配信日時 2024/11/30 21:00

ライターは空っぽ。だからこそ。



こんばんは。

コピーライターの吉澤香子です。


========


初めましての方はこちら↓
https://note.com/kyoko_yoshizawa/n/nfdc508da59d2


========


今日は大阪に向かう新幹線の中で
メルマガを書いています。


昨日は、
新しいご縁の詰まった
マニアック読書会に参加してきました。


詩人さんや
朗読をされている方、
最近noteでの発信を始めた方など
いろんな角度で「言葉」を追求している方が集った読書会。


一般的には知られていないだろう、
マニアックな本を紹介したり、


逆に、有名な本を
マニアックに熱く語ったり、


本の紹介をきっかけに
マニアックトークを繰り広げたり、


めちゃくちゃ楽しい会でした!!!



私が紹介したのは
ライターの古賀 史健(こがふみたけ)さんの
「取材・執筆・推敲 書く人の教科書」


アドラー心理学をわかりやすく伝える
ベストセラー「嫌われる勇気」や
ホリエモンの「ゼロ」などの執筆を手がけた有名ライターさんです。


古賀さんが
「ライターの学校をやるなら、これをテキストにする」
というコンセプトでつくられて。


「書く」という仕事について
これでもか、これでもか!!というぐらい
ぎゅぎゅっと内容が詰まっています。


「取材と執筆と推敲」
3つの章ににわかれていて、
総ページ数は圧巻の400ページ超え。


1回読むだけでも大変です。
(実は、私もまだ全部読めてないという笑)


普通の人には
なかなか薦めることをためらう本。


しかし、
文章力も言語化力も表現力も
十分にお持ちのお三方ならきっと、面白がってくれるだろう。


そんな私の予想を裏切ることなく
「読んでみたい!」
をいただけて嬉しかったです^^


この本のまえがきには
「ライターは空っぽの存在」と書かれていて、
初めに読んだときは
「えーーー空っぽ??やだなーーー」と思ってたんですよね。


でも、今。
その言葉をもう1度見てみると、
空っぽの存在だからこそ、
色々なものを吸収して、他の人に届けることができる。


自分自身の主張や思いを書くだけならエッセイスト。
自分から物語やコンテンツを生み出すのは作家。


それに対して
自分で調べたこと、
誰かに話を聞いたこと、
自分自身が見聞きしていたことをアウトプットするのがライター。


最初に「自分は空っぽ」と思うからこそ、
変な思い込みや前提がなく話を聞くことができる。


さまざまな視点を柔軟に取り入れることができるし、
それを必要な人に届けることができる。


それって、
とっても素敵なことだよな~と思うのです。


やっぱり、
いい考えは広まって欲しいし、
いいものが広まっていけば、世界はもっとよくなりますからね。


偏ったジャッジをせずに
まっさらな気持ちで情報をインプットして、
その中で世の中に必要とされていることにフォーカスして、分かち合う。


私もライターとして、
そうありたいな〜と思います。


そうそう。
「400ページも読む気にならんわ!!」
という方は古賀さんの


「20歳の自分に受けさせたい文章講義」
https://amzn.to/4fKDd5Y

もしくは、

「さみしい夜にはペンを持て」
https://amzn.to/4fKDd5Y

がおすすめです。


前者は文章の基礎の基礎について
わかりやすく解説しているし、


後者はストーリー仕立てで
テクニック的なことよりも
「自分の思いを表現する」ことの喜びにフォーカスしている印象です。


「書くことは、他の誰でもなく、まずは自分のためなんだ」
ということが実感できる本となっています。


そういう基本的なことはいいから
書くことについてもっと深めたい、という方は
最初に紹介した400ページ超えの著書をどうぞ。

「取材・執筆・推敲 書く人の教科書」
https://amzn.to/3COxM7n



ではでは。


吉澤 香子




=================


シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。

メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio


メルマガのご感想・ご質問は

yoky422@gmail.com

までお願いします。


=================


◆Facebook   ※1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812


◆note  ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa

◆Threads  ※感じたことを新鮮なうちに書いてます
https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja


=================


いつもありがとうございます^^


━━━━━━━━━━━━
言葉で毎日をワクワクにする
〜自分も他人もまるごと面白がれば
人が集まる、仲間ができる〜

■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━



メルマガの解除はこちらからお願いします。

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com