配信日時 2025/01/08 21:00

全ての創作者を奮い立たせる物語



こんばんは。

コピーライターの吉澤香子です。


==============

【お知らせ2つ】

1、急なんですが、
「他の人のコアストーリーってどういう感じ??」
という方向けに
コアストーリーのお話会を1/10(金)21時30分〜開催します^^


私の作ったコアストーリーをお話したり、
コアストーリーに関する質問を受けたりしようと思います。


zoomのURLは明日ご案内しますね〜。


2、コアストーリー発掘セッション、1/11(土)まで募集中です!


詳細・お申し込みはこちらからどうぞ↓
https://note.com/kyoko_yoshizawa/n/n4756ef04191f


==============


『ルックバック』という映画がある。


この映画の冒頭、主人公の少女は小学校の教室の中で、世界が変わるほどの衝撃を受ける。
その出来事が、彼女をこの映画のキャッチコピーである、「描き続ける」人生に向かわせる。


このキャッチコピーを知ったのは、映画を見終った後だが、
まさに「描き続ける」人による、「描き続ける」人のための、「描き続ける」人の物語だと思う。



私がこの映画で最初に涙が堪えきれなくなったのは、「描き続けられなくなった」時だ。


圧倒的な才能を前にして、努力には何の意味もないのだと思い知らされる瞬間。

ひたむきに努力を続けても、決して届くことはないことがわかってしまう時。

全力でぶつかり続けた果てに突然プツン、と糸が切れてしまう日。


自分にも似たような経験があるからこそ、そこに反応して熱いものがこみ上げてくる。


私の「書き続けられなくなった時」は夏のカンカン照りの中で足を踏み入れた東京ビッグサイトでのことだ。
四方八方を人に埋め尽くされた会場の熱量に、とにかく圧倒されたことを覚えている。


会場を包む果てしない熱量は、太陽だけが原因ではない。
参加者から発せられる熱い想いが会場内を満たしていた。


私にとってそれまで、「作家」は憧れの存在であり、
もっと大人になった先に目指したいもの、だった。


確かに存在するけど、自分では見たことのない幻のツチノコのようなものだと。


しかし、自主制作した本を販売するコミックマーケットという場所において、
私は「リアルな作家の存在」を目の当たりにした。


それも、当時の私と同じ大学生、あるいは年下の高校生の作家だ。
同世代の人が書いた物語を購入して、むさぼるように夢中で読んだ。


一緒に行った友だちに「飲みに行こうよ」と誘われても、生返事をしただけで、読むことをやめられなかった。


本を閉じた後、天井を見上げながら「とうてい叶わない」と思ってしまった。


自分より年齢が上の人が書いた文章に負けるなら、まだ仕様がないと思える。


年齢の分だけ、知識や経験を持ち合わせているし、技術を磨く時間があるから。
書き続けていれば、その人たちに近づけるだろうという希望的観測を持ち合わせていたから。



しかし、同世代が書いた文章を読んで越えられない壁を感じた時、心が折れてしまったのだ。
こんなに面白い物語を書ける人が世の中にたくさんいるなら、「私が書く必要なんてない」と思ってしまった。


その時の想いが『ルックバック』のある場面を観た時に、私の心にフラッシュバックして、涙が止まらなくなってしまう。


あの時に諦めてしまった私への、悔し涙なのかもしれない。


今、もし叶うなら、大学時代の自分のもとに行って「諦めんなよ」と言ってみたい。


諦観と劣等感に満ちた目でこちらを睨むであろう、彼女の心を奮い立たせることができたら、どんな未来が待っていただろうか。

20年経っても物語を書くことを諦めきれていない今の私を、大学時代の私はどう見るだろうか。


いや、どう見られても構わないか。


なんと言われても、この『ルックバック』という映画を見せてやろうじゃないか。


全ての創作者を奮い立たせるであろう、この物語を。



吉澤 香子



P.S



ルックバックの映画はAmazonプライムで見れますよーーー!

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DH28MLNL?tag=filmarks_vod_web-22


原作者は『チェンソーマン』の作者、藤本タツキさんです。
(『チェンソーマン』の一部終盤も衝撃展開だよねええええ)



==============

【お知らせ2つ】

1、急なんですが、
「他の人のコアストーリーってどういう感じ??」
という方向けに
コアストーリーのお話会を1/10(金)21時30分〜開催します^^


私の作ったコアストーリーをお話したり、
コアストーリーに関する質問を受けたりしようと思います。


zoomのURLは明日ご案内しますね〜。


2、コアストーリー発掘セッション、
1/11(土)まで募集中です!


詳細・お申し込みはこちらからどうぞ↓
https://note.com/kyoko_yoshizawa/n/n4756ef04191f


==============





=================


シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。

メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio


メルマガのご感想・ご質問は

yoky422@gmail.com

までお願いします。


=================


◆Facebook   ※1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812


◆note  ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa

◆Threads  ※感じたことを新鮮なうちに書いてます
https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja


=================


いつもありがとうございます^^


━━━━━━━━━━━━
言葉で毎日をワクワクにする
〜自分も他人もまるごと面白がれば
人が集まる、仲間ができる〜

■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━



メルマガの解除はこちらからお願いします。

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com