〇〇様
廃材天国の秋山陣です。
バックナンバーはコチラ
https://1lejend.com/b/auuJqOdy/
こんにちは。
2週間前にメールした時よりも益々コロナウイルスが広がって来ましたね!
今日(4/1)も一日で過去最大の感染者というニュースでしたね。
普段のお仕事や生活に支障が出てはいませんか?
都市部の方は特に大変だと思います。
色々とまことしやかな情報も多いですが、
こういう時こそ、自分のライフスタイルを見直す好機と捉えるしかないと思います。
うちでも子ども達と、
「これからもっと鶏の数を増やそうか?」
「今はうちのクズ米(鶏の餌)で足りてるけど、増やすと足りなくなるんちゃう?」
「その時にはどこからもらって来れるか?」
などという話し合いをしています。
僕たち夫婦は90年代前半から環境問題に関心があり、
2001年から一軒目の廃材ハウスでの自給自足を目指した生活を始めました。
その後に起こった、東日本大震災では被災者の方で、
「これからの暮らしは今のままでいいのか?」
「自分達の暮らしの参考にさせて欲しい!」
という方々を受け入れたりもしました。
今回はウイルスという事で直接の見学などを受け入れる事が出来ないため、
3/20にオンライン見学会を開催しました。
スマホやPC越しではありましたが、直接お話出来たのがよかったですね。
お陰様で7名の参加者の方々には喜んで頂く事が出来ました!!
やはり、
「国や社会情勢に変化が起きようともビクともしない生活。」
「自分の好きな事に時間を使える自由な生活。」
「人間関係のストレスのない自営の仕事。」
「お金の事で困らない余裕のある生活。」
「閃いたアイデアを実現させるクリエイト性の高い生活。」
こういう事を一つ一つ実現してゆく中で、
「やりたくない事はしない!」
「やりたい事だけをする!」
ここで初めて真の自分の姿が見えてくるのです!
とはいえ、全く大袈裟なもんでも、高尚なもんでもありません。
最近you tubeに上げた以下の動画ように廃材をいじって、
自分の生活に必要なモノやコトを成し遂げる行為そのもので満ち足りているんです!
そして作業が終われば、ストックしてあるお米と畑の野菜で手作りの食事という日々です。
今日も雨で肌寒いですので、香川でも薪ストーブの上で料理しています。
こういう日には動画の編集なども楽しいものですよ♪
五右衛門風呂の煙突が折れたので、廃材の電柱で作ってみました!
https://www.youtube.com/watch?v=4FQsbpYzKz8
中古タイヤ工場で買って来たホイル付きタイヤを自分で入れ替える。
https://www.youtube.com/watch?v=tlLS4CBrcfo
廃材天国
http://haizaitengoku.com/
秋山陣
haizaitengoku@gmail.com
廃材天国TV
https://www.youtube.com/channel/UCTt3RwyhRi6qOJZi1-gSjLQ
メルマガ配信解除はコチラ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com