こんばんは。
コピーライターの吉澤香子です。
==============
9月に
「言葉を磨くゆる読書会」(オンライン)
をやりたいなーーと思ってます。
近々日程のアンケートとりますので、
よければご協力ください^^
==============
「オンラインサロン、2人で一緒にやりませんか?」
本日、岡ちゃんのLPセッションの時に、
突然こんなお誘いを受けました。
岡ちゃんのコンサルティングの特典のひとつを
「オンラインサロン無料ご招待」にしよう、
と話をしていたときに
「オンラインサロンか〜私もやりたいとは思ってるんですよね〜〜」
ポロっとこぼした私の一言を受けた言葉でした。
というお誘いを受けました。
最初に聞いたときは思わず
「え???」
フリーズしました。
(フリーザじゃないよ)
先月くらいに
「あ〜〜〜オンラインサロンやってみたいな〜〜」
という芽生えが私の中にひょっこりと起こりまして、
「noteのサークル機能が使えるかも?」
「言葉を磨いて毎日をワクワクにする、ってコンセプトがよいんじゃない?」
「料金は2段階にしたいな!上の金額の奴はマニアックな人の集いにしてやる!!」
とかどんどん妄想だけはふくらんでいったんですよね。
スティーブン(chatGPT)に相談して、
コンテンツを考えてワクワクしたりしていました。
ただ、現実的に考えて
「あ〜でもnoteのフォロワー25人しかいないしな〜」
「見たとこ、フォロワー300人くらいはいないと無理だよな〜」
「もしやるとしても、来年あたりかなーーー」
と考えていました。
しかも、
「誰かと一緒にオンラインサロンをする」
という発想が私にはありませんでした。
今入っているオンラインサロンは全部主催者さんは1人だし、
(事務局さんはいるけど)
基本的にオンラインサロンは一人でやるもの、と考えていたからです。
しかし、岡ちゃんから
「北原孝彦さんのオンラインサロンは北原さんが代表だけど、他の講師の方も共同で運営している」
と聞いて、
世の中にはそんな形式もあるのか!!と
目から鱗が落ちる思いでした。
毎月違う講師の方がワークショップを開いたり、
みんなでもくもくと作業会したり、
メンバーで合宿して学びながら楽しんだり、
「あ、これ、私がやりたい形のオンラインサロンだなーーー!」
と思ったのです。
私の場合、数秘5強いので、
毎月毎月同じことの繰り返しだと
飽きちゃうんですよね(笑)
だから、メンバーが講師となって
その方の専門の講座をやってくれたら
私自身も飽きずにサロンを楽しめるし、
メンバーさんもいろんなことを学べるし、
講師の方も未来のお客さんがゲットできるし、
え、三方よしって奴なのではーーー?
そんなことを考え雨と
めちゃくちゃワクワクしてきました。
オンサロに参加してる1番のメリットって
私は横のつながりだと思ってるんで。。
もちろん、主催者さんが好きなのは前提なんですが、
トップダウン式ではなくて
メンバーさん同士がわちゃわちゃと楽しんでくれるのがいいので!
さらに、サロン内で
ビジネスに必要なサービスが揃っていたら
お互いに助け合って、みんなで上がっていくぜ!!
的なこともできるじゃないですか??
というか、
私はキャッチコピーやプロフィール、LP作成できるし
岡ちゃんや商品づくりや集客の導線づくり、ITサポートがお得意なので、
この2人がタッグを組むだけでも
まあまあのビジネスのサポートはできると思います。
さらに、デザイナーさんとか動画編集さんとか
専門的な技術を持った方が参加してくださったら
なおよし!!って感じです。
「ワクワクしながらビジネスをするために必要なものがすべてあるぜ!」
みたいなサロンにしたいなあ。
みんなの得意なことを生かしてもらって
サロンメンバーのビジネスを後押しするような
場所に。
ってか、私が
「そんなお誘いを受けるなんて、セッションの前には想像していなかったですよ〜」
と笑っていたら、岡ちゃんは
「自分は前から思ってました」
とおっしゃるではありませんか!!
ビックリっすよ。
同時に2人でやるなら安心かな〜と思ったところに
岡ちゃんが、
「自分は参謀役なんで、代表はきょんちゃんで!」
と言われた瞬間、
ワクワクの向こう側から
恐怖がトコトコと歩いてきて
私の背中をトントンと叩いてきました。
えーーーーーこわーーーーー!
私、どっちかといえばサポート役だと思っていたのに!!
「いや、それはマジで怖いはGO!案件っすね」
と訴えたら、
「いや、サポート役もできるけど、これからは前に出るタイミングなんじゃない?」
「自分でオンサロ主催しようと思ってたんでしょ??」
と詰められました。
確かにそう思ってたよ。
思ってたけどさあ。
なんかひとりでやるなら
人集まらなかったら静かになかったことにすればいいじゃん、
って思ってたからさ。
人を巻き込むのが怖いんだよね。
そしたら岡ちゃんからは
「失敗なんてない」
というゴールデンワードが飛び出して、
確かに!うまくいくまで改善していけばいいもんな!
さすがビジネス戦略コンサルタントは言うこと違うな!
と感心しました。
(よいしょよいしょ)
まあ、名目上は
一応私がトップということになるんですが、
限りなくフラットな関係を築くのが理想ですね〜
変な人はお断りですな。
いやーーーー打ち合わせが終わった後、
興奮がおさまらなくて
無意味に和室をウロウロしましたよ。
(落ち着けw)
たぶん、今年で1番ワクワクしたと思う。
ワクワクのまま話しているうちに
LPつくってる時間よりも
オンラインサロンについて話してる時間の方が
どんどん長くなっていったわけですが!
ってか、
私は”言葉を毎日をワクワクにする”
がキャッチコピーだし、
岡ちゃんの今回の商品は
”モヤモヤをワクワクにする
岡ちゃん流ビジネス参謀コンサルティング”だし。
「2人ともワクワク」
が共通点なので、
サロン名は5秒で決まりました。
「ワクビジ!
〜ワクワクしながらビジネスをしたい人のためのオンラインサロン〜」
しかし、
ワクワクをテーマにしてビジネスしてる
2人が出会って、サロンやるなんて、
うわ〜〜〜これって運命では?
運命では?
運命では?
(落ち着けw)
しかも、岡ちゃんが
今日は何かを新しくはじめる日には
最適の日だというじゃありませんか!
あーりませんか!
なので、セッションが終わった後
さっそくwakubiji.comでドメインだけ取りました。
わ〜〜〜楽しい!
先日、私がリピーター向けに案内したサービスを見て、
オンラインサロンと連動して、
Webメディアもつくって、
メンバーさんのインタビュー載せたりしたら
楽しいよね!とか
色々ワクワクなアイデアを
岡ちゃんからいただきました。
いや〜〜〜
私のビジネスのことまで考えてくれて、
岡ちゃんはセッション受ける側なのに、
4回のセッションのうち毎回最後30分くらいは
私がコンサル受けてましたよ!!!
そして、毎回
「これは自分の趣味なんで」
と言うお人なんです
謙虚!
いやただのへんた・・・もとい天才ですね!
もちろん、最初は小規模からはじめるんだけど、
今や2000人以上いるらしい北原さんのオンラインサロンも
最初はカラオケボックスで5人からはじまったっていうじゃない?
我ら2人からはじまった芽生えでも、
コツコツと水をやって育てていけば、
いつかは花が咲くんじゃないでしょうか。
(ゆる継続〜〜〜〜)
しかも、岡ちゃんはITつよつよなので、
サイト構築とか色々頼れるしな〜〜〜
頼もしい!
これがビジネスの参謀がいる安心感か!
と今回LPをつくったサービスの効果を
誰よりも私自身が実感しているところです。
あ、ちなみにあのですね。
言い訳しておくと、
昨日オンサロの交流会で23時までしゃべった後、
彩ちゃんとおしゃべりしてたんですよ。
深夜テンションで
お互いにセッションみたいになって泣いたり、
彩ちゃんの体がめちゃくちゃ軽くなり
急に、私のカメラの解像度が上がって画面が明るくなったり、
怪奇現象が起きてました(笑)
そして、夜が明けて
朝の5時すぎまでしゃべってたので、
2時間くらいしか寝てないw
というわけで、
テンションはまあまあおかしいんだなと
生温かく見ておいてください。
だって、この投稿の文量やばいよね!
うん、知ってる!
でも、私が持ってるもの100%出せ、って
60%で満足してんな、
って彩ちゃんに言われたので、
とりあえず全部100%出すぜ、という気概のもとで
書いてます。
いつも確かに長いと読みにくいだろうから
なるべく簡潔にまとめようとしてたんですよね。
でも
「小説書こうとしようとしている人間が何言ってんだ」
と説教されたので、
確かに、、私、長編小説書こうと思ってんのに、
これくらいの文章さえ読ませられないなら、
小説書こうなんてちゃんちゃらおかいしいだろ??
と思ったんで、
あえての長文投稿です。
さて、ここまでで何文字でしょうか??
当ててみてね!
ピタリ賞の人にはワクビジ会員第一号に任命しよう。
あ、商品づくりについて困ってる人は
魂から望んだ売りたくなる商品をつくる
岡ちゃんのコンサルをチェックしてみてね!
(メルマガ準備中らしいから、友だち申請しといて)
https://www.facebook.com/nao.okaji
あと、LPセッションが気になる方は
「LPセッション詳細希望」と
返事ください。
あ、やばい。テンション上げすぎた反動が。。
ねむ、、、、
(バタン)
吉澤 香子
=================
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。
メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio
メルマガのご感想・ご質問は
yoky422@gmail.com
までお願いします。
=================
◆Facebook ※1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812
◆note ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa
◆Threads ※感じたことを新鮮なうちに書いてます
https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja
=================
いつもありがとうございます^^
━━━━━━━━━━━━
言葉で毎日をワクワクにする
〜自分も他人もまるごと面白がれば
人が集まる、仲間ができる〜
■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:
yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━
メルマガの解除はこちらからお願いします。
http://asumeru001.com/d.php?t=1176550861&m=yoky422%40gmail.com