配信日時 2025/03/05 21:10

ありきたりな感情表現からの脱出法



こんばんは。

コピーライターの吉澤香子です。




映画やライブを観に行った時や
友達と遊びに行った時のことを書くときに

「楽しかった!」
「ヤバかった!」
「最高だった!」

みたいな
ありきたりな感情表現しか出てこなくて
モヤっとする時ってありません?
(私はめっちゃありますw)



「楽しい」も間違いではないし、
本音ではあるんだけど、
実際はもっと複雑な感情が蠢いている。


それらの感情を適切に表現する
言葉が見つからないから
とりあえず「楽しい」と表現してみた。


本当はもっと、
自分の感情にしっくり来る言葉で表現したい。


「でも、語彙力がないからなあ、、、」
と諦めているそこのあなた。


語彙力がなくても
ありきたりな感情表現から脱出する方法があります。


それは、
「感情を身体の動きや感覚で表現すること」
です。


たとえば
「楽しい!」を感じたときの
自分の身体の動作や感覚を思い出してみてください。


「胸の鼓動が早くなった」

「自然と口が弧を描いていた」

「瞳をキラキラと輝かせた」

「思わず口笛を吹いていた」

「頬がゆるみっぱなしだった」


などなど、
身体のパーツごとに
「楽しい」を表現する動きがあります。


ちょっと大げさな表現に
感じるかもしれませんが、
読む側にとってはあまり気になりません。



「自分の身体の動きとかよくわからん、、」

って人は
ドラマや映画の人の動きを観察してみるのがオススメです。


俳優さんはセリフの他に
動きで感情を表現するのに長けています。


怒っている時に拳を振り上げたり、
落ち込んでいる時は顔をうつむけたり、
疑問に感じている時は首を傾げたり、


基本的に説明なしに
視聴者に感情を伝える必要があるので
わりとはっきりと「動き」で表現されています。


ありきたりな表現から脱出したい時は


俳優さんの感情の動きを観察して
自分の文章にも取り入れてみるってのを
やってみてくださいませ。


ではでは〜。



吉澤 香子






=================


シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。

メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio


メルマガのご感想・ご質問は

yoky422@gmail.com

までお願いします。


=================


◆Facebook   ※1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812


◆note  ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa

◆Threads  ※感じたことを新鮮なうちに書いてます
https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja


=================


いつもありがとうございます^^


━━━━━━━━━━━━
言葉で毎日をワクワクにする
〜自分も他人もまるごと面白がれば
人が集まる、仲間ができる〜

■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━



メルマガの解除はこちらからお願いします。

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com