こんばんは。
コピーライターの吉澤香子です。
==============
どうせよむならわかちあう読書会は
9/28(土)15:30〜16:30に決まりました!
参加されたい方はスケジュール空けておいてくださいませ〜
アンケートにご協力いただいた方、
ありがとうございました^^
==============
今日はお友だちである彩ちゃんの
あややセッションを受けました。
(名前は今、私が適当につけました笑)
ちょっとひとりでは掘り下げるの無理だなー
というモヤモヤがあったので、
彩ちゃんにサポートしてもらうことにしたのです。
彩ちゃんは感覚が鋭いし、
何よりも私が彩ちゃんに対して
「何を言っても大丈夫」
という安心感を感じているので、
モヤモヤを吐き出させてもらうには最適な人選なのです。
セッションでは、
最近イラッとしたことを話しはじめたのですが、
なんだか話しているうちにどんどんお腹の底から怒りが湧いてきてですね。。
最初は
1つのイラッとしたできごとについて
話していたはずが、
話しているうちに
いろんなことを思い出して、
どんどんヒートアップしてきて
「あの時のメッセージもイラッとした」
「こんな発言もむかついた」
「あの返事には『は?』とキレてた」
と同じ人に対して、
いくつもの怒りを抱いていたことに気づきました。
自分ではその人に対する怒りは
「1イラッ」ぐらいだと思っていたのですが、
「100イラッ」くらいあることに気付かされました。
そして、
その中のひとつも本人に伝えてないという、、、(汗)
思いつくままに怒りをぶちまけた後で
ハッと我に返って彩ちゃんを見ると、
彼女はなんともいえない表情で私を見つめていました。
「あ、私めっちゃ怒ってるよね??」
と私が自己申告すると、
「うん、めっちゃ怒ってた。きょんちゃんがそんなに怒ってるのはじめて見た」
「そんなに怒りを溜め込んでたら、しんどいよね」
「でも、エネルギーめっちゃ載ってたよ(笑)」
と彩ちゃんは笑顔でおっしゃられておりました。
確かに怒りを吐き出すために
どんどん声が大きくなっていたし、
力強くなっていたことに自分でも気づいてたんですよね。
いつもは話相手の反応を気にしているのに、
その間は彩ちゃんがどんな反応をしているか
ほとんど気にせず一方的にガンガンしゃべってたしw
いや〜〜〜
私、こんなに怒りをためてたんだな、
と自分自身にびっくりしました。
んで、セッションでは
私が感じたイライラを掘り下げて
最終的に私が目指す世界観(ビジョン)へとたどり着きました。
そして、ビジョンが出たら、
私がその人に感じていた怒りとかは
いい意味でどうでもよくなってしまい、、(笑)
今となっては
「私、なんであんなに怒ってたんだろう??」
という感じです。
ただ、
ビジョンを出すにはまず
「怒りを感じたことをちゃんと吐き出す」
という作業が必要だったのだと思います。
たぶん、昔からの癖で
「怒ってもしょうがないし。何の解決にもならないし」
と怒りを出すことを
抑えていた。
今回も直接相手にこれをぶつけても
どうせ理解されないし、
噛み合わないだろうなあ、、と思っていたので、
本人にはあえて言わない選択をしたのです。
しかし、
私がその怒りを吐き出さなかった分、
私に中にはかなりの怒りが溜まっていたようです。
今日、
彩ちゃんに怒りを全部ぶちまけて
一緒に怒りを感じてくれたことで
浄化された感じがして、とっても気持ちがスッキリしました。
やっぱり、
怒りの感情をためておくと
便秘みたいに苦しくなっちゃうから、
ためずに吐き出した方がいいですね^^
ただ、話を聞いてもらって、
うんうんと否定も肯定もせずにフラットに
聞いてもらえるだけでも、
言えなかったモヤモヤが解消されて
気持ちがスッキリすんだな〜
と実感したので。
だから、あなたも
イラッとした出来事や
怒りを感じる出来事があったら
人に吐き出させてもらうことがオススメです。
ただし、
誰でもいいわけではないので、
人選は慎重に。
あなたが信頼していて、
余計なアドバイスをせずに
ただただ話を聞いてくれて、
しっかりと秘密を守ってくれる人がオススメです。
今日はスッキリした気分でよく寝られそうです〜〜。
おやすみなさい><
吉澤 香子