配信日時 2021/08/28 17:37

ライブ配信が中止になります

〇〇様 

廃材天国の秋山陣です。


バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/

また夏日が戻って来たかのような日差しですが、
風は涼しくて秋を感じますね。

建築リフォームの仕事が次々と、
「一回見に来て見積もりをして欲しい!」
という依頼が入って来ています。

今入って来ているのは、
玄関から駐車場までのアプローチの石畳の仕事。
購入した家のリフォームと納屋の解体工事。
これから売る家の残地物処分。
床が腐った家の改修工事。
などです。

後は施主さんが申請している補助金が採択され次第ですが、
京都での大規模な古民家改修工事もあります。

2〜3年に一度は呼ばれる神戸の「ミクマリの里」の
伝道詩人えいたが廃材天国に来ての打ち合わせも今週ありました。
https://pro.form-mailer.jp/lp/9014c125200488
空が見えるほど傷んだ納屋の改修工事です♪

いつもミクマリの里の工事はワークショップ形式です。
映太が参加者を募って、
僕と野遊と土歩が指示しながら一緒に工事をするという、
人海戦術型現場なのです!!
大抵二泊三日というタイトなスケジュールですので、
人は多いほど作業の進み具合が速いです。

大工仕事の現場って、
全ての人がスキルに長けている必要はないのです。
数名の中心となる職人に素人が加わる事で、
作業効率は倍増します!

そして参加者はプロの現場で共に動く事で、
自分が一人で作業する時のノウハウが身に付くという訳です。

今までにも居候として廃材天国でたくさんの若者を受け入れて来ました。
中には山口県に移住した翔太くんのように大工として独立して生計を立てている子も居ます。
ただ、普段の作業は子ども達がバリバリやってくれるお陰で彼らを受け入れるタイミングが中々ないというのも事実です。

また人手が欲しいというタイミングがあれば、
こちらから募集しますね♪

さあ明日のライブ配信なんですが、
何とプロバイダからの速度制限をかけられてしまって出来ない模様です、、、。
スマホからテザリングでもテスト配信してみましたが、無理でした、、、。

前回のメールで廃材天国のサイトをフルリニューアルして、
動画も挿れてい感じにすると言いましたが、
動画クリエイターの蒲生さんに今までの動画を300ファイル以上送ったのが原因でした。

「何か遅いなー!」
と思って問い合わせると、
光回線でも3日間のアップロードが150Gを超えると、
3日間速度制限をするとの事でした。

明日のライブ配信時にはまだ制限中ですので、
残念ですが中止します、、、。

また来週お楽しみに〜〜〜!!!





ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。

廃材天国  http://haizaitengoku.com/
秋山陣   haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV  https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ

メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com