配信日時 2024/10/15 21:45

かわいい人がかわいくするって、どういうことかわかります?

「このZOOMに入ったときから、逃げ場なんてないですよ」

え。ちょっと。
あなたあなた。
そんなこと言うキャラでしたっけ?


目を何度もこする私をよそに、
その人はさわやかなイケメン笑顔で私のことをガン詰め
してきたのでした。



こんばんは。


コピーライターの吉澤香子です。



さて、冒頭の言葉は
あいつ、、、もとい、ゆるサロンの事務局を務めているSさんとの会話からの抜粋です。


昨日、ゆるサロンの交流会に参加したときのこと。


シャドーパーティーのその後の話をした時に

・ピカチュウの着ぐるみきていて「かわいい」とたくさん言われた。

・でも、着ぐるみがかわいいからみんな褒めてくれたんだ。

・私自身にかわいいって言ったわけではないって思ってる。

って話しました(我ながらめんどくさいやつ)。


私の話を聞いたSさんは
「かわいいを認めると、どうなりそうなんですか?」
といきなり確信をつく質問をしてきました。


「かわいいと、目立っちゃうんですよね。目立ちたいけど、目立ちたくないって葛藤しているんだと思います」


私が考えた末に返すと、Sさんは
「別にそれ、葛藤してないですよね」とグサリ。


さらに
「普通に目立ちたいって思ってますよね?」
「目立つことの何がダメなんですか?」といきなりトップギアでぐいぐい言葉を重ねてきます。


いや、、ちょっとね。
その時点でいや、だいぶ私がこれまで接してきたSさんと違くない??って感じだったんですよね。


これまでのSさんって、人とある程度距離を取ってくるタイプで。

メッセージの最後に
「寒暖差の激しい時期となりましたので、何卒ご自愛ください」とか超事務的な挨拶をしてくるような方でした。


「私は事務局なので、個人的なお話はご遠慮ください」と看板掲げているようなお人。


そんな中でも交流会でお話をさせてもらう中で、ちょっとずつ距離詰めれたかなーいやーでも、事務局とのしての一線は踏みこえません、勝つまではって感じのお人だよなーと思ってたんですよ。一昨日までは。


しかし、昨日のSさんは引いていた一線を自らぶったぎって、私が身構える暇もなく、人の心のパーソナルスペースぶっちしてきたんですが?


おま、ほんと事務局キャラどうした???


「今日はいきなりぐいぐい来ますね〜〜はは〜」
笑ってごまかしたい私に対しても
「身構える暇を与えてませんからね」
とにっこり。


そして、私に思考する間を与えないようにするためか

「かわいいからいいじゃないですか」
「僕にかわいいって言われるだけじゃ足りないんですか』
「500人ぐらいからかわいいね、って言われないとダメなんですか?」

と畳みかけてきます。


もうこの時点での私といえば
「かわいい」という単語の洪水を浴びてあっぷあっぷの状態。


体は火照って、顔は真っ赤になるし、変な汗はかくし、Sさんの顔なんかもはやまともに見れない状態。


Sさんには色々アドバイスいただいていて感謝してるし、尊敬しているし、信頼しているし、ぶっちゃけ顔面も好きなので(笑)(注:既婚者です)


この人に「かわいいじゃないですか」と言われて、嬉しくないわけがない。


しかし、これ2人きりじゃないんすよ。
他のゆるサロンのメンバーもいて、人が悶えるのを酒のつまみにしてるような奴らがいるわけですよ。


ちょっと羞恥プレイすぎやしませんかーー?


あれ、私、、なんで交流会きたんだろう、、
え?きたってことは、こういう展開を望んでたってこと?えーー?

なんか、、なんか、、
Sさんとは仲良くなりたいなー距離詰めたいなーーとは思ってたけど、なんか想像してたのと違うんですが??


もうちょい穏やかにのほほんと会話したかったのに、
こんなにぐいぐいゼロ距離に詰めてこい、なんて誰が言いました?


まったく左脳が働かず、くるくると空回りするままに
「なんか、、帰りたくなってきました」
とつぶやく私に、Sさんが言ったのが

「逃げ場なんてないですよ」でした。



うん。一旦落ち着こう。口説かれてないよね?
(絶対違うw)


よしよし。


混乱し過ぎて会話の記憶がぐちゃぐちゃなので、ちょっとここからは「確かに!」と思った話だけしますね。


「かわいい人がかわいくするって、どういうことかわかります?」とSさんに聞かれたんです。


私は全然質問の意味が全然頭に入ってきませんでした。


かわいい人がかわいくするって、かわいくなるだけで、それ以上の意味があるとは思えない。


ぽかん、とする私にSさんはさっさと答えを教えてくれました(ここも全然考えさせてくれなかった)。


「魅力と才能を自覚して、発揮してるってことですよ」


ハッとさせられました。


サッカーの才能がある人が、
自分はサッカーの才能があると自覚して
サッカーをプレイして活躍するように。


頭のいい人が
自分が頭がいいことを自覚して
頭の良さを使って、新たなモノを生み出すように。


かわいい、という才能を持つ人が
自分がかわいいことを自覚して
かわいさを発揮していく。


結局それって、、
自分が自分らしく生きてるだけじゃん、、と気づかされたからです。



サッカーや頭の良さも才能。同じようにかわいさも才能。


けれど、Sさんに言われるまでは「かわいさ=才能」という当たり前のことに私、気づいていなかったんです。


「頭いい人がその頭脳を使わなかったら、世界にとって損汁ですよね?かわいい、を発揮しないことも世界にとって損失なんですよ」


Sさんの話も急にスケールがでかくなりましたが、「頭いい」のたとえを使われると、納得感しかありません。


「頭いい」も「かわいい」も、発揮しないのは自分が損するだけではなく、周りの人にとっても、世界にとっても損失。


それなら、自分もこれからは「かわいさ」を発揮してもいいんじゃないかと思え、、、、、、、、













思えるわけないよね!!!!!!!!



ええ。
やっぱり、まだまだ抵抗し続けますよ。私は。


はは。こんなんで降参すると思ったか?
甘い。甘いぞ。


本当はここで


「あなたもあなたの魅力も才能も受け入れていってください。それが自分のためではなく、世界のためになるのですから」


とキレイに書いて締めるべきなんだけど、
まだそんな気分にはならねーーーですわーーー。


こんなものでは降参しないんだからねーーーー!!
(めんどくさいやつですみません)



吉澤 香子



P.S


先日Sさんの奥さんとお話ししたときに
「うちの主人のこと広めてください」と
お願いされたのですが、


広めちゃうと人気出ちゃって
私のこと構ってくれなくなるんでヤダって思ってるんで
当分はSさんのままだし、メルマガも紹介しませんw
(ゆるサロンに入ってる人はわかると思うけどね)


っていうか、本人は広めて欲しいっ思ってなさそーって感じるし。






=================


シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。

メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio


メルマガのご感想・ご質問は

yoky422@gmail.com

までお願いします。


=================


◆Facebook   ※1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812


◆note  ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa

◆Threads  ※感じたことを新鮮なうちに書いてます
https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja


=================


いつもありがとうございます^^


━━━━━━━━━━━━
言葉で毎日をワクワクにする
〜自分も他人もまるごと面白がれば
人が集まる、仲間ができる〜

■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━



メルマガの解除はこちらからお願いします。

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com