士業・経営者からも絶大な支持を得ている
「講師研鑽会」を体験参加してみませんか?
講師研鑽会とは?
講師研鑽会は、人によき影響を与えたいリーダーが、
影響力を最大化する”あり方”と”やり方”を磨き上げると共に
ビジネスパートナーにもなれる他に類を見ない会です。
<特長>
・多くの参加者が上場企業への登壇機会を獲得。
・企業研修への陪席機会もあり、現場から学べる。
・自身のコンテンツ相談・開発支援も受けられる
・日本トップクラスの講師が直接指導。
・相互支援の環境で、独立における不安とリスクが低減。
・目標や価値観を共有する同志がたくさんできる。
この「講師研鑽会」は、一回に限り、特別な条件で体験参加することができます。
ただし、どなたでも体験参加できるわけではありません。
体験参加頂ける方は、以下の条件を満たす方に限らせて頂きます。
体験参加の条件
・人によき影響を与えるリーダーを目指す方(役職・資格は問いません)
・社会人歴10年以上の経験があること、
または企業研修登壇歴1年以上もしくは企業研修登壇20回以上の方 体験参加・実施概要
会 場:品川インターシティ貸会議室1.2(オンライン参加も可)
時 間:10時〜17時
参 加 費 :5,000円(税込) ※体験参加は一回のみのご参加となります。
講 師:株式会社ファイブベイ 取締役・人財開発事業部長 加藤 芳久 他
実施日
・2月28日(金)第 58 回 理念の重要性理解と理念浸透施策を学ぶ
・3月26日(水)第 59 回 相手を本気にするモチベーションマネジメント
・4月23日(水)第 60 回 祝5周年 フツーの会社員が魅力あるリーダーになる秘訣
※スケジュールは変更になる場合があります。
※【特別回】は一般の方もご参加を頂ける回として開催の予定しています、
そのため、特別回の開催月は体験参加の受付を行っておりません、ご了承ください。
講 師:株式会社FiveVai 取締役・人財開発事業部長 加藤 芳久氏 他
講師プロフィール
経営理念を中心軸に組織風土を変革させる「理念型育成(R)」を日本で初めて開発・体系化させた専門家。
上場企業、官公庁中心に人財開発、組織変革支援を200社以上に実施。
徹底した現場主義のコンサルティングは「わかりやすくて具体的」と評価が高く、
これまでの受講者は累計1万人以上。登壇回数は1,000回を超える。
参加者の声
企業研修講師 O・Tさん
この/に参加してから、自分のデリバリー(講義スタイル)について多くの学びを得ることができています。
実践形式で行われる模擬登壇では、プロの方含めて、多くの参加者からアドバイスもいただけ、
記録した映像によっても客観的に自分自身を知ることができています。
ピンで仕事をすることの多かった私には、このような機会はとてもありがたいです。
おかげさまで、お客様からの印象もアップしてきています。
飲食店経営 K・Sさん
私は飲食店を複数店舗経営しています。今後コンサルタント業や講師業にも進みたいと考え、参加をしました。
実際に参加してみると、自身の講師業としての成長だけでなく、経営者としての考え方や社員やスタッフとの
接し方にも、大きな影響を与えていただきました。現場では言葉の選び方が変わり、相手の成長を待つことが
できるようになりました。また、参加の特典である企業研修への陪席では、私の予想を遥かに超えた若い
アルバイトスタッフの姿を目の当りにできたのも大きな経験でした。
企業研修講師・元グランドスタッフ A・Kさん
2020年から研鑽会に参加し3年目となります。それまでは我流でセミナーを実施しておりました。
この研鑽会に参加することによって、講師として成長できていると感じています。
自身の伝えたいことを研ぎ澄ませることを体感し、他参加者であるプロ講師からの適切な
フィードバックをもらうことでさらに深めることもできています。 一つ一つが血肉になっていると実感しており、
登壇した企業さまにも喜んでいただけていることが自身の喜びにつながっています。
中小企業診断士・経営コンサルタント N・Kさん
プロ講師養成講座6期に参加、途中からプロ講師研鑽会にも参加いたしました。
ここは、「本気の大人が、本気の学びを得られる場所」です。
プロ講師養成講座でインプットしたものをアウトプットできる機会や
新たな学びの場が用意され、絶えず変化を感じ、進化していく自分を実感できています。
素敵な仲間との出会いや自己成長を求められている方に強くお勧めいたします。
お問い合わせ
株式会社FiveVai (ファイブベイ)人財開発事業部事務局
mail:hr@five-vai.com
下記のフォームに記入して「確定」ボタンをクリックしてください。(※は必須項目)