配信日時 2024/12/11 21:00

出っ歯の叔母の話



こんばんは。

コピーライターの吉澤香子です。


========


初めましての方向けの自己紹介はこちら↓
https://note.com/kyoko_yoshizawa/n/nfdc508da59d2


========


大学生の頃に叔母が亡くなりました。


母の妹にあたる叔母さんには
私のひとつ年下の息子さんがいて、
GWになると家族で毎年のように、家に遊びに来ていました。


出っ歯を気にすることなく
大きな声でよく笑う人で、
いるだけでその場で明るくなるような存在でした。


そんな叔母を襲ったのが、膠原病という難病。


本来自分を守る免疫機能に異常が起こり、
自分自身を攻撃してしまう病気です。


明確な治療法はなく、
投薬などの対処療法を行いながら、日常生活を送る日々。


ただ、私自身は病気のことを知らなかったので
「叔母さん、よく風邪ひいてるな〜」
ぐらいの印象でした。
(免疫力が落ちるので、感染症にかかりやすい)


ある日、
叔母が入院したということで
家族でお見舞いに行くことになりました。


私や従兄弟が高校生になってからは
遊びにくることもなくなっていたので、
久しぶりの再会。


何年ぶりかに会った叔母は
顔色はよくなかったものの、
普通に会話もできたので、一安心。


「心配だったけど、思ったよりも元気そうだったね」
帰りの車内で話しながら
実家に向かっていたとき、
1本の電話がかかってきました。


それは、
叔母の急激に容体が悪化し、
危篤状態になったとの連絡でした。


慌てて取って返したものの、
私たちが病院に到着した頃には
叔母はすでに心肺停止状態。


血色のなくなった叔母の顔には
すでにもう生気が感じられず、
ぽっかりと開いた口から、
出っ歯が覗いていました。


魂の存在を信じているわけではないですが、
「魂が抜けた顔」
ってこういうものなのだな、と感じました。


自分では気づいていなかったのですが、
私は叔母の顔をじっと見つめていたらしく、


後で兄には
「よくあんなにおまえ、叔母さんの顔見れたな。俺はまともに見れんかった」
と言われました。


その時は
なぜだかちょっとよくわからないんですけど、
「覚えておこう」と思ったんですよね。


死んだ人のことを忘れちゃいけないとか、
そういうことでもなく、
ただ、覚えておこう、と。



その叔母の最後の顔を思い出したのは
昨日、手術後の父にICUで面会したときのことです。


大口を開けた父の顔を見て
記憶の底にあった、叔母の顔が蘇ってきて
一瞬ドキッとしたんです。


しかし、
父の顔には血色がよく、
叔母のあの時の顔とは全然違っていたから。


ただ、
「あ。生きてる」
と思いました。


布団に覆われた
父の胸が上下に動くのを見て、
「生きてくれているんだな」
と思いました。


そんなに
危険性の高い手術ではなかったのですが、
最悪の可能性が頭をよぎることもあったので、
手術がうまくいって、ただただ安堵でした。


一夜明けて、
朝ごはんを食べているときに
「ああ、ご飯がおいしいなあ」
としみじみ思いました。


ここ数日は
楽しいやら緊張するやらで
地に足が着いてない精神状態だったことを
そこで改めて気づいた次第です。


今日からじょじょに
通常モードに戻していこうと思います〜。


暗い話ですみませんが、
メルマガ読んでくださってるあなたに
聞いて欲しくて書いてみました。


お読みいただきありがとうございます。



ではでは。



吉澤 香子





=================


シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。

メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio


メルマガのご感想・ご質問は

yoky422@gmail.com

までお願いします。


=================


◆Facebook   ※1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812


◆note  ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa

◆Threads  ※感じたことを新鮮なうちに書いてます
https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja


=================


いつもありがとうございます^^


━━━━━━━━━━━━
言葉で毎日をワクワクにする
〜自分も他人もまるごと面白がれば
人が集まる、仲間ができる〜

■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━



メルマガの解除はこちらからお願いします。

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com