配信日時 2024/08/23 21:00

踊り子からあなたへ



こんばんは。

コピーライターの吉澤香子です。


==============


最近、Threadsでつぶやきはじめました。
フォローお願いします!

https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja


==============


今、東京に向かう
伊豆の踊り子号の中で
メルマガを書いています。


新幹線とは違って、
ガタンガタン揺れるので
まあまあ書きにくいです。


誤字脱字がいつもより増えていても
生温かい目でスルーしてください。
(先に言い訳しておくスタイル)


さて、
今日は何を書こうかなーと考えながら
パチパチキーボードを叩いていますが。


先週、帰省したときのことでも
書きましょうか。


私は去年、
両親と伊豆に住もうと思って
中古の一軒家を購入しました。


しかし、
先の年末年始に帰省した時に
母親と大喧嘩をしましてね。


私は子どもの頃から
「母が私の話を聞いてくれなかった」
という恨みのようなものが
けっこうたまってるようで。
(ずいぶん長いこと自覚してなかったです)


年末年始に帰ったときにも
私の話を遮って母が話してくるので、
怒り爆発してしまったわけです。
(迷惑な話ですね)


「ちゃんと私の話聞いてよ!」

「昔からぜんぜん聞いてくんないじゃい!」

「まったくもう、こんなんじゃ一緒に暮らすなんて無理!」


とキレる私に対して
母も意固地になり、


「やっぱりあんたとはクラセニア!」
(訳註:クラセニアとは、暮らせないの長野弁です)


と言い返されました。


そして、
仲直りしないまま
私は自宅に戻りました。


まあ、最悪な2024年の幕開けでしたね〜〜。


それから
電話するのもムリと思ったので、
母には手紙で謝ってみたのですが、
返信はなし。


「なんで謝ったのに、何の返事もよこさないんじゃーーー!」

プリプリしたまま
今回の帰省を迎えました。


ただ、救いだったのは
私と母がケンカしたことを知った兄が

「俺が間に入るからちゃんと話し合え」

と私と母の話を
それぞれ聞いてくれたこと。


そして、
このお盆の帰省はタイミングを合わせて
家族みんなで話そうという話になったわけです。


帰省したのは
私の方が兄より2時間くらい早かったのですが。


家に着くなり、
母が父に

「そうじゃないって言ってるでしょ!」

と怒鳴る声が聞こえて、


わーーーーむりーーーーーーー

と初手から心が折れました。。


お兄ちゃんたち、はよきて~~~

と嘆きながら
2階に避難していると、
兄家族が到着。


さすがに母も
甥っ子たちの前では怒鳴ったりしないので、
その日は平和に過ごすことができました。


んで、翌日。
私から兄には事前に
母と一緒に住むの無理かも、、
と伝えていたので、


1回今後のことを役所に相談してみよう、
という話になり、


2人で地域包括支援センターに向かいました。
(兄がそんな提案をしたことに、私はびっくりでした)
(後に兄の奥さんの発案であったことが発覚笑)


担当の方は
私たちの話や両親の状態を
丁寧にヒアリングしてくれて、


今は日常生活に困ってないけど、
今後のことを見据えて、
1度顔合わせをしていきましょう、
と提案してくださいました。


また、地域の民生委員さんにも
連絡しておいてくださる、
と言ってくださって、


いや、何も支援が必要ない状態で相談に行くのもなーーー

と思っていたのですが、
相談後は気持ちにへんかがありました。


やっぱり、
何かあってから初めて相談するより、
事前に顔合わせしておいて方が
私たち兄妹も安心だし。
両親も安心するだろうし。


相談に行ってよかったな~と思いました。


そして、
兄の運転する車で実家に帰る途中、

「いやマジで、おまえら(母と私)腹割って話せ」

「おまえは母に期待しすぎ」

「そんなに人に期待すんな」

おまえ、カウンセラーか??

と思うような
鋭いぐさぐさハートに刺さる助言が
兄の口から飛び出しました。


確かに
私はやっぱり心のどこかで
母が私の話をちゃんと聞いてくれるようになる
ことを期待してたし
(たぶん無理)


母に手紙を送ったら、
返信がくることを期待してました。


以前よりも
母は変わらないから諦めよう、
と思ってはいたけれど、


ぜんぜん諦めてなくて、
期待し続けてるじゃん、
と気づかされました。


とはいえ、
私には腹を割って話す気があれど、
母に腹を割って話す気はあるとは到底思えません。


だから、

「今は母と腹割って話すのは
ちょっと無理だから、、
せめて、兄妹で腹割って話さない??」

と提案して、
2人で実家の近所のシルビア珈琲に向かいました。



おわり。



うそうそ。
例によって長くなったので、明日に続きます~



吉澤 香子


P.S


クラセニアが長野方言というのは
真っ赤な嘘ですからね。


騙される人はいないと思いますが、
念のため。。。



==============


最近、Threadsでつぶやきはじめました。
フォローお願いします!

https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja


==============



=================


シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。

メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio


メルマガのご感想・ご質問は

yoky422@gmail.com

までお願いします。


=================


◆Facebook   ※1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812


◆note  ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa

◆Threads  ※感じたことを新鮮なうちに書いてます
https://www.threads.net/@kyoro_ro?hl=ja


=================


いつもありがとうございます^^


━━━━━━━━━━━━
言葉で毎日をワクワクにする
〜自分も他人もまるごと面白がれば
人が集まる、仲間ができる〜

■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━



メルマガの解除はこちらからお願いします。

http://asumeru001.com/d.php?t=1176550861&m=yoky422%40gmail.com