そこまで多いとは!)
自分だけ外れると取り返しがつかないんじゃないか?
一度失敗すると二度と社会生活がままならないんじゃないか?
親や同僚に何で言われるか?
そう言った理由でふんぎりが付かない方も居るんじゃないでしょうか?
でもね!
生き方に二者択一はないですし、
極端に忙しいサラリーマンか自給自足の仙人か、
という訳ではないですからね♪
結局は、
自分の納得する人生とは?
何が好きで何が嫌いなのか?
夢中になって没頭出来る事とは?
という中で一つ一つのスタイルを選択していけばいいのです。
それで小さくても一つ納得のいく選択をすれば、
また次の選択肢が現れます。
それを次々とゲームのようにクリアしていくのです♪
冒頭で呪縛からの解放と大袈裟に書きましたが、
現状から飛躍した幻想を抱かないようにしましょう!
コツコツ、淡々と一つづつです。
逆に捉えると一つでも
「これでいいかも!」
と行動出来ると必ず次に繋がります。
かくいう僕も90年代には20代の若者で環境活動に精を出して、
当時からゴミ問題、温暖化、オゾン層破壊、農薬や添加物、、、と啓蒙活動に勤しんでいました。
でもいくら勉強して講演会などを主催しても、
「このままでいいのか?」
とそのスタイルにも疑問を持ち始めました。
で、
「自分の体と感覚を使って一から自給自足生活をしたい!!」
と思うようになったのです。
しかし現在のように起業していて次々と請け負い仕事が入ってくる訳でもなく、
売れない陶芸家をしながらの極貧自給自足でした。
それでも土地を貸してくれた大家さんが太っ腹で、
「10年ぐらいだったらタダで貸してやろう!」
と言ってくださった事で廃材の家を作り始めたのです。
水道は大家さんの家から竹藪を経て道路を横切る水路の中を通し、
ガスは畜産農家から格安で分けてもらい、
ガソリンはスクラップ工場の廃ガソリンをドラム缶(200L)1万円で買い、
電気代は月に800円とかでした。
今のようにオフグリッドだとか、
薪で暖房も料理もとか、
井戸を掘って、
とかではなく、
徹底的なゲリラ的極貧自給生活から始めたのです。
陶芸の作品の売上げが年に100万円ぐらいで、
僕も嫁のあっこちゃんもバイトはしていなかったです。
お金はないけど、
実は当初から豊かな生活でした。
解体現場に通っては使える家電をもらってきたりと、
生活に必要なものは全て買わなくても揃っていましたしね♪
今から振り返っても超楽しかったと思います!!
なぜなら全てが自分で決めた自由なライフスタイルだからです!!
毎朝、
「今日は何しよっかな〜?」
という安気な生活でした。
もちろん当時から手作りの食生活は徹底していましたし!
今では廃材セルフビルドハウスを2軒建てた事で、
「うちの家のフローリングを直してよ!」
「倉庫を建てて欲しい!」
「お店を始めたいんだけど!」
「古民家リノベは出来るの?」
と様々な仕事が舞い込んで来ます。
それでも頑として変わらないのは、
自分好みのライフスタイルです。
薪調理で毎日手作りのご飯を作って食べるのは譲れません。
そのための薪作りや調味料作り、
自ビールや糀作りなどもです。
来年は更に廃材天国内を快適な空間にするための工事も考えています。
今年も楽しかったし、来年もまたワクワクの年が始まると思うと、
心底この生活は辞められない止まらない状態なのです!!!
いやね!
いつも言ってますが、
廃材セルフビルド&究極の自給生活を勧めたいのではないのです。
ちょっとしたマインドの切り替えで人生はとても楽になるのです。
勤め仕事をしながらでも、
副業を始めたり転職活動は出来ますからね。
何しろ
「自分好みで納得のいく仕事と生活!」
それが難しい事ではないんだと伝えたいのです!
まずは衣食住のどれか一つからでもいいと思います。
更には、
アットホームで200〜500万円の家買ったり、
ヤフオクで中古車買って、
メルカリやセカストでの中古売買に慣れ、
生命保険を掛け捨てに切り替えて、
格安SIMに乗り換えて、、、。
色々と工夫するのって楽しいのです!
結果的に余裕が出来るので投資に回して、、、
とかやってると、将来のお金の不安も消えて盤石の体制が築けます!!
何より大事なのは手作りの食ですよ!!!
これは節約とかケチるとかじゃなく、
美味しくて身体にもいい最高に贅沢で豊かな生活の大前提なのです!!!
もちろん安くつくのは言うまでもありません。
結論!
無理難題に取り組む事やたくさん稼ぐ事で自由になれるのではありません。
自分にとって嫌いな事や合わない事を辞めるのです。
他人の評価、人目を気にせずに自分好みのスタイルを追求するのです!
非難轟々の中強引に仕事を辞めたり、
周りに迷惑を掛けまくってやりたい事だけをするというのとは違いますよ!!!
次回はいい意味での
「頭おかしいわ〜!」
という賛美を得られるコツやポイントを紹介しましょう♪
明日12/26(日)の21:00~はyou tubeライブ配信やりますねーーー!!
テーマは「多数派に合わせなくてもええやん」でいきますね!
あっこちゃんも参加してくれますよ〜〜♪
https://youtu.be/blBLERddixI
リアルタイムで参加出来る方はチャット欄にコメントを頂ければその場でお答えします!
時間が合わないという方はアーカイブをラジオ感覚で作業中にお聞きください!!
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com