配信日時 2025/01/27 21:00

どうせ人と比較しちゃうなら、コレしよう



こんばんは。

コピーライターの吉澤香子です。


==============


吉澤香子のサービスの次の募集は未定です。

募集をする際は、メルマガでお知らせします^^


==============


「セッションの中で、どこが1番テンション上がる?」


昨日、
ゆるサロンの仲間と話していたときに
こんな話題になりました。


質問を投げかけられて
改めて考えてみたんですが、


キャッチコピーセッションでいえば、
キャッチコピーを提案したときに相手が


「やっぱり、ここか!」

という感じで笑っちゃった時に

「でしょーーーー!!」

って1番テンションが上がります(笑)


つまり、
お相手が薄々気づいてた
自分の魅力や才能を改めて自覚して、
降参する瞬間を見るのが楽しいんですよね。


もちろん、


なぜその人が今の活動しているのか?
ストーリーを聞くのも好きだし、


その人が繰り返し言ってる言葉や
エネルギーが乗ってる言葉から、
その人っぽい表現を見つけるのも好きだし、


見つけた言葉たちをこねくり回して
うまいことまとまった時も好きです。


ただ、
私が提案したキャッチコピーで
その人が「あーーーっ!」って
図星刺された感じになるのを見ていると、
めっちゃニヤニヤしてしまうのです。
(心の中でね)


そしたら、お相手の方が

「そこが、他のコピーライターの人と違う強みですよね」

指摘してくださって、
確かに普通のコピーライターは
図星ついてニヤニヤしたりしないよな、と気づいた次第です。




「人と比べずに、自分らしく生きればいい」


心のことを学ぶ中で
こんなことを言われたことは1度や2度ではありません。


ある意味、正しいことだと思います。


ただ、
「自分らしさって何??」状態の場合は、
人と比べることが有効なこともあります。


他の人と比べて、
自分との違いをみることで
「自分らしさ」を発見することができる、


他者との違いをちゃんと見ることによって、
自分の強みや弱さが浮き彫りになる。


ある意味、
他者と比べれば比べるほど
自分を深く知ることになり、自分らしさが深まっていくのかもしれません。


なので、
どうせ人と比較しちゃうなら、

「あの人と比べて自分はしょぼい、、」

自分を下げるために使うんじゃなくて、

「あの人はここが得意だけど、ここは私の方が得意だよな」

自分のことを知るために使うといいよな〜と思います。




あ、そうそう。

「〇〇(行動)の中で1番どこが楽しい?」

を言語化してみるのは面白かったので、
よければやってみてくださいまし。




ではでは。



吉澤 香子



P.S


ちなみにその人に対しては
ポイズンきょうこモードが発動しやすいようで。


その方のサービス名を
「え、それ、ダサくない?」
と、ストレートに言ってしまったけど
笑って許してくれましたw
(自分でも違和感あった模様)


なんかいいの思いついたら提案したいなあ。





=================


シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。

メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio


メルマガのご感想・ご質問は

yoky422@gmail.com

までお願いします。


=================


◆Facebook   ※1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812


◆note  ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa

◆Threads  ※感じたことを新鮮なうちに書いてます
https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja


=================


いつもありがとうございます^^


━━━━━━━━━━━━
言葉で毎日をワクワクにする
〜自分も他人もまるごと面白がれば
人が集まる、仲間ができる〜

■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━



メルマガの解除はこちらからお願いします。

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com