配信日時 2024/12/23 15:03

(ここからは空耳です)



弱っているときにかけられる
優しい言葉は蜜のように甘い。


小説や漫画でも
失恋した時につけこんでくるときとか、
大切な人を失った時にそそのかして、悪堕ちさせるとか、
お金に困っているときに
楽に稼げるような仕事で誘惑するとか、
色々あるけれど。


========


初めましての方向けの自己紹介はこちら↓
https://note.com/kyoko_yoshizawa/n/nfdc508da59d2


========


3年前のオンラインサロンの忘年会のこと。
私は居心地が悪かった。

なぜなら、みんながシャドー忘年会がテーマで
聞く中で聞く中でシャドーの格好ができなかったからだ。


その頃の私は
すこぶる体調が悪かったし、
メンタルも落ちていた。


とある、ビジネス系メディアの記事作成を
業務委託でつくっていたのだが、
その仕事がまったくもってつまらなかったからだ。


ある程度の収入は得ることができる。
夢だった文章を書く仕事をしている。
でも、それにしてはこの虚しさはなんだろう??
私がしたいことって、
会社辞めてまでしたいことってこんなことだっけ?


私の意識を反兵してか、
愛用のマックエアーが突然馬が核なり、
シュウリュに出したら、8万円ぐらいかかったのも
泣きっ面に蜂だった。


サロンのみんなはキラキラしているから、
そんな中で言ったらますますみじめな思いをするかもしれない。
けど、会えたら元気もらえるかもしれない。


迷った末に参加を決めたが、
シャドーの華やかな異sy荘をキルみんなの中で
普通のワンピースで参加した私は、
肩身の狭さを感じていた。


同じように普通の格好をしてた時と
「みんなすごいですよね」
当たり障りのない言葉をかわしつつ、
ほとんどを過ごして、
終わると逃げるように帰宅した。


友達で話しているうちでも
ちょっと無理している感じが否めなかった。


帰宅した翌日。
サロンの事務局である清家さんに
お礼のメッセージを送ろうと思い立った。


忘年会で少しだけ言葉を交わしたのだが、
みなさんにということでお菓子をいただいたので、
そのお礼をしようと思ったのだ。


しかし、単なるそっけない文章だったと思う。
事務的にお菓子ありがとうございました!
と、忘年会で着られていたスーツがかっこよかったです、
とお伝えした。


ああ、せめてお礼が伝えられてよかったな、と思う。
なんだかんだあったかい場所だったしな〜
と思う。


数時間後、返信が返ってきた。
おそらく、ありがとうございます、
という事務的なメールだと思っていた。


しかし、それは私への

(ここからは空耳です)

ではじまる温かいメッセージだった。


「吉澤さんも変化の時」

「前と内側のエネルギーが変わってきているので、いまの外側と内側にズレがある(一致してない)ので、
なんか今までのやり方やエネルギーの使い方ではうまく使えないなみたいな感じかもです。
自分の思考よりも、感情や愛情的な部分を出したり表現したり、感じたり、
今の自分や本当に望んでいることに焦点あてるといいかもです」

「リラックスしたり、温泉を感じたり、ゆるめたりするといいかもです」


最後は

(空耳程度までに^^)

と占められていた。


私にとっては空耳ではなかった。
ぐさぐさと彷徨っていた、違和感。




「空耳とは思えないほど、刺さっています」

思わず返信すると、
さらにスマホにブーーっと通知音が鳴った。


「今の状態はだめではなくて、きょんさんがきょんさん自身をより幸せにしようとしてるのが感じられるので^^」
(言葉を変えるとむしろ自然で順調な感じです、本来の自分に向かっていってる感じ) 


「今もですが、元々可愛いらしい人ですから」


「大丈夫な感じです^^
ゆるゆると焦らず、休めて、ゆるめていくのがいいかもですね^^ 応援してます」


そして最後には、念押しするように
(空耳までにw)
と付け加えられていた。


どんだけ、空耳って言いたいねん!!


どつきたい気分になりながらも、
同時にほろりと涙がこぼれてきた。


「今の状態はダメではない」

この言葉に
私が私の状態をダメだと思っていることを
見抜かれているようでドキッとした。

私の状態だをダメだと思っていた。
ほんとに最悪で早く抜け出したいと思っていたし、
みじめだと思っていた。


色々
コピーライティングも学んでみたけど、
結局やってることは変わらないじゃないか。


何も変わらないままで
ぐるぐるとまた同じことを繰り返しているだけじゃにか。


サロンの仲間たちは
怖いはGO!してがんばっているのに、
私は何をやっているんだろう??


何をやっているんだろう?
と悩んでいた時期だった。


結局は何も変わらないじゃないか、
と思っていた時期だったからこそ、
そのメッセージが私につきさったのだと思う。





ただし、それはナイフで突き刺さるって
血が出るような痛いものではなくて、
まだまだ真綿に包まれたナイフのような感じでよければ、、ってナイフ出さし立ち得るような感覚。
(最近は千枚通しレベルでピンポイントでブッ刺してくるけど)


ても、そんな私もでもいい、
それは変化の過程だからよくなる兆候と聞いた時に
めちゃくちゃ安心感が湧いてきた。


「自然で順調な感じ」
「本来の自分に向かっている」
「大丈夫な感じです」


方向性に迷っていた私を
私の方向を模索する工夫も
まるごと肯定されたように感じたかrあ、
それが未着ちゃありがたくてm
安心感が湧いてきて、
それがw足しの言葉に突き刺さったの後思う。


涙が出てきた。
それは私が私に安心してくれたことを喜ぶ涙だったと思う。


「たったそれだけのメッセージで?」

大袈裟だよ、と思う人もいるだろう。


たかだかメッセンジャーのやり取りで
適当に言ったんでしょ、と感じる人もいるだろう。


ただ、その時の私にとっては
ドンピシャなメッセージだった。


しかも、
そんなに事務局的なメールしか送ってこなかった人に
そんな風に言われて、嬉しくないはずがない。


おそらく
当時の清家さんにとっても
ためらいがあったのだと思う。


それは
「空耳程度に聞いてもらえればいいんだが」
にそれが現れていると思う。


別にスルーしてもらってもいいですよ、、
という遠慮も感じるし、
僕の言うことなんて大したことないんで、、
という控えめな感じもする言葉だ。


なんとなく、
それを送るたびになんとなく
送ろうかどうしようか迷った血kが
その前置きに現れていると思った。


清家さんにとって
私にこんな深いアドバイスをすることなんて
何のメリットもないことだ。


むしろ、
別にするーされう可能せもあるし、
特に私からアドバイスを求めたわけではないので、
余計なアドバイスと思われるリスクを抱えた行為だ。


それがわからない清家さんではないだろう。


だからこそ
私のためのメッセージをくれたことが嬉しかったのだ。




勝手にひとりぼっちだな、と思っていて、
別に誰も私のことなんて気にしてないよね、


どちらかといえば
そんなにagなしてはいない、
少しだけ言葉を交わしただけで、
別ににゃんでますた、という相談しわけでもないのに、
なんだこんなに心に響く言葉がくれるんだろうか。


その貴重な時間の中で
私のことに時間を割いてくれたことが嬉しかった。



今だったら
ぜんぜん、空耳程度じゃなくて、
耳の穴かっぽじってよく聞いてくださいよ、

くらい言ってもおかしくない清家さん。


だから、お話するたびに
何かしら受け取るものがあるし、
清家さんも私から何かを受け取っているのかもしれない。


その気持ちをわかるのだ。
カテtに押し付けがましい、アドバイスをするのは
腹が立つのではなく、


基本的に関係性がない状態で
私にとって必要な言葉をくれる人だし、
他の人にとってもそうなのだと思う。


ご本人曰く
「ふってくる」感覚だそうで。
それを言わないとずーーーっと頭の中に残って気持ち悪いらしい。


と言っていてもおかしくないほど、変化された清家さんがが、


なんだが会うたびに話すたびに
どんなこと言われるかな?
どんあ言葉もらえるのかな?

ということが楽しみだし、
その一言一言から
本当に吸収する必要があると思うのだ。



本当に弱って一尾の仕事は
みつように甘くて、それゆえに離れられない。


清家さんに魅了されたのは
この時だったのかもしれない。


清家正晴の甘い蜜を求めて、
蝶のように彷徨うのでしょう。


って書くと、キモいな(笑)
やめましょう。


ってか
メッセンジャー見直して
また泣けてきてるとか、うそやん。



吉澤 香子









=================


シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。

メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio


メルマガのご感想・ご質問は

yoky422@gmail.com

までお願いします。


=================


◆Facebook   ※1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812


◆note  ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa

◆Threads  ※感じたことを新鮮なうちに書いてます
https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja


=================


いつもありがとうございます^^


━━━━━━━━━━━━
言葉で毎日をワクワクにする
〜自分も他人もまるごと面白がれば
人が集まる、仲間ができる〜

■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━



メルマガの解除はこちらからお願いします。

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com