配信日時 2017/01/06 16:30

Vol.195 【将来の不安を好転させる】

プロコーチ 篠崎 龍治です。 


ご存知の方も多いと 思いますが、


国は、副業を
容認する方向に動いています。


ヤフー、
富士通、花王、
日産自動車
ロート製薬など、



大手でも

副業を容認しています。



また、政府も
企業に対して


副業を容認を促す
働きかけをしています。


先日の1月4日の
NHKの早朝ニュースでも
この副業の話題、
取り上げていました。



今後、副業として
働くことがあたりまえ
なっていく予感を
感じるのは、
僕だけでしょうか?!




人口減少と
企業での生産性の
減少を考えれば、


副業ならぬ複業は、
これから必然になると思っています。


人口が減る中で、
1人が1社で働くのは
国全体の生産性を下げるし、



それは、倒産する
会社が増えることを
意味するわけだし、



自分の強みを活かして
2,3の複数の会社で働くことが


国全体の生産性を
上げるし、


強みを活かせる個人と
生き残りたい企業との



素敵な関係になって
いくのではないかなー、と
思っています。





ぼくは、5,6年前から
会社員として働き続けることに
違和感をずーっと、
感じていました。



なーんか、


部長とか、
課長みたいになっても、


ぜーんぜん、
嬉しい感じがしない。



あ、新人の頃は、
もちろん目指していましたよ、



そういう役職。


いまと違って、昇進に対して
めっちゃギラギラしてました(笑)



ところが、30歳を
過ぎたあたりから、



「あれ?偉くなるこって
幸せなのか??」


「昇進して、、
お金があって、
けど、忙しい。


それって幸せか??」



そんな違和感は
大きくなるばかり。



さらに、
タイミング悪く、
上司との人間関係は
悪化の一途を辿り、



会社に行くのが
ストレスでしかないし。


胃がいつも痛いし。



好きなことしたいのに、



会社に行かないといけない。



なのに、
上司がキライだし、



人間関係も良くないし、
悪くなる一方だし、



上司の顔も見たくないし。



会社で働く自分と
好きなことをしたい自分との
間で広がり続けるギャップが



苦しくて仕方なかった。




それでも、



好きなことを仕事にしたい!



という思いだけで
ずっとがんばって来ました。


・・・・・・・


もちろん、最初は、



好きなことを仕事にするなんて、



才能のある人とか、
資格のある人とか、



僕なんかより
優れている人が
なるもの。




ぼくには、
到底ムリなことなんだろう。



と、
心のどこかで
いつも思っていました。



ところが、
ひょんなことがきっかけで、



自分の好きに
強みを認識するようになった。



僕の強みは「書く」こと。
(人の強みは、それぞれ違います。
また、いくつもの強みがあります)



書くことを活かして



ひとりビジネス
の仕組みをコツコツと



積み上げて来ました。



そして、
副業ではありますが、



結構良い収入も
得られるようになりました。



その結果、



会社での人間関係も
好転しました。



あんなに、
上司になにも言えなかったのに、



上司には、
自分の意見を
自然と主張できるように
なりました。



会社に行くことも
ストレスではなくなったし、



いや、むしろ、
会社も楽しくなったし、



副収入も
入るようになり、


将来に
安心出来るようになりました。



やっぱり、


ビジネスの仕組みが
出来てくると、



これは、嬉しいですね。


ここまでに至る過程を


昨日のメルマガでお知らせした、


1
22日の
好きなことで月3万円を稼ぐ体験会

好きを活かしたひとりビジネスの仕組みを伝授します。



会社員としての
将来が不安だけど、
どうしていいかわからない。



主婦だけど、
自分の趣味を活かして、
収入を得たい!



副業をしているが、
成果が上がらない




コーチ、カウンセラー、
セラピスト、講師

などの資格を持っているが、、


定期収入が獲得できない。


そんな方にピッタリの講座となります。


昨日も
数名の方から申込み
がありましたので、


席は早めに
埋まってしまうかもしれません。


今回は、
通常5000円の
参加費が、



メルマガ読者限定で1000円と
破格なお値段となっていますので、



とってもお得です☆



次回は
値上げするかもしれません。


ちょっとだけ勇気を
踏み出して、


好きなことで
収入を得てみたい方は


こちらからお申込み下さいね。


今日も最後まで
お読み頂き、ありがとう御座いました^^



※本メルマガをいいね!
と思って頂けたら下記URLのシェア大歓迎です!
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTylTstcXz

============

<セミナー情報>
【好きなことで月3万円を稼ぐ体験会】
1/22(日) 10時~
新宿駅近辺(申し込んで頂いた方に 詳細をお知らせいたします)

============
■副業で収入を得る秘訣をお伝えします。


〇〇さんの好きなことで、
副収入を得られるとしたら、ワクワクしますか?


もしも、ワクワクしたならば・・・


好きなことで収入を得たいと思っている証拠です。


好きなことで収入を得るということは、
好きなお客さんと接して、喜んでもらって、収入をもらえることです。


これは、本当に楽しい体験です。


そして、会社員だろうが、個人事業主だろうが、
忙しい合間の空き時間を活用して、
好きを活かしたビジネスの
仕組みを構築するのはコツがあります。


それを、全てお伝えします。


〇〇さん自身に眠っている あたりまえを活かして、誰かに喜ばれて、 収入を得る秘訣を提供します。

また、自分が好きなお客さんだけに 囲まれて、楽しみながら収入を得ることが 出来るようになります。

参加ご希望の方は 「1月22日参加希望」と ご返信ください^^

メルマガ読者である
〇〇さんは、


5000円⇒1000円で参加できる
お得な特典となっています!


今年こそ、本気で人生を変えたい方は
ご活用下さいませ!


============

体験コーチング

============
■現在、1回5,000円
(電話またはスカイプ)で
 体験コーチングを承っています。

 対面の場合は、1回8,000円
 で体験コーチングを承っています。
 
 ご興味のある方は、このメールに
 「体験コーチング希望」
 と、ご入力してこのまま返信
 下さいませ。
 ※電話、スカイプ、対面とも効果は
 一緒です。


===============

転職で人生を変えたい方へ
【履歴書作成コース】

===============
■こんな方に向いています

・転職したい。
・履歴書が書けなくて困っている。
・面接に自信がない
・履歴書が通らない

■履歴書が通らないワケ

履歴書を書くとき・・・

ほとんどの方が、志望企業を意識し、「好かれよう」とする履歴書を書いてしまいます。

ただ、「企業に刺さる履歴書」は、好かれようとする文章ではありません。

【自分軸のある履歴書】です。

企業調査も大切ですが、それ以上に大切もの。

それは、自分軸なのです。

なぜなら、自分軸のある履歴書は
企業に刺さるのです。

他の履歴書とは、明らかに一線を画します。

自分軸があると・・・

志望動機、自己PRの書き方が変わります。

自分軸×企業の問題点=あなたの独自性。

企業が会いたいと思う(=書類通過)

面接

と繋がっていきます。

あるクライアント様(Aさん)にご協力頂きモニターとして、このコースを試して頂きました。

その結果

わずか1回のセッションで履歴書の原型を完成しました。

その後、Aさんと微調整を加えながら、セッション開始後

1週間で履歴書を完成。

志望企業2社に履歴書を送付し、

1社を書類通過し、面接にまで辿りつく。

1次面接で人事や志望部署の部長に気に入ってもらい、面接時間は約90分にもおよぶ面接だったそうです。

案の定、翌日には最終面接案内の連絡が届きました。

Aさんと話をした結果、「自分軸との違和感が拭えない」と、自らこの最終面接を辞退。

現在、自分軸に見合うよりよい転職先を探しています。

一方で、自分軸が明確になり、ご自身でサイドビジネスを構築するようになっています。

現在も、転職とサイドビジネスを平行して進めていらっしゃいます。

自分軸を知ることで、履歴書だけでなく、新たな方向性も見つかって本当に嬉しい!との声を頂いております。

■履歴書作成コース 6万円
<内容>
1.コーチングセッション(全3回)
※自分軸をしっかりと掴みます。
※最短3週間で履歴書が完成します。

セッションは、基本1~2週間に1回。
(日程は、相談の上決定させてください)

(例)
自分軸を知る(1回目)
↓(自宅に帰る)
ご自身で履歴書を作成する
↓(1~2週間で作成)
自分軸に沿った履歴書をさらに深堀りする(2回目)
↓(自宅に帰る)
ご自身で履歴書を完成する
↓(1~2週間で最終履歴書の完成)
履歴書に沿った面接対策(3回目)

履歴書に沿った面接対策が出来るので、自信を持って面接に望めます。

2 履歴書添削
 ⇒無制限で対応。不安や疑問があれば、いつでもご連絡下さい。
※添削は、プチセッションも受けられるので大変お得です。

3 メール相談、電話相談
⇒無制限で対応。

■ゴール
・今までとは全く違う履歴書が出来上がります。
・履歴書と面接にブレのない一貫性が出るので、企業から好印象を持たれます。
・履歴書はほとんど使い回しができてしまいます。
・1度完成すれば、何社にも出せるので、転職成功率が高まります。非常に効率的です。
・転職の選択肢が現実味を帯びるので、職場の人間関係で悩んでいてもその悩みが減少し、心にゆとりができます。

ご質問等あれば、遠慮なく本メールにご質問をご返信下さいませ。

===============

【ストレスの多い人が、ストレススリーになれる3ヶ月プログラム】
職場で上司と関係で悩んでいる方向け。
===============
■こんな方に向いています
・サラリーマン生活にストレスが溜まっている。
・毎日、イライラすることがある。
・仕事がつまらない。
・納期に追われていて、忙しい。
・自分の時間がない。

■3ヶ月後に起こる変化。
・上司との関係が劇的に良好になるので、心に余裕を保てます。
・上司との適切な距離感を保てるようにもなります。
・忙しさが解消し、自分の時間が増えます。
・自分の楽しみ、好き、得意が見つかります。
・ストレスが減り、笑顔が増えます。
・家族との時間が増えます。

■内容
・1ヶ月に2回、3ヶ月合計6回の90分の個人セッション。
・メール、電話相談無制限。
・ストレスを感じる心の仕組みをお伝えします。
・伝わるコミュニケーション術を伝授します。

■価格
・1セッションずつのお支払い⇒1万8千円
・一括申込み(6回分)⇒10万円(8千円お得です)

ご質問等あれば、遠慮なく本メールにご質問をご返信下さいませ。

===============

【自分を商品化して、ビジネスの基礎を築く】
〇〇さん自身という、唯一無二の資産をベースに
オリジナル賞品を創っていきます。
副業で稼ぎたい方、いつかは起業したい方、
1人ビジネスをしてみたい方、が対象です。
ビジネスの経験ゼロでも大丈夫です!
(ぼくもビジネス経験はゼロでした)
9回のセッション(4~6ヶ月)で ビジネスの仕組みを構築し、
利益を上げます。

===============

一番の資産ってなんでしょうか?


お金?
不動産?
マイホーム?


一番の資産は、自分自身です。


その自分自身を商品化して、稼げるならば、
万が一、お金、不動産、マイホームがなくなっても、


また、自分で稼ぐことができるのです。


さらに、会社や、
他人に依存する必要がなくなります。


しかも、誰でもオリジナル商品は、
創れるんです。


自分の大好きな感情を
ベースに創ることが出来るのです。


しかも、その商品は、
他のお客様にも喜ばれるものとなります。


自分を商品か出来ると、
会社、上司、役員、社長にも振り回されない
ブレない自分が出来上がるので、会社の成績も良くなったりします 笑


■価格
・1セッションずつのお支払い⇒1万8千円
・一括申込み(9回分)⇒15万円(1万2千円お得です)

ご質問等あれば、遠慮なく本メールにご質問をご返信下さいませ。


■篠崎 龍治プロフィール
篠崎龍治はこんな人


■著作
他人と上手く話せなくても未来が変わる  アドラー心理学
職場も人生も好転する感情のトリセツ  アドラー心理学
嫌いな上司に怯えない禁断の教え アドラー心理学
  アドラー心理学 女性にモテるパートナーシップ

理解不能な旦那の心理がわかる!アドラー心理学

上司へのイラッ!が無くなる超簡単な3つの習慣

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールマガジン
【篠崎龍治公式メルマガ】
■ブログ
ブログはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<メールマガジン解除URL>
以下のフォームからメールマガジンの配信を停止できます。
過去に名詞交換をさせて頂いた方、イベントに参加頂いた方、プレゼントに登録頂いた方、にも配信させて頂いています。不要な場合は、お手数ですが、下記より解除頂けます様お願い申し上げます。
メルマガ停止はこちらをクリック
※メールが届かない場合は「迷惑フォルダ」に入っている可能性があります。
その際はお手数ですが、ご確認いただけますようお願いいたします
本メルマガが届かなくなった読者の方へ
※本メルマガが、迷惑メールボックスに
分類されることがあります。
届かなくなりましたら、ご確認いただき、
「迷惑メール設定を解除」をお願いします。
※迷惑メールフォルダに入らないようにする対策はこちらから
メルマガを確実にお届けするために是非ご覧ください