こんばんは。
コピーライターの吉澤香子です。
3日前にnote(ブログサービス)にあげた記事が
えらいことになっており、動揺を隠せません(笑)
読者に対する「やさしさ」のある文章
https://note.com/kyoko_yoshizawa/n/n65c9b8dcbe7f
え?
何がえらいことですかって?
スキ数ですよ!!
今日の時点で50スキもついてるんですよ!!!
50スキごときで騒いでまあ。
あらやだ、ご近所さんに知られたら恥ずかしいわ。
と思われているかもしれません。
(キャラが行方不明)
だってですねー。
私のいつものnoteのスキ数って
10未満なんですよ。
最近では少なくて3とか、多くても11とか。そのくらいで。
そんな中で、この記事は
投稿した直後からスキが増え続けており
昨日の時点では30スキを超えて、
今メルマガを書いている時点ではちょうど50スキになってました。
今の私のフォロワーは30人ぐらいなので、
フォロワーを超える数の人が読んで、
スキを押してくれていることになります。
その要因として考えられるのは
AIでつくった画像をサムネイルに使ったこと。
先日、マナちゃんのAI art講座にて
レオナルドAIで画像を生成する方法を教えてもらったので、
chatGPTに
「読者に対する『やさしさ】のある文章」
というタイトルの記事のサムネをつくりたいから、
プロンプト(指示)おなしゃす!
と相談してつくってもらった
プロンプトをもとに画像をつくったら、
いい感じのものができたので試しにサムネイルに使ってみたんです。
noteの記事を見ていても
ほとんどAIでつくったっぽい画像は見かけないので、
私の記事のサムネが目を引いた可能性は高いなーと私なりに分析しています。
ただ、まだデータが1記事しかないので
しばらくAIサムネでnoteの記事を投稿し続けて
観察してみるつもりです。
noteに関しては
「もっと更新に力を入れたい!」と思いつつも
現状できていませんでした。
今回、「サムネをつくること」が
私の中でnote更新のネックになっていたんだなー
と気づかされました。
これまでは
Canvaのテンプレートを活用して
サムネイルをつくっていたものの、
ぜんぜんテイストが定まっていなかったんですよね。
noteで自分の記事一覧を見ると
みごとにテイストがバラバラで笑えるほどw
あと、文字を入れたり、
よさげな画像を検索して挿入することは
けっこう私にとってはめんどくさいことで。
素敵なサムネイルに憧れを持ちつつ、
自分ではつくれないのでモヤモヤしていました。
ただ、これまではnoteが更新できないの原因は
「メルマガだと言えるけど、世界中の人の公に発信するの恥ずかしいから」
だと思っていたんです。
今回、恥ずかしい、という感情よりも
私が素敵!って思えるサムネがつくれないことの方が
noteの発信を止めている大きな原因であることがわかりました。
メルマガは
サムネのことを考えなくてもいいので、
めちゃくちゃ楽なんです。。
私の中の
「記事の内容に沿った素敵なサムネつくりたいけど、めんどくさい」
がAIによって解決したことで、
心の重しが取れた感じです〜。
今後はもっと軽やかに
noteで発信できそうな気がします^^
あなたもSNSでの発信に抵抗があるとき
自分では「〇〇だから」と思っているところの他に
原因があるかもしれません。
インスタで発信するのめんどくさいのは
内容を考えるのがめんどくさいからではなく、
どんなタグをつけるのがいいのか、わからないからかもしれない。
インスタライブをやる気にならないのは
顔出しが嫌なのではなく、
ただ単にやり方がわからないからだけかもしれない。
音声配信をはじめたいのにはじめられないのは、
自分の声が嫌いだからではなく、
タイトルが決まらないだけかもしれない。
自分が「これだ!」と思いこんでいる原因ではなく、
まったく他の原因が意外と自分の中で大きなウェイトを占めているのかもしれません。
その「本当の原因」に気づいて
取り除くことさえできれば、
意外とスルスルと発信できちゃうものだと思いますよ^^
そうそう。
noteは基本的にメルマガをブラッシュアップして投稿しています。
この50スキがついた記事は
23日に「おあとでーす」というタイトルで
配信したものです。
(タイトルはメルマガとnoteで絶対変えます)
どんな風に手を加えているのか?
興味がある方は記事を見比べてみてくださいね。
メルマガ↓
https://1lejend.com/b/detail/egjUio/4851872/
note↓
https://note.com/kyoko_yoshizawa/n/n65c9b8dcbe7f
ではでは。
吉澤 香子
=================
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。
メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio
メルマガのご感想・ご質問は
yoky422@gmail.com
までお願いします。
=================
◆Facebook ※1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812
◆note ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa
◆Threads ※感じたことを新鮮なうちに書いてます
https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja
=================
いつもありがとうございます^^
━━━━━━━━━━━━
言葉で毎日をワクワクにする
〜自分も他人もまるごと面白がれば
人が集まる、仲間ができる〜
■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:
yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━
メルマガの解除はこちらからお願いします。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com