配信日時 2021/07/16 18:30

久々の現場仕事の合間の雨

〇〇様 

廃材天国の秋山陣です。

バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/

今日は一日雨が降っていました。

今週は請け負い仕事の現場に通っておりました!
古い家の瓦屋根を解体して、ガルバリウム波板に葺き替えるという仕事です。
まあ、12坪の小さな木造瓦葺の離れなんですがね。
それでもこの季節の屋根の上の作業は激務です、
夕方の自ビールと手作りのご飯が最高ですよ〜♪

瓦の撤去、土の撤去は野遊、土歩と僕の3人で一日でやり終えました。
その後腐った垂木を補強したり、
波板を張るための下地を入れたりしました。
そこまで出来ると実際に波板を張るのは速いもんです♪

今日は久しぶりの雨でPCの前でデスクワークが出来ています。

5〜6月は打ち合わせや見積もりばかりで、
全くと言っていいぐらい現場仕事はなかったんです。
見積書が通って正式に契約するまでは仕事には結びつかないのです。
しかも工事が完了した後にならないと入金はありません。

7月中には今の現場が終わり次第次のリフォーム現場もたまたま決まっています。
家族経営での小さな会社ですので、
仕事が集中する時とない時の差が凄いんです、、、。
それでもこういう経営スタイルの助けになるのが自給自足の生活です。
仕事があろうがなかろうが、
住、食、エネルギーフリーの生活基盤が磐石だからこそです♪

ローン、借金、光熱費が全くナシというのは現金収入がなくてもビクともしません!!
「もしこのまま来月も再来月も収入がなかったら、、、!」
と嫁のあっこちゃんに言うと、
「一軒目の廃材ハウスの頃の懐かしいワクワク生活やわ〜〜!!」
と心配するどころか、
意気揚々とお金をかけずとも豊かに暮らせるかに突き進む勢いです(笑)。

実は僕自身も時間があるなら廃材天国内でやりたい作業はいくらでもあります!
車庫作り(後は廃材スレートで屋根を葺くだけ)
道具小屋の修繕
新たなバイオトイレ作り
どの作業も廃材利用なので材料代すらかからないのが最高です!


先週のライブ配信では冒頭映像が出せないというトラブルで大変失礼しました、、、。
前回のライブ配信後に視聴者さんからメールで頂いたテーマがあります。
それは「災害に備えるサバイバーな生き方」というものです!

都会から田舎に引っ越しても今回の土砂災害のような危険もあるでしょう。
今年も台風の被害の可能性もありますしね!

ちなみに「サバイバー」とは、
事件や事故、災害の生存者、
生き残った人々、
逆境に負けない人、
という意味だそうです。

現代社会の中の軋轢やストレスから逃れて、
オルタナティブなライフスタイルを選択するというのも、
サバイバーに入るんじゃないかとも思いますねー。

7/18(日)21:00〜
「災害に備えるサバイバーな生き方」
https://youtu.be/V27OgQ37t8Q

時間が合わない方は後で普通の動画と同じようにアップロードされますので、
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
こちらから作業中にでも聞いてくださいね〜♪




ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。

廃材天国  http://haizaitengoku.com/
秋山陣   haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV  https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ

メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com