〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
11月末、1ヶ月に及ぶ舞鶴の古民家リノベーション工事を終えて、
廃材天国に帰って早くも2週間近くになります。
毎日晴れの香川最高です〜〜!!
朝起きるとまず廃材を薪ストーブに運んでマッチを擦る。
その薪ストーブの上には昆布といりこの出汁の鍋と野草茶の鍋をかけるのです。
いやーーー。
この贅沢な日常が帰って来ました!
やっぱ自分の廃材の家の生活が最高ですーー!!!
といいつつも先週メルマガの配信を飛ばしたのは、
帰ってすぐにお待ち頂いていた方々の工事で嬉しい悲鳴状態なのです、、、。
新たに中古物件を買われた方のリフォーム、
一坪のガーデン小屋を2棟建てる工事、
古民家のブロック塀撤去と庭木を伐採しての造成工事、
これらがほぼ目処がついてやっと落ち着いて来ました♪
自分が(株)High tenの経営者として、
3人の子の父親として、
夫婦の夫として、
地域の自治会の一員として、
様々な役目があります。
その中で仕事、生活、趣味、休息のバランスが大きく崩れると、
自分の心身に異常が現れるか、
親子や夫婦を始め、人間関係での関係性に問題が現れます。
病気や怪我を始めとする心身のトラブルと、
家族や人間関係、お金のトラブル、
これらは自分自身の考え方や生き方の鏡なのです。
むしろ自分の周りの問題の大小によって、
自分自身の健全さやバランスがバロメータとして現れているとも言えます。
何か問題が起きているという事は、
働き過ぎ、
無理し過ぎ、
思い込み過ぎ、
食べ過ぎ、
遊び過ぎ、
怠け過ぎ、
などの原因の結果として現れたという事ですからね!!
まあこのメルマガの読者の自給自足や手作りの生活を目指されている皆様においては、
遊び過ぎや怠け過ぎよりは、
働き過ぎや無理し過ぎによって心身が悲鳴を上げるという事が少なくないと思います。
なぜなら自給自足や田舎暮らし、手作り生活というのは自分が好きでやっている訳ですし、
そういう生活をしながら好きな事の延長が仕事になるのも魅力です。
それがゆえに仕事と休みの区別なく延々と働いてしまえるのが玉にキズなのです、、、。
僕の場合は早朝から暗くなるなるまで現場仕事をした上で、
帰って天ぷら油の精製や薪運びをしたり、
あっこちゃんなら畑仕事や手作りのご飯を薪調理で作りながら、
お歳暮セット(毎年個数限定で作っています)の注文をこなしたり、
という具合ですね、、、。
一時期だけならそういう繁忙期のようなのも楽しいもんですが、
慢性化すると必ずいい事はありませんね!
そうなる前に意図的に休みを作る事が必須ですねーー!!!
これまた自分の仕事のスケジュールの入れ方を自分自身でコントロール出来るのも、
自給自足しながら個人事業主なり起業する醍醐味ですからね♪
現在の廃材天国で必要に迫られているのが、
道具小屋の屋根の葺き替え、
天ぷらカーの200系ハイエースのDPF撤去、
というワクワクの作業です。
今請け負っている工事が終わった後は、
身体を休めたリ今後の新たな予定を詰め込み過ぎないように、、、
と自戒を込めつつ書いている所です(苦笑)。
あ、明日は超久しぶりにyou tubeライブをしますよ〜!
テーマは「ワークライフバランスof自給自足」でいきますねーーー!!!
https://youtu.be/sT1NtloZVLQ
あっこちゃんも出てくれますよ〜♪
ライブ配信中のチャット欄で質問して頂けますと、
リアルタイムでお答えしますよ!
ご都合の合わない方はアーカイブをラジオ感覚で作業中に聞いてくださいねーーー!!!
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com