配信日時 2020/08/02 19:20

直面力とは?

〇〇〇〇様

バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/

超久しぶりの配信です!
元々配信頻度の高くないメルマガですが、6月と7月は全然出せていませんでした、、、。

5月にスタートした(株)High tenとして請け負っていた増築工事に掛かりっきりだったのです。
天ぷらカーで30分ぐらいの県内の現場に週五で2ヶ月半通いました!
何とか無事に完成しました!!

追ってyou tubeに現場の様子をアップしますね!
(いつになるかは分かりませんが、、、)

6月には現場を休んでの田植えもバッチリ上手くいきました〜。

籾の塩水選と、籾まき
https://www.youtube.com/watch?v=CDimXeJMsLU

3反の手植え(不耕起含む)
https://www.youtube.com/watch?v=Bi9VljJ0JEM

田植えの後も稲は順調に育っています♪

現場仕事で中々出来ていなかった庭の草刈りもはかどって、気分もスッキリしてきました♪
溜まっていた天ぷら油回収もこなし、
効きの悪かった天ぷらカーのエアコンガス充填もセルフで出来ました。

更に廃材天国の二階建ての工房にもDIYで廃材のエアコンをつけました〜!!
解体現場から外してきて、5年以上は寝かせておいたものです、、、。
初めての真空ポンプを使ってのぶっつけ本番工事でしたが、上手くいきました〜〜!!

今は涼しい部屋でPCに向かっています。
このエアコンの電気も廃材ソーラー発電の電気で賄われているんです!

早速その部屋で次の現場の見積もりに勤しんでおります。
リフォームの大工仕事としては既に来年の2月ぐらいまでのスケジュールが埋まってしまいました、、、。

最近は僕と野遊(18)と土歩(16)の3人で現場仕事をこなしています。
子ども達の成長のお陰で、随分助かるようになって来ました。
ありがたい限りです!

しかし、僕のやりたい事はジャンジャン建築リフォームという商売を広げる事ではありません。

「本当にコロナ不況って深刻なのか?」
「今の仕事やお店を辞めたら困るのか?」
「生活費って一体月にいくら要るんだ?」
「そもそも都市部での金に依存した生活って、、、。」

こういう不安や疑問に
「これでどうじゃい!!」
と盤石のスタイルでブレない生き方。
それを実践し、広げる事。
それが最もやりたい事なのです。

90年代の初め(僕が20代前半)から環境問題に関心があり自然農や自然養鶏を実践して来て思うんです。
バブル崩壊、
2000年問題、
リーマンショック、
東日本大震災と原発事故、
新型コロナ、、、。

そう、問題が起こる度に
「今のライフスタイルでいいのか?」
という選択肢を突きつけられているんではないですか?

もちろん田舎で自給的な生活が全てではありません。
今となってはどこに居ても、災害のリスクをゼロには出来ません。

どこに居てもどんな仕事や生活をしていようとも、
何か問題が起こった時点で、その変化に対応する事!
それが一番大事だと思うのです。

金の力でも頭の良し悪しでも、体力でもなく、
気持ちがめげない「直面力」です。

これはあらゆる問題を人任せや金で解決せず、
自分で立ち向かっていく姿勢です。

そして小さくても問題解決が出来た経験の積み重ねでしか、
自分自身もメンタルも成長出来ないのです。
僕は20年前からの続けてきた廃材セルフビルドにより、
何が起こっても、自分さえ諦めなければ必ず達成出来るという実績を山ほど積んで来ました。

僕の経験からのアドバイスなり、
きっかけとしてのサポートをしていきます!

そういう活動を通じて、
「生きていくのって大変!」
という閉塞感をぶっ壊すのが目的です。

本来は、自分の力で困難を乗り越えて生きていくのって楽しい事なんです!
トラブルや問題が起こった時こそ、それが試されるのです(笑)。

苦労=レジャー

生活=仕事=遊び

本当にしたい事に全力を費やすのだーーー!!!

3月の「オンライン廃材天国見学会」
5月の「zoom無料相談」
と好評でしたので、また次の企画をして案内しますね〜♪

ご意見、ご質問などはこのメールに返信せずに、以下のgmailにお願いしますね♪

廃材天国  http://haizaitengoku.com/
秋山陣   haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV  https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ

メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com