こんばんは。
コピーライターの吉澤香子です。
==============
吉澤香子のサービスの次の募集は未定です。
募集をする際は、メルマガでお知らせしますね。
==============
夜分遅くに失礼します。
昨日は先日募集した
コアストーリー発掘セッションのおひとり様目でございました。
もともと知っている方だったので、
ある程度ストーリーは知っているつもりでした。
ただ、改めて質問してみると
「へ〜それは知らなかった!!」
驚いたり、思わず笑っちゃったりして、
相手の彼女のことがますます好きになりました(告白w)。
まあ、一言で言うと
めちゃくちゃ楽しかったです!!
やっぱり私という人間は
人のストーリーを聞くことが好きなんだな〜と感じました。
そもそも今の仕事をなんではじめたのか?
人生が変わるきっかけはなんだったのか?
その時に何を感じていたのか?
ということにものすごく興味があるので、
それらを聞くことで、エネルギーが循環している感覚があります。
正直、昨日は寝不足気味で
セッション前もちょっと眠いな。やばい、
と危惧していたんですけど、
いざはじめてみたら、一気に眠気が吹き飛びましたw
先日、交流会に出た時に清家さんが
「人によって質問の角度が違う」
というお話をされてましてね。
「椎原さんも意外な質問してくるでしょ?」
そのたとえに「確かに!!」と感じたことを思い出しました。
なんというか
漫画の話していたはずなのに
スポーツの質問してくる、みたいな。
「え?今の話の流れでそこ聞く!?」
傍から見ていると、ついていけない角度の質問をしてくるしーくん。
ただ、それが不思議と
その方の本心につながっていくんですよね。
質問の角度に
その人の価値観や大事にしているものが自然に現れてくるんじゃないかと。
清家さんは
人のエネルギーを解放することに
興味がある変態なので(注:本人談)
エネルギーポイントを突くような質問になるし、
私は
人のストーリーに興味があるので
目の前の人の物語を引き出すような質問になる。
質問の角度、という点で
人を見てみるのも面白いのかもしれないな〜と思った次第です。
そんなわけで
1回目のコアストーリーセッションでは
お話を聞いたうえで構成をご提案するところまで行きました。
2回目では
提案した構成をもとにご本人が書いたストーリーを
見ながら、2人でブラッシュアップする時間。
どんなストーリーができあがるのが楽しみですな(・∇・)
ではでは。
吉澤 香子