〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
まだ梅雨明け一歩手前という時期ですが、
毎日セミは鳴いてかなり暑くなりました!
熱海では大惨事を引き起こした豪雨がありましたが、
ここ香川では梅雨入りの時以外は大して降っていないんです。
昨日久しぶりにまとまって降りましたね。
ここの所はライブ配信を充実させるべく、
新しい事に挑戦しております!!
普通のyou tube動画では編集時に自由にテロップを入れられますが、
ライブ配信の際には編集ソフトは使えませんのでテロップは入れられないのです。
ここ数回は
「自給自足とは貧乏なのか?」
「自分が納得する価値観って?」
「セルフビルドは違法建築なのか?」
とその会ごとにテーマを設けました。
そしてそのテーマをテロップとして画面の一部に出しておくようにしました。
使ったのはmmhmm(ンーフー)というアプリでしたが、
使い勝手が今ひとつでした、、、。
そこでATEM miniというスイッチャーを利用して、
テーマを入れようと四苦八苦している最中です!
スイッチャー自体はカメラの映像をPCに取り込むために、
ライブ配信を始めるタイミングで導入しました。
これは超簡単な機材でとても使いやすかったのです。
しかしテロップが沼でした、、、。
Photoshopを使ってテロップを作るのですが、
透過テロップと言う背景は映ってテロップだけを入れるのが出来ないのです、、、。
(ちゃんとyou tubeのチュートリアル動画通りにやってるのに、、、。)
PCやスマホの導入も世間的平均よりは数年遅れぐらいで、
元々IT弱者を自称していた僕です。
PCでの慣れない作業には莫大に時間を使います。
僕自身一軒目の廃材の家を建てるまでは、
本当に大工仕事未経験でした。
慣れないどころかやった事ない事のオンパレードでした。
それでも必要に駆られて始めた廃材建築は何とか形になっていきました。
合言葉は
「動きながら考えろ!」
「ぶっつけ本番上等!」
「やってりゃ慣れてくるんだ!」
という勢いですね♪
それでも勢いだけでは解決しない事もまた多数ですよね♪
僕自身にしても失敗や上手くいかない事でモチベーションが下がったりもします!
(実はほんとにするんですよ〜)
しかも今回上手くいかない問題のレベルたるやほんの些細な事です!
「仮の筋交い外して4m×6m家本体がひっくり返ったり!!!」
「ピザ窯から出火して、消防車が遅れてたらあわや全焼とか!!!」
というかつての数々の失敗に比べればですねー!!
やはり一番強烈なのは自分自身の体験です!!!
今でも日々起こる問題に対して、
「あの時に比べたら大した事ないし!」
「あそこからやり直して大丈夫な所までいけたし!」
と、自然と自分の体験と比べて安心するんですよね。
「初めから上手くいかないのは当たり前!」
と標語のように聞くだけじゃあ空々しく思います!!
『自身でぶっつけ本番で取り組むからこそ、
失敗を乗り越えていかなる問題もセルフで完結出来るのだ!!!』
と断言しましょう(大笑)。
「自分の体験の中の失敗談を増やしたもん勝ちなんじゃね!」
という事なんですよ〜〜〜!!!
さあ、次のライブ配信までにこのテロップ問題が解決しているかどうかは別にして、
次のテーマは
「ホームスクーラーは義務教育を卒業出来るのか?」
で行きます!!
教育や子育ての話のニーズは多いですからねー!
特に学校に行かない選択をしたホームスクーラーの子が周りにいないと、
自分の子どもが学校に行かないと不安になる方もいらしゃると思います。
秋山家の子どもたちのケースと、
僕ら夫婦が出会った先輩夫婦の例は紹介出来ますからね♪
うちの子ども達の問題解決能力の話をしても面白いかもですね〜〜!!!
以下、ライブ配信のリンクです。
7/11(日)21:00〜スタートしますねー!
https://youtu.be/6kgcefztY5s
ご意見、ご質問はこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いします。
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com